かずまの『いまここ』

Knowledge is power・知は力なり~フランシスベーコン

経験(体験)より大事なモノ

〇人生経験が大事だよね?

人生で経験(体験)が大事だよねと言われます。これなんでだろう?果たして本当だろうか?と考えた事ないでしょうか?確かによく言われます。若い頃は何でもできたのにできなくなる(肉体的衰え、経済的理由、現在の環境、等々)

 

過程として

その情報を仕入れて→関心や興味を持ち→そこで学び→経験(体験)を得る→

その結果満足したり性格や人格向上したりします(個人差アリ)

と思います。

最初きっかけは、アメリカで宇宙飛行士になった人の殆どが宗教家になったり哲学者の方向に進んだ人が多いとの話を知ってからでした。そこから色々考察しました。よく海外旅行に行く人の話を聴いても大抵自慢話にしか聞こえません、未知の探検した人の話を読んでもそんなに変わりありません(その分野に興味無ければ適当に話を合わせるでしょう)。そして『個人の自由だからいいじゃん』でオチが決まります。勿論そういう一面でしょうね。確かにそうです。それは否定できない事実です。

がっ!

『その情報を仕入れて→関心や興味を持ち→そこで学び→経験(体験)を得る→

その結果満足したり性格や人格向上したりします(結果)

のプロセスがあるなら最終的には個人が赤文字の部分みたいになるのが理想だと思います。人間が生まれてから死ぬまで得られる情報量は限られてます特に宇宙全体や地球全体の事全てを学び得られる時間は限定的です。

もし『その情報を仕入れて→』の件が正しいのなら、有名人、お金持ち、会社の役職ある上司やはたまた映画スターや有名企業の社長(CEO)などは、だれからも尊敬される人格者になってる事でしょう(殆どの人がそうでしょうが)あくまで一般的な標準と比べてです。でも一部歴史上問題を発生させる人もいます。

 

僕も人生で数人(男2人、女1人かな?)出会いました、仕事も優秀で金銭的に余裕があり色々体験(経験)されてる方。でも(個人的感覚ですが)靴を並べて置けなかったり、異性に無頓着で横暴だったり言葉遣いがぞんざい、だったりします。

そんな時ビートたけしさんの名言(個人的にはそう感じる)

~振る舞い一つでその人の生き様がでる~

って言葉に深く共感しました。ホントそうだなたけしさんの言う通りだな。と

またたけしさんは『出世とか偉くなるほど、孤独でないといけない』との持論もあります。良いか悪いかはともかく偉くないのに僕は孤独です(笑)

冗談ともかく~振る舞い一つでその人の生き様がでる~のは事実だと思います。

なぜ人は『時間に縛られるのでしょうか?』それは有限だからと言います。人生でこの世で体験や学びを得られるのは限られてるからです。それは近年『勘違い』ってのが定説になりつつあります、半分正解で半分間違い(みたいな)。
どういうこっちゃ?と思うでしょう。

量子力学とか人間の輪廻転生とかの話題で、人間が『肉体を通して学び体験できるのは生きてる間』だけでその間『頭を使うのか肉体を使う』のかで何かしら学びや経験を通して『心のハードディスク』に記録する為、と言われています。じゃぁ何を学ぶのかと言うと『過去世からの業と言われるもの』そんな怖い話ではなく『課題』ですよね!究極は『愛とは何か?』ですよね。結婚しない人はその学びを既に卒業してるから学ぶ必要がないとか?だから違う事を学びにこの世に来ているとか?

『真偽は不明です』この場所で立証できません、過去の得てきた情報だからです。生きてると色々な事を体験、学びをします。冒頭に例えた、一部の一般的な成功者や他人に対して厳しい人、有名人など誰もが羨む人もそれなりの苦労や他人にはわかり得ない苦しみ、悩みを抱えて今に至ってる。

 

ホント客観的に見ていて面白いのは

『一部の人が羨む成功や体験や学びを得ても“満足や承認欲求だけで終わってる”事』

僕は心の中で『お前はその程度の人間なのか!バカだねぇ』と嘲笑します。男でも女でも年上でも年下でもね。何故これに気づくかと言えば一部の有名人が社会的な問題を引き起こします。引退に追い込まれます、芸能人でも社長業の人でも。なんかしら原因や誘惑があったんでしょう、心の弱さがあったんでしょう。詳しい事は知りません。

こういう視点で学ぶ大切さをビートたけしさんの本やら発言で学びました。

最後にビートたけしさんの作法に関する話で終わりたいと思います。

 

 

 

 

 

  翻译: