サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
koizumihikaru1234.hatenablog.com
どれぐらいの方が腰痛をお持ちなのかわかりませんが、僕の経験では腰痛を経験したことがない方の方が少ないのではないかと感じます。そしてぼくも同じく腰痛持ちです。 さまざまな腰痛 前職のサラリーマン時代では座りすぎによる腰痛を経験していましたが、今の職場では介護中の腰痛を経験するようになりました。 軽い方でも30kg近くあるので、正しい動きができていなかったり、変な姿勢で仕事をしているとすぐに腰が痛くなります。なので、同僚でも腰痛持ちのためにコルセットをしている人も多く、整体などに通っている方も少なからずいます。 ぼくの場合も今の仕事を始めた頃は腰が痛すぎて、そのうち退職しなければならなくなるのではないかと思った時もありましたが、色々と調べたり教えてもらい、慢性的な腰痛は回避できています。腰痛が原因で病院や整体に行ったことも特にありません。 以前にも似たような記事を書いたことがあるのですが、今度
幸せとは何か。以前からたまにこの事を考える時がありましたが、明確な答えを出すのが難しいなといつも感じていました。 デジタル大辞泉によると、幸福とは 不自由や不満もなく、心が満ち足りている・こと(さま) 英語のhappinessの意味は、 the state of being happy 幸せな状態ということであり、ではその満ち足りた状態になるにはどうなれば良いのか、幸せな状態とは何かと、問いが問いを呼ぶような気がしていました。 じゃあ結局どうすれば? そこから先にじぶんだけではなかなかたどり着けず、思考停止することもしばしば。いったいどうすればわかるのか。 数々の幸福論 もともとぼくは心理学をずっと勉強しているので、このテーマについてはよく考えることがあり、いろいろ本を読んでいました。そして、さまざまな人が幸福について考え、それは何かということを論じています。 色々読む中で、じぶんの頭だけ
何かを継続してコツコツ続けるのは苦手なのですが、筋トレだけは10年ほど続けられています。ほとんどは自宅でトレーニングを行い、ジムに行っていたのは1年ぐらいではないかと思います。 数年間この状態を維持できています。 自宅でもトレーニングはできる ジムに行く利点は、ベンチプレスや各重量のダンベル、トレッドミルなど器具が充実していることがが最大の魅力だと思います。どれぐらい鍛えるのかにもよりますが、ボディビルやアスリートの方など、本格的に鍛える目的がある方でなければ十分に自宅だけでも、ある程度のところまでは鍛えることができると考えています。 ぼくの場合、かれこれ3年ぐらいジムには行っておらず、自宅のみでトレーニングをしているのですが割れた腹筋が維持できています。トレーニングで大事なのは、適切な知識でトレーニングと食事を選択することではないかと思っています。今回は腹筋の鍛え方と、継続して行っている
お久しぶりです。気付いたら前回の更新から約1年半も経過していて、そんなに経っていたのかと自分でも驚いています。 久々の更新 なんだかあまり書くことがなくなってしまったなと思ってからは、ほとんどブログを開くことがなくなってしまったのですが、たまに思い出した時に見てみると以前の読者さんからコメントを頂いていたり、過去の記事についてメッセージを頂いたりしていて、今でも見てくださる方がいたことがとても嬉しかったです。 特に更新楽しみにしていますとおっしゃってくれた方が少なからずいてくださり、何か書くことがあればそのうち…と返信しながら、なかなか書く意欲が湧かずにそのままになってしまいました。 少し前に自分の過去の記事を見る機会があって見返していたら、ひさしぶりに書いてみようかという気になったので更新しています。 近況 以前に転職した記事を更新したのですが、あいかわらず介護士として働いています。とて
生活環境、労働環境が変わり生活も小さく、年収が少なくなっても困らずにやっていけているのは生活を小さくしたからです。 小さい生活について書いたのはこちらの記事。 koizumihikaru1234.hatenablog.com 以前の稼ぎの時と同じように生活していてはとても暮らせません。 しかし、色々と工夫すれば稼ぎは悪くてもゆとりのある、健康な生活が送れるのでは?と思い、実際に様々なことを変えてみたら立派に生活できました。今回のその中で実践していることを記事にしています。 1 読書(図書館の活用) 趣味は読書です。去年までは休みの日にはとりあえず本屋に行って気になるものは購入して積読しておくという生活をしていました。 過去の収支を見ると本を買うだけで軽く2〜3万円は使い、しかも中には読まないものも。 これをすべて図書館を活用することで、本を買う費用はほぼゼロ。もし図書館に無い場合はブックオ
約7年間、昨年までサラリーマンでした。 約3ヶ月前に転職をしたこと、物も収入も減り、生活環境がどう変わったかについて書いてみたいと思います。 転職のきっかけ 過去の記事にも書いたことがあるので、もしお時間のある方はこちらをご覧頂けると幸いです。 koizumihikaru1234.hatenablog.com また、先日参加したミニマム文化祭でもこのテーマについてお話しさせて頂き、しずさんがうまく記事にまとめてくださいました。ありがとうございます! mamashizue.hatenablog.com 身近な人の死や、物はそんなに必要ないという認識などさまざまなことが重なり、生活も仕事も見直して現在はサラリーマンから介護士へ転職。以前は毎日パソコンとにらめっこしていましたが、現在は車椅子やポリデントと向き合う日々を送っています。 入れ歯洗浄剤 酵素入り ポリデント 108錠 出版社/メーカー
運動は昔から苦手でした。 運動神経が悪い上に疲れるからというのがその理由です。 ずっと運動嫌いで過ごしてきた。 似たような記事を以前にも書いたことがあるのですが、昔から運動は苦手です。運動オンチだったこともありますし、息が上がったり、運動をした後疲れてだるくなるのもあり好きではありませんでした。 なので、なるべく避けるようにして生活をしてきましたが、運動不足や栄養の偏り、ストレス等々の不摂生がたたり数年前にメニエール病を患い、症状を緩和させるためにある頃から積極的に運動をするように。 ただし、ランニングは気が向いたら15〜20分ほど走るぐらいで、それほど力を入れていませんでした。 フルマラソン完走のために そんなぼくですが、継続的に運動をするようになり、以前よりも身体を動かすことが好きになりました。2016年は目標として「フルマラソン完走」を掲げています。 koizumihikaru123
「理性」はすばらしいものだが、人間を硬直させて自由を奪う魔力も持っている。 生きていくうえでいろいろな知恵を活用したり、予想したり、さまざまなことを考えながらみんな生活をしていますがそれらは正しく合理的なものなのでしょうか。 ※冒頭の言葉はこちらの本からの引用です。 知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性 (講談社現代新書) 作者: 高橋昌一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2010/04/16 メディア: 新書 購入: 17人 クリック: 192回 この商品を含むブログ (70件) を見る 限界シリーズ ※書評です。 高橋昌一郎さんの限界シリーズを読破しました。 2〜3年前に「理性の限界」をKindleで購入していましたが、読もう読もうと思いつつそのまま積ん読状態となっていて、ようやく今年になって手をつけました。 シリーズは合計で3冊あるのですが、どの本もさまざまな専門家や一
大きなものこそ慎重に買うべきである。 所持品を見直したときに一番感じたことです。 ひさびさの買い物 通勤用に必要になり自転車、ロードバイクを買いました。 自転車は今までに何台も乗ってきましたが、通勤・プライベート両方で一番長いこと使っていたのは去年まで使用していたBMXという競技用の自転車です。 ※こんな技はもちろんできませんでしたが。 見た目・性能ともに文句のつけようのない品物でしたが、北海道にいたときに大破してしまい、それ以来徒歩と電車を移動手段としていましたが通勤用に必要になったので購入。 ロードバイクという高速で走ることを目的に作られた自転車で、いままで一度も乗ったことがなかったタイプなのですが、見た目がシンプルに黒一色に統一されているところがとても気に入りました。 ギアチェンジできる自転車はひさびさですが、これほど加速する自転車に乗ったのは始めてで、驚くほど速度が上がるため事故を
Tシャツ200枚以上 パンツ30着以上 帽子20個以上 スニーカー30足以上 以前はとにかくたくさん集めていた状態を経て、現在はそれらすべてを集めても30にも満たないぐらいになりました。 少ない服で着回すこと authenticlife.hatenablog.com 「たくさんの洋服がなくてもオシャレはできる」 マギーさんの記事の冒頭の言葉。 流行っている、単体で見るとかっこいい(全体としては合わせづらい)、安いなどいろいろな理由で買いあさり、毎日違う服装をすることがオシャレなのだと思っていました。 そういう考えの方もおられると思いますが、ぼくの場合は際限なく服が増え続けてしまい、何をどれぐらい持っているのか把握しきれなくなるので今では17着のみ。 気に入らないものを持たないようにしているので、着回しに困ることはほとんどありません。 周りから見てオシャレなのかはわかりませんが、自分の中では
2016 - 01 - 02 水素水を飲むようになったら、まったく二日酔いにならなくなりました。 モノ ライフ 忘年会、新年会の季節ですが飲みすぎていませんか? ぼくは前回の休肝日がいつだったのか、もはや覚えていません。 20代後半から二日酔い お酒が好きです。ただ、日本酒だけは匂いだけで酔っぱらってしまうので避けるようにしています。 昨年はウィスキーの水割りにポッカレモンを数滴たらして飲むのが意外と美味しいことに気づき、ちびちび飲むのが夜の楽しみです。 ただ、悩ましいのが二日酔い。 20代前半は朝まで飲んで一睡もせずにそのまま仕事に行けるぐらい酒に強かったし体力もありましたが、最近は飲みすぎると翌日もお酒が残ってボーッとする状態になってしまいます。 個人差があると思うのですが、ぼくはコンビニで売っているウコン系のドリンクを飲んで効果を実感できたことがありません。年齢的にしょうがないことな
あけましておめでとうございます。 2016年もよろしくお願いいたします! お雑煮を食べました もう何年ぶりかわからないのですが久しぶりにお雑煮を食べました。おせち料理はあってもなくても構わないのですが、お雑煮は小さい頃から大好きでしたので絶対食べたかったのです。 写真を撮り忘れましたが見た目も豪華でとっても美味しいので3食お雑煮でもまったく苦になりません。 我が家のお雑煮は醤油ベースで、鶏胸肉、ほうれん草、大根、にんじん、里芋、三つ葉、そしてテロテロになったお餅が入っています。 そういえば福岡にいた時にお雑煮は味噌ベースという方がいて衝撃を受けたのですが、やはり地域によって作り方が違うものなのでしょうか。 matome.naver.jp こちらを見ると関西はやはり味噌ベースが多い印象。皆さんの家のお雑煮はどのような味ですか。ぜひお教え頂けたら作ってみます。(うちの母が) 12月のアクセス数
2015年、最後のブログ更新。 読んでくださっている方々に今年最後になにを伝えたいのかを考えていました。 すべての出会いに感謝 今年6月に当ブログを立ち上げてから非常に多くの方にお越し頂きました。 検索でたどり着く方よりもfeedryやブックマークで何度も来て頂くリピーターの方に支えられています。 ブックマークして下さった方 直接コメントを下さった方 問い合わせフォームで連絡を下さった方 交流はなくてもご覧頂いた方 直接会ってお話しをして下さった方 本当にありがとうございました。 こうして関わって頂いた皆さんがいたからこそ、ここまで運営ができました。 文章を上達させることがブログを書いている最大の目的ではありますが、振り返ると見て頂いている方がいるからこそ書く意欲も湧いてくるのだという当たり前のことにあらためて気づきました。 最初の頃とは書く内容もずいぶん変わってしまい、途中で離れていって
ぜんぜん着なくなっていた洋服を手放して数ヶ月。 買い直したものもたくさんありますが、基本的には1アイテム3種類までと決めて持ち物を管理しています。 ミニマリストを意識しだしてから、ぼくにとってはこれぐらいの洋服の量でじゅうぶんだったということが理解できました。 1年17着でじゅうぶん koizumihikaru1234.hatenablog.com 1年間を通して着る洋服は今のところ17着。 ぼく自身は私服の制服化はあまり合わないと思ってしまったので、この17着を元に日々洋服の着こなしを考えています。 必要最小限に減らしたのは良いものの、これでは結局足りないと思ってしまうのではないかと思いましたがぜんぜんそんなことはなく日々過ごしてこられました。 そしてぼくのブログには「ミニマリスト 男 洋服」で検索して来て頂く方が多く、やっぱり少ない洋服でどう過ごしているのかについて関心を持っている方は
振り返りの記事はいろいろ書いたので、来年の目標などを書こうかと思ったところで今週のはてなブログトピックを発見しました。 「マイベストエントリー」 一番よかった記事やアクセス数が多かった記事などいろいろトピックが書いてあったのですが、それよりもちょっと気になったことがありました。 ブックマークたくさん付いた記事って…? 書いた記事に対してはてなのブックマークを付けて頂くことがあります。 気になった記事を後からすぐに読み返せるようにするサービスなのですが、記事によっては思いがけずたくさんの方からブックマークをして頂き嬉しく思うとともにとても驚くことが多々ありました。 記事別のアクセスをアクセス解析で見ると、ぼくの場合ブックマークがあまり付いていない記事の方が読まれているようです。 アクセス数が伸びるのも嬉しいですが、ブックマークやコメントで交流するのもはてなブログの醍醐味でとても楽しいと思って
危なかった。 3年以上風邪を引いていないのですが、その記録がついに途絶えるかも。 それぐらい危機的な状況でしたが、食い止めることに成功しました。 あまり風邪を引かなくなった 20代前半はしょっちゅう風邪を引いていました。どれぐらい引いていたかというと、2ヶ月に一回は風邪を引き、しかもその風邪が延々2〜3週間続くという超不健康男子でした。 その頃はご飯と言えばコンビニ弁当かラーメン。野菜や果物などは食べず、タバコもじゃんじゃん吸っていたので当然といえば当然ですが常に身体がだるかったです。 その後ちょっとした病気になり生活を見直して、ちゃんとバランスを考えてご飯を食べたり運動をしたり健康に気をつけるようになったらいつの間にか以前のようにハイペースで風邪を引くことはなくなりました。 健康とは身体に悪いところがない状態という意味だそうですが、ぼくの場合はなにかをやりたいと思った時に、身体が元気に動
最初に字の書き方を習ったのは幼稚園ぐらいでしょうか。 生まれてこの方、字をうまいと言われたことがありません。 褒められた経験ゼロ 作文、書道、ペン習字など字を書く機会はたくさんありましたが、褒められた記憶がありません。 むしろ「読めない」「汚い」と言われることがしょっちゅうで、いちばんヘコむのは「すいません、これなんて書いてあるんですか…?」と確認されること。(割とよくある) 質問されるたびに胸のうちで「きれいな字をちゃんと書けるように練習しよう」と決意するのですが、そのうちきれいさっぱり忘れて結局汚い字を現在まで書き続けてきてしまいました。 最近はパソコンでのやり取りがほとんどなので字がきれいかを問われることはほとんどありませんが、元が汚い字しか書けないからか美しい文字を書ける人にあこがれます。 「いつかきれいな字を書ける人になりたい」 そう思ってからどれぐらいの時が過ぎたのか見当もつき
Amazonのレビューを見ていると、良い評価と悪い評価が合って買うか迷う時がありませんか? ご存知の方もいると思いますが、レビューに惑わされない方法を先日発見したので紹介してみたいと思います。 ネットショッピングの失敗 ネットショッピングにはもう10年以上お世話になっています。 以前記事にもしたことがあるのですが、個人の好みが分かれやすいものはレビューや評価を鵜呑みにすると痛い目に会うことがあります。 koizumihikaru1234.hatenablog.com 掃除機とか洗濯機のような実用的なものは見た目が好みなら、性能の評価が高いものを買うと失敗しません。 しかし本や音楽、映画、アニメなどは高評価だからと言って自分に当てはまるとは限りません。 世間的な評価と自分の好みが必ずしも一致するわけではないので、最近は経験や直感で商品を選ぶことが以前より多くなっていましたが、最近とても信頼で
料理を頑張りたい。 そんな目標を立ててから1ヶ月以上が経ちました。 koizumihikaru1234.hatenablog.com いまだにぼくの定番料理です。 1ミリも上達していない料理の腕前 一時的にやる気がみなぎったのはうそではありませんが、やろうやろうと思いつつ煮卵以外の料理をほとんどしないまま年末を迎えようとしています。 行動力は割とある方です。 チャレンジ精神は旺盛だと思いますし、部屋の片付けもいろいろな方に驚かれるほど速いスピードでこなしました。これこそある程度の行動力がなくてはできないことだと思います。 koizumihikaru1234.hatenablog.com しかしなぜか料理だけは別。やりたいなという気持ちは決して嘘ではありませんが、新しい料理の開拓は腰が重すぎてまったく行動に移せていません。 これはなぜなのか。 以前の記事でも何度か書いたことがある気がしますが
特別こだわるアイテム。 誰にでもそんなものがひとつぐらいはあるのはないでしょうか。 ぼくの場合はつめに関する商品がそれに当たります。 つめへのこだわり 女性の方はネイルアートやマニキュアなど、つめへのこだわりをお持ちの方が多いと思いますが、男性のこだわりというのはあまり聞いたことがありません。 しかし、ぼくはつめの長さにはなぜかこだわってしまいます。 つめの白い部分が無いようにすることです。他人のつめは長くても短くてもまったく気にならないのですが、自分のつめだけは理由はわかりませんがとても敏感に生きてきました。 なので万年深づめ寸前の状態。 母に聞いたら小学生の頃からこまめに切っていたそうで、今でも変わらずその癖が残っています。 こだわりが強かった小学生時代から今まで、このような何の変哲もないつめ切りを使い続けてきました。 たぶん15年ぐらい使っていますが困ったことも、不便に感じたこともな
今年一番印象に残った記事はなにか。 2015年に自分が書いた137の記事と、拝見してきた数々の記事の中からそれを選ぶのは難しくありませんでした。 バトンを頂きました authenticlife.hatenablog.com マギーさんからハイパーリンクチャレンジのバトンを頂きました!ありがとうございます^^ さまざまな方がこちらを元に記事を書いていたのでおもしろそうと思ってましたが、自分に頂けると思っていなかったので光栄です。 誰にバトン回そうかなとワクワクしながら考えていたのですが本日が締め切りとのこと。 そもそも自分が締め切りに間に合うか不安になってしまい、いつもよりかなり早起きして記事を書き始めました。 ハイパーリンクチャレンジの概要は以下の記事に。 inkyodanshi21.com 時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせ
持ち物を最小限にしてから約5ヶ月。 あれは手放してよかったのか。 これは残しておけばよかったのか。 たまにそんなことを考えます。 いろいろ振り返り 「今年もいろいろあったよね」という会話が増えてくる時期です。 そんなことを話していると今年は何があったか…と思い返す機会が多くなりますが、やはりぼくにとって一番は大量の持ち物を見直したところです。 28年間で溜まりにたまった物品の中で本当に必要なものだけを見極める作業をしてから約5か月。 買い直したものもたくさんあります。 koizumihikaru1234.hatenablog.com 水筒なんかはどこに行くにも手放せないアイテムですし、これからもずっと使い続けたいと思っています。 一方で「あれだけ多くのものを手放したけど、手放して良かった!と心から思えるものや、手放して後悔しているものってあるんだろうか」とふと疑問が湧いてきました。 過去の
スーツケースを収納として使っています。 持ち物の大半を入れて管理しているのですが、ひとつだけ困ることがあります。 「最小限主義。」を読んでから夕焼けが前よりきれいに見えるようになりました。 おおざっぱですが、一部細かい Tシャツ、肌着、下着。 ハンガーにかけないものはピシッとたたみたい派です。 おおざっぱな性格なのですが、細かいところで妙なこだわりがあり、襟のあるシャツではなくTシャツでもピシャーっとたたんで収納したいタイプです。 なので汚部屋出身と言いつつも、収納BOXにしまっていた洋服は意外としっかりたたんで収納していました。 この写真ではネルシャツが脱ぎっぱなしで置いてあったり、服が収納BOXから飛び出しているので説得力に欠けてしまうのですが、たたみ方にはちょっとだけ細かいのです。(ちなみにA型です) スーツケース収納のネック モノを扱う上でも、仕事上のファイルの整理でも必ず徹底して
2015年もあと約2週間で終わり。 カレンダーを見ていると今年はどんな一年だったのかなと、何となく考えてしまう時期になりました。 変化の記録 今年は本当に変化の多い年だったなーと先日の記事で振り返りました。 koizumihikaru1234.hatenablog.com 今年も終わりかーと思い、ブログと別で書いている日記を読み返していて、半年前と今ではずいぶん心境が変化しているんだなと気付きました。 突然の悲劇にとことん落ち込んだり、しょうもない小さなことに大喜びしたり。 なんでこんなこと考えてたんだろう…ということもたくさん書いてありましたが、自分なりにその場その場で決断を繰り返しながら一歩ずつ進んできて今があるんだなと我ながらなんとも感慨深かったです。 とても他人に見せられるものではありませんが、こういう時には日々の記録はとても役立つものだなと思いました。 スポンサーリンク 読書メモ
パソコンをどれぐらいの時間使っておられますか? 僕は自分の部屋にいる時間の9割はパソコンの前で過ごしていると思います。 長時間使いすぎだなと思いつつ、いつまでも見る癖がついてしまいました。 ブルーライトで眠気が覚める nanapi.jp 寝る前にパソコンやスマホブルーライトを見ていると眠れなくなるというのは知っていました。しかし、ついつい夜も見てしまいがちです。 寝不足は仕方ないかな…と割り切っていたのですが、最近気になるのは眼の疲れ。 元々ドライアイで眼が乾きやすいことも影響しているのかもしれませんが、夜中までパソコンをいじっていると目がしぱしぱして、眼球の奥が重たくなります。 最近は連続して見る時間が増えたからか、デスクワーク中心だったサラリーマン時代よりも眼が疲れるようになってしまいました。 スポンサーリンク でも見たい 最近は新世紀エヴァンゲリオンにはまっていることもあり、特に夜は
