2019年に何者でもない個人が「何者かになる」ために最も有効な方法

最近のブログ界隈を眺めていると、同じようなブログが乱立しているように見えます。

一番大きな原因は、多くのブログが「検索に上位表示させて、アフィリエイトやアドセンスで収益化する」ことを目的にしているからです。

集客を検索からの流入に頼り、出口を広告にしてしまうと、ブログは通過するだけの存在になってしまいます。ブログには何も残りません。Googleの一部となり、消費されていくだけです。

ブログはもっとパワフルです。人生を逆転できるくらいのポテンシャルを持っています。小金稼ぎを目的にブログを運営するのは本当にもったいない。

商品ではなく、自分をアピールすることで、大きな知名度や影響力を得られる可能性があるのに…。

スポンサーリンク

情報メインの記事はGoogleに消費されるだけ

日々の生活の中で、ちょっとした疑問があると、皆さんは、手元のスマホで検索して解決するでしょう。

では、質問です。昨日検索したときに、自分が知りたい情報が掲載されていたブログやウェブサイトの名前を、あなたは覚えていますか?

おそらく、ほとんどの方が覚えていないでしょう。

多くのブログやウェブサイトでは、集客の多くを検索からの流入に頼っています。検索からの流入は重要ですが、検索から来たユーザーは、あなたのブログやウェブサイトの名前はどうでもよく、自分の知りたい情報を得たら、すぐに離脱してしまいます。

つまり、あなたがポストした記事は、Googleの一部としか認識されないのです。

Googleは、検索キーワードの意図に最も合ったページをランキング上位に表示させます。

あなたの記事が現在上位表示されていても、あなたの記事の内容を含みつつ、更に良い情報を加えたページをライバルがポストすれば、そちらを上位表示することは十分考えられます。

つまり、Googleで上位表示して多くの流入があっても、その順位は永久ではありませんし、順位が下がってしまったら誰もあなたのブログやウェブサイトの名前を覚えていない。

Googleに良いように使われ、消費され、捨てられる可能性があるのです。

情報はアップデートが必要だが、個人の日記は歴史となる

10年くらい前の検索エンジンは、一度上位表示させてしまえば、順位は安定しました。ウェブサイトも少なく、ライバルがいませんでした。

Googleの順位変動はリアルタイムではなく、数週間〜数ヶ月ごとだったので、長期にわたり、上位表示ができたのです。

今は違います。順位の更新はリアルタイムです。検索からの流入に集客を頼るのであれば、ページの情報を常にアップデートしないと、ライバルのさらに新しい情報が多いページに抜かされてしまいます。「情報」は常にアップデートする必要があります。実はこれが結構面倒です。

しかし、個人の日記は、アップデートする必要がありません。どんな生活をしてきたのか、過去を積み重ねていくことに意味があるからです。

普通の個人の日記が実は一番面白い

以前は「個人の日記なんて、誰も読まない」と言われていました。しかし、今は状況が変わってきています。

まとめサイトやノウハウ記事のような、わかりやすい「箇条書き記事」は大量にポストされています。確かに今の検索アルゴリズムでは検索上位に上がりやすいです。

しかし、そういう記事は往々にして内容が浅い。人々は検索に頼るだけでなく、自分のライフスタイルに似た人をフォローして、自分に必要な情報が流れてくるようにしています。

堅苦しい記事よりも、日記的な記事の方が、内容がすっと入ってきます。ビジネス書も、小説風や漫画風にしたほうがわかりやすいのと同じです。

上手く生き抜くヒントは、実は、個人ブログの中にあるのです。

商品を売るのではなく、ブロガー自身を売る

ブログを運営して何者かになろうと思ったら、商品をセコセコ紹介してアフィリエイト収入を狙うよりも、自分のライフスタイルを紹介するような記事を書いたほうが、人々の心に刺さります。

なぜなら、自分と考え方やライフスタイルが似ている人が、日本のどこかに必ずいるからです。

999人に見向きされなくて、たった1人にハマっても、1億人中10万人です。ブログを読んでもらうには十分な人数です。

自分の好きなこと、自分が実践したことをだけをポストする。長い時間をかけて運営し、実績が増えていけば、人々はあなたを「その道に詳しい人」と認識するようになるでしょう。

何者でもない個人でも、「何者かになる」ことができるのです。

わかったブログは、「個人日記ブログ」へ舵取りします

上記の内容は、あくまで私の仮説です。ですが、私の皮膚感覚が「これからは個人日記ブログだ」と感じるのです。

ただし、いきなり変えるのは難しいので、徐々に「日記系のブログ」の要素を取り入れていく予定です。

当ブログも13年目。今の形になって8年経過しました。

成長することは「変えること、変わること」です。ずっと同じでは生き残れないことは、過去の歴史が示している通り。

積極的に変化をしかけるなら、歴史の節目となる今がチャンスです。

今日のわかった

今年は平成が終わり、新たな年号になります。

スマホ登場により、世界にネットが行き渡り、新たな価値観の上での時代が始まります。

ブログも一巡りして、より高いレイヤーでの「個人ブログ」に回帰すると考えています。より詳しく、深い情報は、個人の体験記の中にあるからです。

わかったブログも、この先生きのこれるよう、新しい流れを先取りしていきたいと考えています。

2019年もよろしくお願いいたします。

この先生き残るための最新ブログ本。2020年3月発売。シリーズ累計10,000部突破。

コンセプトは「向こう5年、同ジャンルの本が出版できない本」12刷されているブログ指南本。

人気ブログの作り方
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

  1. 赤瀬 新 より:

    昨年年初にサイトを立ち上げたものの、アフィリエイトへの固執があるあまり、サイト運営のパワーもなくなりました。
    おっしゃる通り、毎日観るサイトは日々更新されていて、書き手の生活感が溢れているサイトだと感じております。
    サイトが自分の財産になるように、気分を一新して、再スタートしたいと思います。

  2. 小林寛永 より:

    著書を拝見致しました。とても勉強になりましたので、ブログの方も拝見したいと思いまして、先程訪れて今日のこの記事を拝見致しました。
    似たようなブログが増えてきたので、日記のような個人の良さをアピールするのが重要という話で、確かにそうかもしれないと思った次第です。
    確かに、便利なサイトは必要な情報を得たらそれで離脱しますが、好きな著者のサイトは、ほぼ毎日拝見しております。
    最近自分のブログを見直していたのですが、見てくださっている方々に喜んでもらえるブログを心がけようと改めて思いました。

  3. コーヒーブロガーひろ より:

    検索流入を意識してブログを書いてPVは上りましたが、次のキーワード、次のキーワードと少しラットレースを感じていたところです。広告収入より自分のビジネスに繋げられないかと、オリジナルグッズを作ってみたり模索していたところでした。キーワードによっては検索画面で自分のブログの写真がURLもなく表示されるだけだったりしますからね。「Googleに消費されるだけ」あまりにも今の自分の心境にぴったりの記事だったのでコメントさせてもらいました。

  4. うえぞん より:

    はじめまして、アマゾンのキンドル書籍からこのブログにたどり着きました。

    【私の皮膚感覚が「これからは個人日記ブログだ」と感じるのです】
    のコメントにとても共感を覚えました。

    何者でもない個人がブログを通じて、何でもない個人の生活スタイルや考えを綴ることはとても快感ですし楽しいです。

    私のブログは小銭すら稼げていない世界の片隅ブログです。

    しかし、この記事と出逢って少し勇気付けられました。

    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました
  翻译: