きれいに集掃が終われば、こちらのお宅の草刈と剪定のお仕事は終了です。
2004年開業で、2024年現在 社用車5台・原付1台、福岡県北九州市戸畑区の本社に、東南アジア・中東向け輸出用雑貨保管倉庫(門司区)で営業中の 株式会社オフィスSAKO の代表取締役社長が入った現場をアップしています。
福岡県北九州市の便利屋です。一般家庭雑用全般・粗大ゴミ等回収処分・遺品整理・草刈、剪定・軽運送業を中心に事業展開しています。18~60代の20名のスタッフが親切に対応。困った事があれば、093-884-9920にお電話ください。24時間受付中!
軽トラックに積み込みます。これで当面は家財処分や不用品回収で、門司港倉庫にストックしているまだ使えそうな雑貨はなくなりました。
配送に入っていた会社から電話が入り、追加の配達に軽バンで向かいます。配達が終われば、会社の駐車場からは軽トラックにのりかえて、門司港の倉庫へ。
北九州空港です。空港への海上連絡橋の上では、北九州空港行きの西鉄バスの後ろをしばらく走っていました。
北九州市内での配達を終えたら、小倉南区の平尾台の横を通り、田川方面へも配達に向かいます。
いました。朝からバタバタしててクタクタですが、軽バンに積んだ荷物の配達をしていきます。
産業廃棄物収集運搬業の新規許可申請の方法を確認し、総合庁舎からでてきたところ、夕方からの当日配達のチャーターの仕事が入りました。急遽会社の駐車場にとんぼ返り、…
軽トラックに積み込み、高速をつかい輸出業者に持ち込みます。それが終われば、宗像の環境指導課へ。
チェックした後、門司港の倉庫に向かいます。
ソファを回収に行き、搬出。軽トラックに載せて処分場へ。
こちらの草刈現場も終了です。次の現場があるので、会社の駐車場に戻ります。
止めながら、和気清麻呂公の石像の左側の法面の草刈も終わりました。
戻り、金属の刃先のついた草刈機を、ワイヤーのついた草刈機に取り替えて作業をします。
やってもらう事にして、僕は昨日刈り残した法面部分に向かいます。
根気よく金属の刃先のついた草刈機で、太い茎を裁断?していきます。
雑草が伸び放題に伸びています…。雑草の茎が太いようなので、先程プラグを変えた金属の刃先のついた草刈機で、雑草を刈り始めます。
プラグを交換したら、作業に入ります…。プラグはだいぶ電極がかぶれて、ススだらけになっていました~(泣)。
空地の草刈をやっていきます。
リバーウォークの前を通り、帰宅です。帰宅後ベランダから夜空をみると、東の空に満月があがっていました。
若戸大橋が一望できる戸畑渡場前を通過し、不用品回収の依頼のあったビルに、軽トラックを横付けします。
のって、会社の駐車場へ向かいます…。
ましたが、他は草刈が終わりました…。道具を片付けて、帰る準備をします。
法面から道路に飛んだ刈草や小石は、てみに集め清掃します。
すっかり午後の日差しになりましたが、幸い木陰の下での作業なので、作業しやすいです。
刈り始めます。こちらは障害物も少なく、ゆるやかな法面になっています。
下りて、今度は石像の左側の通りまでの法面の草刈をしていきます。
終わりました。と目の前に烏が出現!。ネットではカラスは、古くから神様の遣いと呼ばれることも多いと書かれてたりするので、神様が僕がサボらないように見てるのかな?…
進めます。辺りがだいぶ明るくなってきましたが、まだ日陰のままなので、助かります〜。
上がっても、足立山の影になって、しばらくは作業がしやすいようです。
石像の右側奥のところから、草刈をやっていきます。
いただき、今日のところは帰路につきます。
しましたが、今日のところはここまでです。
ところで、先程草刈を終えた法面を下りて、軽バンへ。
がめげずに草刈を続行〜。和気清麻呂公の石像の右側から桜神苑のベンチの裏にかけては、かなり傾斜の急な法面です〜✧\(>o
ゆるやかな法面の雑草もどんどん刈ります…。
ところと、そうでもないところのばらつきがあります…。とりあえず草刈機を軽バンから下ろし、草刈をやっていきます。
周りの草刈をやっていきます。敷地内に軽バンを停めて、草刈の開始です。
戻ります。事務所に帰ると先日試験を受けた産業廃棄物収集運搬業の試験に合格し、終了証が届いていました。会社からは今日は草刈道具ののった軽バンで帰ります。
搬入車用駐車スペースに停めた軽トラックにのり、出発です。
海上連絡橋を渡り、空港ターミナルを目指します。
終われば、国道322号を通り、平尾台の横を走り、田川方面へ配達です。
軽トラックのチャーターの仕事が入りました。会社の駐車場で軽トラックにのりかえて、電気屋さんで冷蔵庫を積み、お客様宅への納品のお仕事でした。
落荷しないよう段ボールで当てを入れて、指定の場所まで運びます。階段を上がった所の納品で、階段作業はなかなか大変でした〜(泣)。工場内の荷物の移動が終われば、軽…
工場内の荷物の移動のお仕事をします。指定された場所で、軽トラックにダンボールに詰められた荷物を積み込んでいきます。
離れる頃には、東の空に新月が…。会社の駐車場に戻り、今日はカローラで帰ります。
昨日見かけたカマキリのつがいも、今日はメスだけ…。オスはメスから食べられたのかな…?(泣)。
道を突っ切り、国道322号を直進、田川〜行橋〜苅田の配達を終わらせたら、足立山や貫山をみながら、小倉南区に戻ってきます。
チャチャタウンの横や北九州モノレールの下を通り、小倉の中心部から配達していきます。
現場を離れます。帰りは、戸畑の事務所に寄り、スタッフと打ち合わせをし、戸畑渡場の前を通って、帰宅します。
食べられてしまうというオスが、大丈夫ならいいですが…ಠ︵ಠ。さて刈草の回収も、無事終了しました。
集めた刈草は持ってきたフレコンバッグに入れていきます。
おいていたので、雑草がカラカラになっています。早速刈草の集掃に入ります。
軽バンに積んできたので、一昨日の刈草を回収に、草刈現場に向かいます。
見積りです。渡ってきた紅色の若戸大橋が彼方にみえるこちらのお宅が、見積り現場です。
門司港倉庫へ。輸出用の中古雑貨や移設を頼まれて保管しているエアコンが、所狭しと置かれています…。
重たい物をよく運び、タイヤが片減りしているので、タイヤも4本とも新品に交換します。
やっていきます。清掃工場でゴミを処分したら、馴染みのガソリンスタンドで、スバルの軽トラックのオイル交換をします。
夕方早くに作業は終わりましたが、スタッフから身の上相談?をうけ、現場帰りに自宅下のコメダへ。夜まで話していました…。
家財処分の家財をスタッフと軽トラック2台いっぱいに積んでいきます。
小倉東インターから、九州縦貫自動車道の下り車線に入ります。足立山をみながら、福岡方面の北九州市近郊の街へ向かいます。
帰りは、ライトアップされた若戸大橋の横を通り、帰路につきます。
細かくしていきます。
予定なので、切り漏れがないよう、再度切り倒した雑草の下の雑草に注意を払います…。
草刈機は使わずに、バッテリー式のヘッジトリマーで、雑草の荒刈りをしていきます。
入ります。…もう子猫達はいなくなっているので、親猫がくわえていったようです。
こちらのゴミと前日の草刈現場の刈草の入ったフレコンを回収し、清掃工場で処分したら、今日のお仕事は終了です。
途中処分し、門司港の倉庫へ。使えそうな物は、輸出用として倉庫で保管している雑貨群?に、加えていきます。
なかなか帰ってこれないようなので、今日は切りのいいところで帰る事にします。子猫ちゃん達も、無事にお母さん猫と会えるといいですが…。
そのままで、草刈を続けます。こちらのお宅のお庭も雑草が伸び放題です…(泣)。
いない子猫がでてきました…(驚)。どうも野良猫がお庭の雑草の中に、子猫を産み付けたようです。
別の草刈現場に入ります。こちらは、住宅が近接しているので、椅子をもっていって、手作業で草刈をします。
途中曽根新田から足立山をみながら、フレコンの入った軽バンを運転し、会社のある戸畑に戻ります。
蛹から成虫に孵化していました。このまま元気に何事もなく、天命を全うしてくれるといいですが…。
荷室に積み込みます。
集め、持ってきたフレコンの中に入れていきます。
夜明け直後に先日草刈をしたお宅に到着です。
下りていると、彼方に苅田港がみえます…。
いっぷくした後、明日は軽トラックを1台、スタッフが使うので、会社の駐車場に持っていきます…。
作業終了です。
戻ります。枝払いした枝木は、ブルーシートを敷いて、軽バンに積んでいきます。
しました。道具でいっぱいの軽バンでは枝木が運べないので、会社の駐車場に車をとりに帰る事にします。
スッキリしてきました。太い枝はチェーン・ソーを使って切り落とします。切った枝木はまとめると、2山になりました…。
庭木の枝払いの作業にはいります。指定されている庭木の茂った枝は、まず手鋸で切っていきます。
地面の感じがわかるくらいまでになってきました…。
手前から刈っていきます。初めて入るお宅なので、雑草の下の状況がわからず、慎重に刈り進んでいきます。
積んだ軽バンを停めて、草刈道具を準備します。
みながら、門司港倉庫へ。倉庫からは、明日の現場の道具を積んで帰ります。
植木鉢や肥料の処分をします。それが終われば、JR鹿児島本線で電車と並走しながら、国道199号を通り、門司港倉庫へ向かいます。
いろいろな表情をみせます。今日は順調に配達が進み、午前中に配送の仕事が終わりました。
199号線を通り、荷積みする会社へ。積み込みが終われば、小倉北区から小倉南区の貫山のみえるところまで、順番に配達していきます。
家財処分の道具を仕舞います。室内には、近々中東向けに輸出される中古雑貨が、だいぶたまってきました。
戻ります。途中まで同じ方向に走っていました。僕の方は道具を戻しに、門司港の倉庫に向かいます。
スタッフと少し新門司港の海をみます。スタッフとは海をみた後、ここで別れます。
スタッフと軽トラック2台で、ゴミの処分をします。
最後の仕上げをしていきます。
仕分けして搬出。片付けも無事に終わりました。
積み残したゴミを、スタッフと分別しながら、軽トラックに積んでいきます。
なして走っていました。途中流れ?で、車列の間に入りましたが、前と後が軍用車両に挟まれて、ちょっと不思議な感覚でした。
いたコンパネは、門司港の倉庫に運んだら、会社の駐車場へ。軽バンから軽トラックにのりかえて、ライトアップされた若戸大橋をみながら、今日は帰宅です。
現地解散。僕は2トントラックを運転し、東九州自動車道で帰路につきます。
ゴミをいっぱい積んだら、2階をはじめ1階の部屋の家財もほとんど無くなりました。
「ブログリーダー」を活用して、株式会社オフィスSAKOさんをフォローしませんか?
きれいに集掃が終われば、こちらのお宅の草刈と剪定のお仕事は終了です。
何度もかきあげて、刈草を集めていきます…。その作業を何度か繰り返しているうちに、お庭がきれいになってきました。
草刈をしたお宅のお庭の刈草の片付けです。熊手をつかい、集めた刈草はフレコンバックに入れていきます。
スズメバチの巣の駆除の依頼です。現場の下見をして、数日うちに駆除する事となりました。
終わらせれば、また若戸大橋を通ります。運送会社に配達の終了報告をすれば、配達のお仕事は終了です。
出発です。朝の若戸大橋を渡り、洞海湾の向こうの若松の方に向かいます。
みながら、運送会社へ。カゴ台車に用意された時間指定の荷物だけ、また配達する事になりました。
刈草がからからに枯れるまで雑草を切った状態で、何日間か放置します。今日のところはこれで帰る事にします。
お庭の奥の方の草刈を進めていきます。
枝木を軽トラックの荷台に積み込んでいきます。
剪定したお宅へ。お庭の草刈と剪定の続きをやっていきます。
あちこち朽ちています…。2階に上がってみると、大きな古木でできた棟木などが倒壊しかかっていました。
降り注いだ感じになっています…(泣)。足の踏み場もないので、片付けてほしいとの依頼なので、当社で片付ける事となりました。
相談をお受けします。築90年ほどの2階建ての納屋が、長年の雨漏りであっちこっち木が腐り、とうとう2階の床がぬけて、置いていた荷物が2階から落ちてきたとの事です…
若戸大橋を通ります。帰りは進行方向左手彼方に、洞海湾の入口が橋の上からみえました。
生い茂っています。部分的には、人の背丈ほどのセイタカアワダチソウが群生しているところもあります…(泣)。
先程納品先に行くのに通った若戸大橋を見渡せる場所で、お庭の草刈の見積りをします。
納品先へ。入門手続きをして、施設の中に入ったら納品を済ませます。なんとか始業前に間に合ったので、ひと安心です。
荷物を届け先の始業前に届けてほしいとの依頼で、チャーターの仕事を請けました。軽バンに荷物を積み、若戸大橋を渡り、届け先に向かいます。
組み込みます…。草刈や剪定道具を元通りに積んだら、草刈機を台にのせて、道具を元の位置に戻します。
みながら、のんびり帰ります。夕陽が沈んだ曇り空がなんともいえず、のどかです。
切っていきます。別の現場に行っていたスタッフが、軽トラックでこちらの現場に来たので、軽バンを乗って帰ってもらい、軽トラックで枝木を積んで、処分に走ります。
ほしいとの事で、いよいよ幹と太い枝を残し、ほとんどの枝を切り落としていきます。
木に登っては、手鋸で枝を切る作業を繰り返します。切った枝は、作業の邪魔にならないように、かためていきます。
そうな枝は手鋸で切り落として、枝払いを進めていきます。
します。かなりの枝が屋根にかかっているので、相当数の枝を切り落とさないといけません〜(泣)。
されました。今日は、屋根に枝のかかっている、お庭の大木の枝払いの作業をします。
駐車場で、後の予定を打ち合わせ。僕は原付から軽バンにのりかえて、先日草刈した現場へ。
手伝いから。車が停めにくいので、原付で現場へ。原付の後には、取り締まり場所なのか、何故か白バイが停車…。無事、軽トラック一台分不用品を積み込んで、作業終了です。
軽トラック1台いくらの見積りのだし方なので、軽トラックの台数で見積りを試算。さらにリサイクル料の必要なエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機のリサイクル料を追加して…
使っているミニキャブが、バッテリーあがりとの事で会社の駐車場へ。スタッフは、軽トラックで配送に行かせ、ジャンプスターターでエンジンを始動し、バッテリーを交換し…
空と貫山や足立山をみながら帰宅です。
清掃工場へ。清掃工場で枝木と雑草を処分します。
だいぶお庭への出入りはしやすくなりましたが、井戸小屋の裏と垣根の雑草は伸びたまま…(泣)。後日処理をします〜。
載った軽バンに道具を仕舞い、一度会社の駐車場に戻ります。
みえるようになってきました。
まだまだ雑草の伸び放題ゾーン?は、続きます…(泣)。
刃先のついた草刈機で、草刈を続けていきます。
入っていきます。こちらは草刈機をつかって、伸び過ぎた雑草を荒刈りしていきます。
ご依頼のお宅の現場に入ります。まずは裏庭に続く入口のところから、草刈と枝払いをはじめます。