記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sky-y
    sky-y 中古でたまたま安く手に入れた『感情と思考の科学事典』が、その辺の心理学の入門書よりも網羅的に書かれているのですごいお買い得だったのを思い出した。

    2017/03/08 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 大学では、わからないところも取りあえず読んで、通読してから再度通読すると習ったけれど、これはそれをさらに効率よくしたやり方かもしれない。

    2015/12/27 リンク

    その他
    sm029
    sm029 よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers はてなブックマーク 15秒で訓練なしにできる記憶力を倍増させる方法 復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる こう

    2015/12/18 リンク

    その他
    timely9
    timely9 これは実践してみたい。とても役に立った。面白い!

    2013/03/24 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow "1.ノートを用意する(現在位置把握、行動記録→改善のため) 2.読む前に概要を知る 3.コア(核)だけを読む 4. わからなくても先に進む 5.わからない部分を囲い込み、絞り込む(分からない濃淡をつけ徐々に攻略)"

    2011/09/29 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary 「わからなくても先に進む」ができなくて、毎度毎度こけてるアタシ

    2011/09/27 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    2011/09/20 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue ニーチェ

    2011/09/19 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 内容もだけど行動記録をメモる。概要を事典や概説書で知る。重要なところだけ読む。わからなくても進む。わからない部分を囲い込み絞り込む

    2011/09/19 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    2011/09/18 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie とりあえず、ノートを用意した。

    2011/09/17 リンク

    その他
    summer-3
    summer-3 いつもだけど、面白いな。ゆっくりやれば自分でもできるように思わせる。

    2011/09/17 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 完璧な人間がいないように、完全な書物は存在しない。  さらに言えば完全な読者もまたいない。    分からない部分はどうしても出てくる。  あなたがどれほどの達意の読み手であろうと、手にしているのがどれだけ

    2011/09/17 リンク

    その他
    urakimura
    urakimura お経の本はそもそも意味がわからないので、この読み方でも「無理ではないか」疑惑。「空不意識」とか「色即是空」ってなんだよ!(爆笑問題田中風に)  とりあえずトマス・ピンチョンで試してみます。

    2011/09/17 リンク

    その他
    FIV
    FIV 挫折した本を結構積んでるから、そろそろ読まないとなぁ

    2011/09/16 リンク

    その他
    konstantinos
    konstantinos なんで0から・・・。

    2011/09/16 リンク

    その他
    kumagoro_morino
    kumagoro_morino よし、もう一度。

    2011/09/16 リンク

    その他
    zooooosan
    zooooosan 難解な書物を読む場合は全体をさらっと把握してから詳細を絞り込むと理解しやすいとの事。

    2011/09/16 リンク

    その他
    longroof
    longroof "核(コア)だけ読む"/いやだからその核が分かれば…/よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    2011/09/16 リンク

    その他
    planbplanc
    planbplanc 分からなくても先に進む!

    2011/09/16 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「大抵の場合、何を読むかよりも、どう読むかのほうがずっと重要だ」

    2011/09/16 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe ゲームっぽいというかダンジョンっぽい

    2011/09/16 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus ノートを用意する、読む前に概要を知る、コア(核)だけを読む、わからなくても先に進む、わからない部分を囲い込み、絞り込む

    2011/09/16 リンク

    その他
    skrt2y
    skrt2y saku's starred items in Google Reader /////////////////////////////////////////// よし、もう一度ムリ目な難解書を読む5つの方法 Posted: 15 Sep 2011 06:30 AM PDT 方法0 ノートを用意する  紙でも、パソコン上のファイルでもいいが、少々ムリ目の

    2011/09/16 リンク

    その他
    natutoyuuki
    natutoyuuki #work #how #book

    2011/09/16 リンク

    その他
    takmin
    takmin 「難解書」を「論文」に直しても通じるノウハウ。

    2011/09/16 リンク

    その他
    rumando1018
    rumando1018 ついに「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」を読む日が来たか

    2011/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法

    方法0 ノートを用意する 紙でも、パソコン上のファイルでもいいが、少々ムリ目のを読むときはノート...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • psong472018/10/28 psong47
    • infrimance2018/04/29 infrimance
    • tasukuchan2018/04/28 tasukuchan
    • rider-kick-mj48692017/09/16 rider-kick-mj4869
    • umaken2017/03/11 umaken
    • tteraka2017/03/08 tteraka
    • sky-y2017/03/08 sky-y
    • styrian2016/12/09 styrian
    • samui3dg2016/08/07 samui3dg
    • hitsujibane2016/02/21 hitsujibane
    • kiri32015/12/27 kiri3
    • morobitokozou2015/12/27 morobitokozou
    • koinobori2015/12/27 koinobori
    • sm0292015/12/18 sm029
    • wakyuro2015/09/25 wakyuro
    • pcdesk2015/09/16 pcdesk
    • kkondow2014/11/26 kkondow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

      翻译: