\小さな工夫で楽しむ暮らし/
暮らしの小さなアイデア帳
フォトスタイリスト・整理収納アドバイザー
貝賀あゆみです。
小さな工夫で楽しむ、
日々の暮らしを発信中です
✏︎インスタグラム ⇨ @ayumi_kaiga
✏︎詳しい自己紹介はコチラ
早いもので、
去年の12月に母が亡くなって1年。
生前に母とも相談して
母の田舎の秋田ではなく
わが家から近い花壇葬を選んで
今はそちらに眠っています。
そのお寺さんでは
毎月いろんな催しがあって、
その中の一つに「写経」があります。
写経は亡くなった方の
供養をしてあげたい時に
いつでもしてあげられると本で読んでから、
ずっと母のために写経をしてあげたい!と
思っていたんですよね。
ただ、写経は書いておしまい、だと
供養にはならなくて、
納経して仏様にお供えした時に
届けられるそうなので、
そこがなかなか難易度の高いところ…
今回はお寺さんで
書いた写経を仏様にお供えしてくれるので
はりきって写経体験に行ってきたのでした😊
参加したのは私も含めて全部で6人。
法話から始まって、
1時間程度で終わるかな?と思っていたら!
1200文字くらいの写経でしたが、
80分くらいかかりました。
最近は文字を書くことが減ってしまった上に、
あたりまえですが全て漢字🤭
私がまだ半分くらいしか書けていないのに
もう終わって退席する方もいて、
ちょっとスピードアップさせて
なんとか終了〜。
文字を書くだけなのに
気持ちが整う感じがして
(最後は焦りがでましたが)
すごくいい時間を過ごせました。
まさに「今ここ」に集中して
無心になれる贅沢な時間。
家にいると、ついスマホをみてしまったり
ワンコや猫が気になってしまったり
気持ちが集中できないので
集中できる時間に身を置ける贅沢さよ。
参加していた方も私と同年代の
40〜50代くらいの方が多かったでしょうか。
写経なんて絶対にやらないだろうと思っていたのに
母のおかげでまた新しい世界が開いたことが
素直に嬉しい〜。
毎月、開催してくれているので
母の供養にもなるし、
これは毎月通ってしまいそうです😊
写経は最後に「願旨」を書くのですが、
ご先祖さまの供養だけでなく、
自分自身の願い、家内安全、合格祈願など、
願いを込めてするのが写経なんだそうです。
これから受験シーズンなので
お子さんと一緒に写経をして願掛けをしても
良いかもしれませんね!
***
こちらの写経は京都にある高山寺に納経できて
写経用紙も12枚と筆ペンも付いているので
納経したい方におすすめ!
送ってすぐに奉納してくれて
納経の証の御朱印が届きました。
供養をするときの
写経についてはこちらの本に
詳しく書かれています♪
お問い合わせはお気軽に♪
ご依頼・お問い合わせは
お気軽にどうぞ!
profile
貝賀あゆみ
暮らしのアイデア、季節の行事、
お片付けアイデアなど
自分らしい暮らしを楽しむ
アイデアを発信中です。
\Instagramでは日常を動画で紹介/
\お気に入りは楽天ROOMに/
\ペット対応生地、1年使っても無傷ですごい/