毎年恒例、1年間の資産総括の時期が来ました。
※昨年末はこんな感じ…過去の記事「2023年資産総括」参照
今年の一大出費は、まずは何と言っても娘(高2)の通信制高校への転学。
在籍する通信制高校とサポート校の2校へ学費を払っているので、なかなかの金額となりました…
※過去の記事「転学先(サポート校)選び」参照
そして、給湯器の買い替え。これも予想外の大きな出費。
※過去の記事「結局買ってしまった…」参照
ただ、電気料金の推移を見てみると、昨年より電気料金が上がっている割には我が家の料金はそれほど上がっていないようです。
微々たるものですが、ありがたい!
この2件だけで、かなりの金額がふっとんでしいまいました…
だから、今年の資産は昨年との比較ができません。
一応、今は今年最大のマイナスから、90万円ほどプラスになりました。
それでも、昨年末に比べたらまだまだ大幅なマイナスです…
これがプラスに転じるのは、今のところの予定では娘の大学入学時。
学資保険160万円と、実母からの入学祝100万円がもらえる予定なので、それでようやく解消されそうです。
でも、その後また娘の学費等で大幅マイナスが予想されます(苦笑)
投資は比較ができそうなので見てみました。
昨年末から1年後の今月までで約80万円のプラス。
利益の分は5%ちょっとくらいですかね?(約5万円)
年末の株高のおかげで、個別銘柄も投資信託もプラスになりました。
夫の遺産の余剰分も少しずつ投資に回していますが、今後も無理のない程度に続けていきたいと思います。
あとは、いつもの給与天引きされている私の積立型の保険が昨年と同様約61万円、定額積立が7万円。これはいつも通り。
ちなみに、昨年に引き続き、年末にボーナスがちょっぴり上乗せされました。
民間の給与と比較して差が大きい(公務員の方の金額が少ない)と、調整としてこういうことがあるんですよね。
昨年は手取り約5万円ほどでしたが、今年は倍近い約8万円!
ありがたい~(公務員の給与が大きく上がるってことはほとんどないですからね)
そういえば、夫の退職金への課税はありませんでした。
死亡退職金には課税されないというのは本当だったんですね。これもありがたい!
来年は娘の学費と義母の車の車検以外ではそれほど大きい出費はない予定です。
ただ、娘のオープンキャンパスがらみで度々宿泊が必要になりそうですね。
とりあえず、娘の大学進学に備えておきたいと思います。
今年の更新はこれで終了の予定です(多分)。
皆様、よいお年をお迎えください!