この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【限界集落】シュロの木の言い伝え。古民家の近くにあるのは理由があった!

ホーム»#里山日記» 【限界集落】シュロの木の言い伝え。古民家の近くにあるのは理由があった!
#里山日記
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。
今回のお話は、朝山家の前に生えているフェニックスのような、「シュロの木」についての話です。

田んぼの脇に一本だけ不格好に生えています。

宮崎県出身の私は、「フェニックス」と「ワシントニアパーム」の違いはわかりますが、

シュロの木のことは全く詳しくありません。

限界集落の里山で生活していると、自然と植物に興味がわいてくるのです。

そこで、田舎暮らしの備忘録としてシュロの木について調べてみました。

関連記事▶︎【里山暮らし】散歩で見つけた27種類の植物の記録〜春の花〜



シュロの木の生態

まず、見た目はこんな感じ。

なんだかヤシの木みたいだけれども、線が細い。

繊維状の綿のようなものが表面を覆っています。

4月の中旬にはこんな花が咲いていました。

かずのこみたいで美味しそう。

ちなみに、ヤシの木はこちら。

シュロの木の原産地は、日本や中国など。

日本では、東北南部以南の本州、九州、四国、沖縄と全土に分布しています。

漢字で書くと、棕櫚(しゅろ)と書きます。

普通に書けない。

シュロの木は縁起が悪い?

シュロの木の花言葉は「勝利」

古代のオリンピック競技の優勝者には一枝のシュロが授与されたくらい。

縁起が悪いとされているのは、寺院に植えてあるからというイメージから来ているとのことです。

凶木と呼ばれている裏腹、昔の生活用品に密接した関わりがあるのに。

たわしとか、シュロホウキの原材料とか。

寺院に植えてあるのは縁起が悪いか?と言われると、

そうでもないのでは?

と私は思うのでした。

なんで縁起が悪いんだろう。不思議。

何に使われていた?

身近なところで言えば、これ。たわしとか掃除用のホウキ。

ちなみにこんなところでも使われています。

お正月の鐘を鳴らす鐘つき棒。

実はこの木の種類はシュロの木。

「弘法大師」が植えたいいつえからもお寺との関係が深いのですね。

【関連記事:(豊後大野市)弘法大師の伝説。犬飼町黒松地区「水の元」〜大分歴史探検03〜

ちなみに、和歌山県の地場産業はシュロの木を使った家庭用品産業。

なんと!全国シェアの約8割を占めるというから驚き。

自然にあるもので産業を作り出した、山村部に住む昔の人の知恵ってすごいです。

シュロの木を切る際の注意

家庭園芸で鉢植えで育てるくらいならば良いと思いますが

地植えして、最初は小さくてもやがて倒せないくらい高さまで成長してしまします。

高さが10メートルとかになれば、倒すのも大変。

しかもチェーンソーで切り倒せない!

なんてこった。

理由は、シュロの幹の硬さ。幹は繊維状で毛のような綿でおおわれています。

そんでもって、繊維の奥にはかなり硬い幹があります。

この硬い幹、なんとノコギリの刃でも太刀打ちできないのです。(繊維が絡まってしまう)

倒すには、斧が良いです。

チューンソーなど使えないので切った後、細切りするのが大変です。

しかも水分が多めなので運ぶのも大変。



めだかを飼うにはもってこい?

シュロの木の皮はメダカの産卵巣にも良いらしいです。

このブログの方は、メダカ大好きで十数種類の数千匹の飼育をしていて、

年間にシュロの皮で産卵巣を数百個以上製作し、メダカの産卵を楽しんでいるようです。

前まではオ-クション購入のシュロ皮の産卵巣を使用していたらしいのですが

あまりにも繊維が良くなかったので、自己流でシュロの皮を使い、

自分で作っているらしいです。すごい!

材料集めから作り方も解説しているので興味がある方は読んでみてください。

めだか飼育ブログリンクはこちら

薬用効果もあり?

調べてみると「利尿作用」、「高血圧予防の効果」があるみたいです。

それは実の部分の話。

そのままでは使えず、焼いたり煎じたりすると漢方薬になります。

なんと!

根の部分は止血剤にもなります。

生活用品も作れて、薬用にも使える木は昔は経済木だったのでしょうね。

家があった目印?

戦時中を生きた地域の方に聞くと、

昔は縄を作っていて生垣や農業用にも使っていたとおっしゃっていました。

農業が忙しくない時に、

縄、蓑(みの)、たわし、箒などの生活用品を手作りして副業にしていたそうです。

究極のDIYだなと感じました。

シュロの木=生活用品を作れる経済木=家があり生活を営んでいた証拠

ということです。

ある程度ひらけた土地があって、

シュロの木が点在している地域は昔、集落があった跡地

かも知れませんね!

その土地の歴史を辿る目標の一つになるかも知れません。

まとめ

時間がある時に、昔のやり方でたわしやシュロホウキなど作ってみたいものです。

今回わかった事はこちら!

  • シュロの木は生活用品の原材料である
  • シュロの木は縁起が悪いとは言えない(個人意見)
  • シュロの木は漢方薬や止血剤がある(いつか試してみたい)
  • シュロの木の皮はめだかの産卵にはもってこい
  • シュロの木は昔の山村部の経済木だった

いろんな植物や歴史を知れば知るほど暮らしが楽しくなる田舎暮らし。

山の中では植物観察も、し放題です。次は何を調べてみようかな。

おわり。

(2022/04/29)

【こちらの記事も読まれています!】

【緒方町穴場観光】洞窟の中の古代の謎の仏。「瑞光庵磨崖仏」
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、緒方町の越生と言う集落にある「瑞光庵磨崖仏」に行ってきました。 地域おこし協力隊として緒方町に来てはや5年...
【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、3桁の人数も来客があり嬉し...
【犬飼町】弘法大師の伝説。黒松地区「水の元」〜大分歴史探検03〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町から車で約1時間の場所にある 大分県豊後大野市犬飼町黒松地区「水の元」に行ってきました。 ...
【宿のこと】大分県日田市「小鹿田焼」を買いに行きました!〜宿で使う器〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、宿で使う備品(コーヒーカップ、お茶碗など)を購入した話です。 2022年の4月29日に里山の小さな民泊「朝山家」は正...
【体験談】田舎暮らしで買ってよかったものをまとめました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、田舎に移住して買ってよかったものをまとめてみました。 筆者は、田舎で暮らす前はできるだけものを持ちたくない派でしたが...


【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【田舎暮らし必須スキル】地域の草刈り作業で使う草刈機の使い方・選び方vol.01〜作業準備編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、田舎暮らしをする上での必須スキルと言っても過言ではない、 草刈りのスキルです。 人によっては草刈機のことをビーバーとか言いますね。 「ビーバー」とは、山田機械...
【家庭菜園】スーパーのじゃがいもを使ってじゃがいも栽培に挑戦〜Vol.01〜
こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 気持ちの良い風と澄んだ空に、秋を感じる日々ですね。 秋冬野菜の収穫に向けて、畑も作物のバリエーションが増えてきました。 写...
【限界集落】「小宛焼」って激レア?豊後大野市緒方町の小宛焼窯跡〜大分歴史探検02〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、大分県豊後大野市緒方町指定の史跡、 「小宛焼窯跡」に立ち寄ってみました。 場所はこちら! 所在地:〒879-6634 大分県豊後大野市緒方町寺原 私自身、魚釣りが好...
【メディア掲載】テレビ大分で「夏休みにおすすめスポット」で放送されました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 テレビ大分(TOS)にて、「夏休みにオススメのスポット」 と言うテーマで2022/08/21に「朝山家」を紹介していただきま...
【水の問題vol.02】飲料水も集落で自給自足〜共用水源のローカルルール編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 前回の記事では、水源地までの道づくりを集落の皆さんと一緒にしたお話をしました。 今回は、集落の住民で共用利用をしている水道施...
【地域おこし協力隊】任期中に得たデザインスキルと制作実績について〜起業に役立つスキルをつけよう〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 地域おこし協力隊になった方や、なりたい方は休日の時間を使って、 IllustratorとPhotoshopなどのデザインソフトの使い方を勉強して、それを使いこなせると仕事の...



【田舎暮らし】家の周りを飛び回るスズメバチ。トラップをDIYして設置しました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝山家がある大分県豊後大野市の里山もだんだんと気温も上がってきて、日中は真夏か!と言いたくなる暑さです。 気温も上がってくると、活発に活動しだすのは「スズメバチ」。 昨年(...
【自給自足】ネムノキが合図!幻の希少大豆「みさを大豆」を植えてみました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、田舎暮らし初心者の私たちが味噌の自給にチャレンジする話です。 美味しい味噌が作れるようになったら朝山家での味噌づくりのワークショップなど、 体験メニューを企画してみ...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング





Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#里山日記
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました
  翻译: