2012年9月28日金曜日

(Do you) want to know something?; (You want to) know something?

「意味」ねえ,聞きたい?ねえ,ちょっと.あのね.

※話を切り出す時や,話題を変える時に使います.

「英会話例文」
Mary: Want to know something?「メアリー:ねえ,ちょっと.」
John: What?「ジョン:何?」
Mary: I love you no matter what happens to us.「メアリー:私たちに何が起こっても,私はあなたを愛してるわ.」

2012年9月27日木曜日

Let's get down to business.

「意味」さあ本題に入ろう。さあそれでは始めよう。

※よく使われる決まり文句です.

businessという単語は入っていますが,「仕事」以外の状況でも使います.たとえな,仲間が集まってある事について議論を始めたい場合や,先生が授業を始めたい場合などです.

get down to ... は,「… に真剣に取り掛かる」という意味があります.

「英会話例文」
All right, everyone. Let's get down to business. 「はい,みんな.さあ本題に入ろう.」

2012年9月26日水曜日

If I've told you once, I've told you a thousand times.

「意味」何回言ったら分かるの.

※「“私があなたに1回言った”というのだったら、1000回は言ってる.」→「1回じゃなくて,これまで何回も言ってる」という意味です.

このフレーズの後には,相手を叱りつけたり,注意したりする言葉が続くことが多いです.通常は,子供を叱る時に使います.

「英会話例文」
If I've told you once, I've told you a thousand times. Don't play with matches!「何回言ったら分かるのよ.マッチで遊ばないの!」

2012年9月25日火曜日

Need I say more?

「意味」...とまで言えば分かるだろ。これ以上言う必要はないだろ。

※自分の発言の後に付けて使います.相手に対して,いらだった感じで使う場合が多いです.

「英語例文」
I love you, and I can't live without you. Need I say more?「僕は君を愛しているし,君なしでは生きられない.これ以上言う必要はないだろ.」

2012年9月24日月曜日

If there's anything you need, don't hesitate to ask.

「意味」もし何か必要なものがあったら,遠慮なく言ってください.

※ていねいな言い方です.hesitateは「ちゅうちょする」という意味なので,don't hesitate to ask.で「尋ねるのをちゅうちょしないで」→「遠慮せずに尋ねて」という意味になります.

Don't hesitate to...は,とてもよく使います....の部分は,ask以外に,いろいろかえて使うことができます.たとえば,

Don't hesitate to visit us.「遠慮なく私たちのところを訪れてください.」

Don't hesitate to take it.「遠慮なくそれをとってください.」

「英会話例文」
Please make yourself at home. If there's anything you need, don't hesitate to ask.「どうぞくつろいでください.もし何か必要なものがあったら,遠慮なく言ってください.」

2012年9月21日金曜日

If you must.

「意味」あなたがそんなにそうしたいのなら(,いいわよ).君がどうしてもと言うのなら(,わかったわ).

※If you must.だけを単独に使う場合です.

If you must know....「君がどうしても知りたいのなら...」のように,動詞を後に付けて使うこともできます.

「英会話例文」
Lisa: I have to get there tonight.「リサ:今夜,そこに着かないといけない.」
Ben: If you must, all right. I can't go with you.「ベン:君がどうしてもと言うのなら,分かったよ.僕は一緒に行けないからね.」

2012年9月20日木曜日

Come on.

「意味」さあ行こう.さあ来い.その調子だ.(私に)させてよ.さあさあ.よせよ.

※命令法のCome on.の場合で,とてもよく使います.

実に様々な訳が可能で,日本語に訳しにくい場合もありますが,大きく分けると,2通りの意味があります.

一つは,あることを前に進めるような意味合いで,「さあ行こう」や「その調子だ」,喧嘩の時の「さあ来い」,「(私に)させてよ」,相手に返答や行動を促す「さあさあ」,などの意味で使われます.

もう一つは,反語的な意味で,あることを止めさせるような意味合いで,「よせよ」や「いいかげんにしろ」などの意味で使われます.

「英会話例文」
Bob: Come on! We're going to be late!「ボブ:さあ行こう.遅刻しそうだ.」
Tom: Don't rush me.「トム:急がせないでよ.」

2012年9月19日水曜日

Not right now, thanks.

「意味」今は結構です.今はいいです.

※「今は必要ないけど,後で必要かもしれないので,後でまた訊いてください.」というような意味です.

よくあるのは,飲み物や食べ物,あるいは何らかのサービスが必要かと訊かれた時の返答として使う場合です.

使用頻度はそれほど多くはないと思います.

「英会話例文」
John: Do you want a sandwich or anything?「ジョン:サンドウィッチか何か,欲しいですか?」
Mary: Not right now, thanks.「メアリー:今は結構です.」

2012年9月18日火曜日

I didn't catch the name.; I didn't catch your name.

「意味」お名前,何でしたか?名前を忘れてしまったのですが.名前を聞き取れなかったのですが.

※相手の名前を忘れてしまった,あるいは,聞き取れなかった,という場合に使います.

I didn't catch the name of the place.「その場所の名前は何でしたか?」,のように,the nameの後に,of....を付けると,場所や物などの名前を忘れた時や聞き取れなかった時にも使えます.

「英会話例文」
Ben: I'm sorry, but I didn't catch your name. 「ベン:すみません.君の名前を忘れてしまって...」
Lisa: Um, ....my name is Lisa.「リサ:う~ん,...私の名前はリサよ.」

2012年9月17日月曜日

Keep out of my way.; Stay out of my way.

「意味」通るから中に入らないで。じゃまはしないでくれ。

※二通りの意味があります。

一つは道などを通る時に、「そこ通るから道を空けたままにしてくれ」、と言う意味です。

もう一つは、自分が何かをする場合に、「じゃまはしないでくれ」や「口をはさまないでくれ」、という意味です。

使用頻度はそれほど多くはありません。

「英語例文」
Please stay out of my way. I need to finish working.「どうか、じゃまはしないでくれる。仕事を終わらせる必要があるんだ。」

2012年9月14日金曜日

Don't worry about a thing.; Don't worry.

「意味」心配するな.心配しないで.

※「心配しなくても大丈夫だ」という意味で使います.Don't worry. は,日本でも,とてもよく知られたフレーズですね.

Don't worry about a thing.の方ですが, この場合のa thing.は anything「何も」と同じ意味なので,Don't worry about a thing.で 「何も心配することない.」という意味になります.ですから,Don't worry.を強調した意味です.

「英会話例文」
Don't worry about a thing. I'll take care of everything.「何も心配しないで.私がすべて面倒見るから.」

2012年9月13日木曜日

Don't say it.

「意味」それは言うなよ.それは聞きたくないことだ.

※相手の言ったことが聞きたくないようなことだった場合,あるいは,すでにもう分かっていることなので相手がそれを言う必要がない場合,に使います.

itは相手の言ったこと,或いは,相手がまだ言ってないけれども言おうとしたこと,を指します.

「英会話例文」
Bill: Fred, Your hair is getting thin on top「ビル:頭のてっぺんが薄くなってきてるね,フレッド.」
Fred: Oh, don't say it!「フレッド:おい,それは言うなよ.」

2012年9月12日水曜日

What about you?

「意味」あなたはどうするの?君は何にする?あなたは?

※「私は(あの人は)...にするけど,あなたはどうするの?」と言いたい場合に使います.

How about you?も同様の意味です.

もともとはHowの方は「どんな感じか」や「どのように?」と尋ねる場合で,Whatの方は”物”や”事”,”場所”に対して「何にするか」と尋ねる場合に使います.でも,実際には,How about you?を使う場面でWhat about you?を使ったり,また,その逆のケースも少なくありません.