サラリーマンを辞めて約2か月。 それ以来スーツを着る機会がめっきり減ってしまいました。 それに伴いビジネスシューズを履く機会も減り、今ではほとんどありません。 革靴の使い道がなくなった 私服は結構カジュアルな方だと思います。 koizumihikaru1234.hatenablog.com なので、僕がサラリーマン時代に履いていたビジネスシューズは私服では全く合いません。 スポンサーリンク サラリーマンの時と違って今後の仕事は日常的にスーツを着る仕事ではありませんので、ビジネスシューズを使うのはほぼ冠婚葬祭のみ。 毎日履いていた革靴も気付いたら靴箱に長いこと鎮座していて、先日参加した結婚式で久々に使いました。 koizumihikaru1234.hatenablog.com このままでは使う機会がほとんど訪れないまま廃棄することになってしまうのではないこと思い、以前から 「ビジネスでも、普
2015年。 なにもかも変わった1年でした。 どれぐらい変わったのかと言えば、仕事、住んでいる場所、価値観、人間関係など変わってないものの方が少ないのではないか。 それぐらい変化のはげしい年でした。 今年は「変」 2015年を1文字で表すなら「変」。 変わったきっかけは色々ありましたが、1番はやはりミニマリストとの出会いだと思います。 koizumihikaru1234.hatenablog.com スポンサーリンク この言葉との出会いから、掃除をするきっかけや自分の持ち物、暮らし方を見直す機会を大いに与えてもらっています。 そしてモノを減らしていく過程を記録していこうと思いブログを始めたことも変化のきっかけとなりました。 まだ出会っていない方もたくさんいらっしゃいますが、二次元でも三次元でも数多くの人と知り合えて、これほど人間関係に恵まれた年は28年間で初めてではないかというぐらい色々な
僕は高校生の頃に一度だけ財布を落としたことがあります。 その時のトラウマからか、今でもお尻ポケット叩いてこまめに財布を落としていないか確認する癖が抜けません。 そんな僕にとって、読んでいた本で偶然面白い話を発見したのでご紹介してみたいと思います。 科学で調査 書評です。 その科学が成功を決める (文春文庫) 作者: リチャードワイズマン,Richard Wiseman,木村博江 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/09/04 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 43回 この商品を含むブログ (7件) を見る 本屋さんに行くとたくさんの自己啓発やノウハウ本があります。 今まで仕事や人間関係など行き詰まりを感じた時には、それに応じた本を読んで解決しようとしてきました。 役に立った!というものもあれば何とも言えないものまで色々で、「これって本当なの?」と思ってしまうものもあ
札幌から東京に戻ってきて油断していました。 失念、と言い換えてみてもいいかもしれません。 誰もが知っているあの事実をすっかり忘れていたのです。 冬は寒い 氷点下がデフォルトの札幌で冬を越せたという自信から、東京の冬は余裕で乗り切れると思ったのが間違いでした。 そもそも札幌の冬をしっかり乗り切るために、完璧な防寒グッズを揃えて冬に臨んでいたことをすっかり忘れていました。 (ザノースフェイス)THE NORTH FACE Baltro Light Jacket ND91201 K(ブラック) K(ブラック) L 出版社/メーカー: THE NORTH FACE(ザノースフェイス) 発売日: 2013/08/27 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 札幌に引っ越した直後あまりにも寒すぎたため、ビビって購入したこちらのジャケット。(今はこんな値段のジャケットは買えません泣)
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ミニマリスト ひかるの本棚』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く