「英会話例文」
Bob: What's your favorite color?「ボブ:大好きな色はなに?」
Mary: Blue. What about you? 「メアリー:青よ.あなたは?」

2012年9月11日火曜日

(Do) you mean to say .....?; (Do) you mean to tell me .....?

「意味」ほんとうに...だと言っているのかい?まじで...だと言うのか?

※相手が言ったことに対して,訂正する機会を与えるようなフレーズです.

以下の例文1のように...の部分にit(相手の言ったことを表します)を使う場合もあれば,例文2のように...の部分に節を使う場合もあります.

「英語例文1」
Do you mean to say it? 「それ,まじで言っているのか?」

「英語例文2」
Do you mean to say it's a lie? 「それがうそだとほんとうに言っているのか?」

2012年9月10日月曜日

Now,....

「意味」さて.そこで.ところで.しかしだな.これ.さあ.まあ.それじゃ.

※Nowを,文頭で,特に意味もなく使う場合です.話の切り出しや話題を変えるときなどに使います.

その時の状況で,たしなめや驚きなどの感情が入ったりします.

「英語例文」
Now, let's talk about what makes passwords strong.「それでは,どのようなことがパスワードを強力にするかについて話し合いましょう.」

2012年9月7日金曜日

(I'd) better get on my horse.

「意味」もう行かなくっちゃ.

※その場から離れて,どこかへ行かないといけない(出発しないといけない),という場合に使います.カジュアルなくだけた言い方です.

“馬に乗って行った方がよさそうだ”というわけですが,もちろん馬を使わない場合でもこのフレーズを使います.

「英語例文」
Now I'd better get on my horse and get myself to work.「さて,もう帰って仕事に着手しないと.」

2012年9月6日木曜日

(It's) good to be here.; (It's) nice to be here.

「意味」こちらに来れて嬉しいです.

※訪問先でのあいさつに使います.下記の例文のように,相手から訪問を歓迎された際に使うことが多いと思います.

このフレーズに相当するような挨拶は,日本ではあまり使わないですね(たぶん).

「英会話例文」
John: Welcome to our house. 「ジョン:我が家へようこそ.」
Bill: Thank you. It's good to be here.「ビル:ありがとう.こちらに来れて嬉しいです.」

2012年9月5日水曜日

Times are changing.

「意味」時代は変わったんだ.時代は変わってるんだ.昔とは違うんだ.

※昔と今では違うと言いたい時に使います.

進行形なので,「時代は変化している」が文法上は適切な訳かと思いますが,日本語としては「時代は変わった」の方が自然かな?

timeが「時代」や「時勢」の意味の場合,timesとsが付く場合がしばしばあります.

「英会話例文」
Times are changing. And leaders who refuse to change with them... will no longer be leaders. 「時代は変わってるんだ.そして,それとともに変化するのを拒むリーダーは,もはやリーダーではないだろう.」

※"Star Trek: The Next Generation" Unification II (1991)からの引用です。なかなかいい台詞だと思いました.

2012年9月4日火曜日

(It's been) good talking to you.; (It's) been good to talk to you.; (It's been) nice talking to you.

「意味」話ができてよかったです.

※会話を終わらせて,その場から離れたい時に使うフレーズです.ていねいな言い方です.

「英会話例文」
John: It's been good talking to you, Bill. I hope to see you soon. 「ジョン:話ができてよかったよ,ビル.すぐ、また、会いたいな.」
Bill: Same here. See you. 「僕もだよ.それじゃ.」

2012年9月3日月曜日

Everything's going to be all right.; Everything will be all right.

「意味」(心配しなくても,)すべてがうまくいくよ.大丈夫さ.

※心配してたり不安に感じている相手に対して使うことが多いです.

all rightの部分は,okayや just fine,greatに替えて使うこともできます.たとえば,

Everything will be okay.
Everything will be just fine.
Everything will be great.

これらの中では,Everything will be okay.が,一番使用頻度が高いと思います.

「英会話例文」
Don't worry. Everything will be all right.「心配するな.すべてはうまくいくさ.」
  翻译: