新年あけましておめでとうございます。2025年度もますます野菜づくりに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年の抱負としましては、去年たくさん失敗した経験を糧にしっかりと野菜の様子に目を行き届かせ、たくさんの野菜を実らせるように頑張ります。昨年特に大失敗だったのは、タマネギのベト病により赤タマネギ以外がほとんどダメになった事。あと、順調に大きく育った里芋が大々的にヨトウムシにやられ、終盤の生...
50代半ばになって野菜づくりに挑戦することになりました。 まだ始めたばかりでなかなかうまくいかないこともありますが、ネットや本で一生懸命勉強しています。
【2024年11月19日~24日】ダイコン初収穫、スナップエンドウ定植、サツマイモ最終収穫、サニーレタス&リーフレタス鉢上げ、自家製タマネギ苗定植、第二畑の芝の撤去
11月も残り一週間となり、朝の気温も1~2度と一気に冬がやってきました。もう収穫する野菜もほぼ無くなり、朝市へ出荷する野菜もありません。(>_<)ほうれん草や水菜もなかなか収穫サイズにならないので困っています。それにしても大根がなかなか大きくなりません。(--;今年も麹漬けを作る予定ですが、たくさん出来るか不安です。(--;【2024年11月19日】この日の収穫【2024年11月20日】この日の収穫【2024年11月21日】...
11月も中旬から下旬になろうとしているのに、昼間の暑さはなんなん???その異常な陽気も明日から一気に寒くなるとの予報です。これからは栽培できる野菜も少なくなってくるので、朝市へ行くのが憂鬱になりそうです。(--;朝市のメンバーはほとんどが高齢者で、一日中農業に従事されている方ばかりで、おそらく栽培面積もすごく広いと思うので、朝市へ出荷する量がものすごいです。私は小さな畑で、しかも週末のみの作業のため...
ようやく涼しい朝から寒い朝に変わってきました。6時過ぎにようやく空が明るくなるので、7時に家を出る私としては朝の作業する時間がほとんどなくなりました。そろそろ野菜たちにビニールトンネルをしなければいけない季節になりましたね。【2024年11月5日】サツマイモ茎の佃煮我が家の毎年の恒例行事、サツマイモ茎の佃煮を作る時期となりました。サツマイモの収穫のときに抜いた蔓から出ている大きめの茎を選別して切り取り、...
11月に入りさすがに朝の冷え込みが強くなってきました。野菜たちの生長も遅くなってきたように思えます。これからはだんだん出来る野菜も少なくなってくるので、朝市へ出荷する野菜がありません。(--;空いている畑があったら葉物野菜の種まきをしてビニールトンネルで少しでも出荷できる野菜を作らなくては。(^^;【2024年10月29日】この日の収穫余ったリーフレタスの苗をダメ元でプランター2個に定植したのですが、どちら...
せっかくアップしたブログを間違えて消してしまったため、初めから作り直しています。(>_<)【2024年10月22日】この日の収穫里芋5株掘りました。【2024年10月23日】この日の収穫サニーレタス&リーフレタス初収穫9月28日に定植したサニーレタスとリーフレタスを初収穫しました。【2024年10月24日】この日の収穫セルトレイで育苗中のタマネギ苗の中の雑草を抜いたらこんなに立派な根鉢が出来ていました。(^^;第二弾サニー...
「ブログリーダー」を活用して、Pockyさんをフォローしませんか?
新年あけましておめでとうございます。2025年度もますます野菜づくりに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年の抱負としましては、去年たくさん失敗した経験を糧にしっかりと野菜の様子に目を行き届かせ、たくさんの野菜を実らせるように頑張ります。昨年特に大失敗だったのは、タマネギのベト病により赤タマネギ以外がほとんどダメになった事。あと、順調に大きく育った里芋が大々的にヨトウムシにやられ、終盤の生...
いよいよ2024年もあと残りわずかとなってまいりました。来週はもう正月休みに入るため、今年のブログは今回が最後となります。思い起こせば2024年度は「とにかく暑かった!」という印象が強く残りました。春先の育苗では暑さのせいもあり早くから虫の被害が多く、何度も種まきのやり直しをしました。夏場も例年以上に水やりの回数も増え、暑さ対策としてほとんどの野菜に遮光ネットを活用しましたのですが、どこの100均へ行っても...
いよいよ朝市へ出荷する野菜がなくなってきました。(--;一応、ダイコン、ほうれん草、水菜、白菜、カブ、などは畑にあるのですが、売り物になるようなものではありません。(>_<)とりあえず今はジャガイモや里芋などのイモ類くらいしかないので、今からでも葉物野菜とか種まきしようと思っています。(--;年末になってきたので来年の野菜栽培計画表を作るため、ここ数年の過去ブログを読み返して、栽培開始時期などをチ...
めちゃくちゃ寒いと思ったら今朝はとうとう気温がマイナスでした。明日はさらに寒くなるとの予報です。完全に冬になってしまいました。(>_<)これからは野菜栽培もほとんど休止状態になっていきますね。(--;【2024年12月2日】茹で落花生大失敗だった今年の落花生のおおまさりですが、種用に除いた残りを茹で落花生で食べましたが、たったこれだけしかありませんでした。(T_T)今回は最初にまとめてポットに種を蒔いた...
とうとう12月に突入しました。さすがにもう最高気温が15度くらいにしか上がらなくなったので野菜たちの生長も一気に遅くなってきました。いよいよ本格的な冬になって出来る野菜もほとんど少なくなってしまいましたが、朝市へ出荷するために頑張って葉物野菜とか作ろうと思っています。(^^;【2024年11月26日】正月菜収穫今年も例年通り正月に合わせて出来るように計画して作ったつもりの正月菜でしたが、いつも直播きすると発芽...
11月も残り一週間となり、朝の気温も1~2度と一気に冬がやってきました。もう収穫する野菜もほぼ無くなり、朝市へ出荷する野菜もありません。(>_<)ほうれん草や水菜もなかなか収穫サイズにならないので困っています。それにしても大根がなかなか大きくなりません。(--;今年も麹漬けを作る予定ですが、たくさん出来るか不安です。(--;【2024年11月19日】この日の収穫【2024年11月20日】この日の収穫【2024年11月21日】...
11月も中旬から下旬になろうとしているのに、昼間の暑さはなんなん???その異常な陽気も明日から一気に寒くなるとの予報です。これからは栽培できる野菜も少なくなってくるので、朝市へ行くのが憂鬱になりそうです。(--;朝市のメンバーはほとんどが高齢者で、一日中農業に従事されている方ばかりで、おそらく栽培面積もすごく広いと思うので、朝市へ出荷する量がものすごいです。私は小さな畑で、しかも週末のみの作業のため...
ようやく涼しい朝から寒い朝に変わってきました。6時過ぎにようやく空が明るくなるので、7時に家を出る私としては朝の作業する時間がほとんどなくなりました。そろそろ野菜たちにビニールトンネルをしなければいけない季節になりましたね。【2024年11月5日】サツマイモ茎の佃煮我が家の毎年の恒例行事、サツマイモ茎の佃煮を作る時期となりました。サツマイモの収穫のときに抜いた蔓から出ている大きめの茎を選別して切り取り、...
11月に入りさすがに朝の冷え込みが強くなってきました。野菜たちの生長も遅くなってきたように思えます。これからはだんだん出来る野菜も少なくなってくるので、朝市へ出荷する野菜がありません。(--;空いている畑があったら葉物野菜の種まきをしてビニールトンネルで少しでも出荷できる野菜を作らなくては。(^^;【2024年10月29日】この日の収穫余ったリーフレタスの苗をダメ元でプランター2個に定植したのですが、どちら...
せっかくアップしたブログを間違えて消してしまったため、初めから作り直しています。(>_<)【2024年10月22日】この日の収穫里芋5株掘りました。【2024年10月23日】この日の収穫サニーレタス&リーフレタス初収穫9月28日に定植したサニーレタスとリーフレタスを初収穫しました。【2024年10月24日】この日の収穫セルトレイで育苗中のタマネギ苗の中の雑草を抜いたらこんなに立派な根鉢が出来ていました。(^^;第二弾サニー...
10月ももう終わると言うのに、今年は気温がまだ30度近くまで上がる日があります。こんな異常気象では害虫被害もひどいはずです。畑で生育中の、白菜、キャベツ、ブロッコリー、菜の花、ダイコン、水菜、カブ、さらにアブラナ科じゃないジャガイモまでヨトウムシの被害に遭っています。(>_<)特にブロッコリーは葉っぱがほとんど無くなってしまいました。(T_T)しっかり防虫ネットも掛けてあるし、農薬も例年より回数を多く...
10月も中旬というのに、まだ真夏日が続いています。(--;そのせいか今年はやたらとヨトウムシの被害が多く、ミニ白菜がえらい事になってます。(>_<)ジャガイモに被害をもたらしていたヨトウムシは連日のテデトールの成果が出たのか、ようやく居なくなったのでとりあえず一安心ですが、まだブロッコリーやキャベツにも食害跡があるので今年の出来はあまり期待できないかも知れません。(--;【2024年10月8日】この日の収...
10月に入り涼しくなると思いきや、まだ昼間は30度超えの気温。こりゃみなさん種まき失敗するはずですわ。(--;でも白菜やダイコンは気温が暖かいうちに外葉を大きく育てておかないといけないので、暑いからと言って遅く種まきをすると今度は寒さがやってきて失敗してしまうし・・。温暖化の影響もなかなか悩ましいです。(>_<)さて、この週末もやりたかったことが出来、年内の作業予定も遅れることなく出来そうです。しかし...
9月も今日で最終日となりました。ここにきて気温も落ち着いてきて、ずっと猛暑のために掛けてあった遮光ネットもようやく役目を終えた感じです。今年は暑さのせいで例年より2週間ほど種まきや苗作りを遅れて取りかからなくてはいけなくなって、当初の予定が狂いっぱなしでしたが、今週は土日フル回転で作業をしたおかげで何とか遅れを取り戻したかな。(^^;【2024年9月25日】この日の収穫【2024年9月26日】この日の収穫ジャガ...
ようやく連日の猛暑日からは脱出した感があるここ数日の天気ですが、それでも昼間はまだ34度くらいの暑さになので、本格的な秋がやって来るのが待ち遠しいです。先日の猛暑で苗が枯れてしまった経験をしたため、まだ定植後まもない野菜や育苗中の苗には遮光ネットを被せてあります。本当なら今の時期はしっかり日光に当てたいところなんですが、平日に仕事へ行ってる間にまた枯れてしまわないかと不安で外せないままでいます。とは...
もう9月も下旬になろうというのに、猛暑日が続いています。例年なら今頃は最高気温が30度くらいのはずなのに、今年は異常気象です。(>_<)そのせいで育苗していた苗がほぼ枯れてしまい、大ショックです。(T_T)温暖化の影響が年々肌で感じるくらい加速してきていますね。【2024年9月10日】第四弾キュウリ初収穫暑さでなかなか実が着かなかった第四弾キュウリに少しずつ実が着き始めました。ようやく初収穫です。【2024年9...
前週の台風10号のせいで作業の予定が狂いっぱなしでしたので、今週はスケジュールが激込みになってしまったのですが、だからといって予定表どおりの作業をこなせるはずもなく、なんとか最低限の作業しか出来ませんでした。先々週に耕したダイコン予定地とジャガイモ予定地ですが、台風の大雨でまた硬くなってしまったのでもう一度耕し直しましたが、これがまたカチカチに固まっていたので管理機で耕すのにめちゃくちゃ時間がかかっ...
台風10号の被害は各地に及びましたが、運良くウチの地域は大したことはありませんでした。ただ、雨で畑がぐちょぐちょで当初予定していた畝作りが出来なくて大幅にスケジュールが狂いました。(>_<)しかたがないのでこの週末は種まきばかりしていました。(--;今度の週末こそある程度土が乾いて畝作りが出来る状態になって欲しいです。特にダイコンの種まきはこれ以上遅れるとヤバいので、なんとか蒔きたいと思っています。...
ず~~~っと雨が降らなかったのに、今度は台風の影響もあって毎日のように雨です。(--;しかも今回の台風10号はめちゃくちゃスピードがゆっくりで、しかも日本列島に沿って移動していくみたいです。ということは毎日ずっと暴風雨になるということです。(>_<)9月からはダイコンやジャガイモなど秋冬野菜の予定が目白押しなのに、白菜以外はまだ畝が出来ていません。困った~~~!(>_<)【2024年8月20日】この日の収穫...
今回のブログはお盆休みが長かったため2週間分まとめてになります。それにしても本当に雨が降りませんね。(>_<)それなのに毎日ずっと39度以上の気温で、日中に畑仕事してるとマジで死んでしまうレベルです。畑の土が砂漠のようにパサパサです。(T_T)順に秋冬野菜の準備もしなければいけないのですが、あまりの暑さに休憩しながらの作業になり、効率が悪いのなんのって。(ーー;そんな私の家庭菜園生活ですが、なんと!...
新年明けましておめでとうございます2024年も野菜づくり頑張ります!去年は猛暑の影響でいろんな弊害が起こり、野菜づくりも失敗が多かった年になりましたが、今年も温暖化の影響がありそうですね。少しずつ今までより早く作業に取りかからないといけないかもしれません。【2023年12月28日】この日の収穫【2023年12月30日】正月菜初収穫まだ少し小さいですが、年末ギリギリで正月菜が間に合いました。【2023年12月31日】そろそろ菜...
すっかり真冬の気候になりましたね。今回で2023年度のブログは最後のアップとなります。今年は夏が異常に暑かったので、野菜づくりをするには非常に難しい年となりました。さらにこの冬も暖冬との予報ですので、確実に温暖化の波が押し寄せてきているのを実感しています。そのせいもあったのか、今年は例年より失敗が多かったような気がします。来年は良い野菜がたくさん出来るようにさらに精進します。【2023年12月21日】朝は野菜...
2023年も残り二週間となりました。今後は氷点下の日も多くなるとの予報なので、車のタイヤもスタッドレスに交換しておきました。畑仕事の方もやることが少なくなってきて、ブログの内容もほぼ収穫ばかりとなってきました。雑煮に使う正月菜が正月に間に合うのか心配していましたが、たぶんちょうど良い感じに育ってきて一安心です。【2023年12月13日】ブロッコリー初収穫9月16日に定植したブロッコリーがようやく初収穫できました...
本格的な冬になり、遅れていた収穫もおおよそ終了することが出来ました。これからしばらくは畑仕事もすることが減り、一旦お休みになります。今は正月菜がはたして正月に間に合うのかが心配でたまりません。(--;【2023年12月5日】とうとうジャガイモが霜にやられてシナシナになってしまいました。こうなってしまったらもう復活はしないので収穫するしかありません。まだぜんぜん葉っぱが大きくなっていないので期待薄です。【2...
12月に入り今朝の気温がとうとう0度になりました。畑の野菜たちの表面もうっすら白く凍っているように見えました。昨日の朝も1度で、これからどんどん寒くなって来るみたいです。いよいよピーマンやミニトマトの終了の時期が来ました。【2023年11月29日】この日の収穫【2023年11月30日】この日の収穫ミニ白菜はほとんど病害虫被害もないのですが、普通の白菜はヨトウムシに食われて穴だらけです。(>_<)苗作りの段階からしっか...
11月もあと残りわずかになり、そろそろ霜が心配な季節ですね。今はまだ元気なピーマンやミニトマトですが、霜に当たると一気に萎れてしまうので、去年のように後で後悔しないように天気予報を気にしながらどんどん早めに収穫していかないとね。今週は初収穫が多い週でした。(^^【2023年11月23日】この日の収穫サツマイモ&落花生掘り孫と一緒に2回目のサツマイモ掘りをしました。残りあと一畝です。大きい殻の落花生は来年用の...
ここに来て一気に冬らしくなってきましたね。風がめちゃくちゃ冷たいし、空気の匂いも冬っぽくなってきました。これからはビニール温室やビニールトンネルのお世話になる季節になりました。やる作業も少なくなってきて、ブログの内容もショボくなってきました。(^^;【2023年11月14日】この日の収穫サツマイモの茎のきんぴら先日収穫したサツマイモの茎の筋取りを地道にやったのですが、我が家の定番「サツマイモの茎のきんぴら...
ついこの前まで暑くて日中は半袖で十分だったのに、ここにきて急に寒くなりましたね。今後は最低気温が3~6度との予報で、いきなり冬がやって来るみたいです。早く冬服を出さなくては。畑仕事の方もタマネギの植え付けが終わり、作業としてはほとんど終わった感じです。あとはスナップエンドウの定植と、サニーレタスやホウレン草などの葉物野菜をボツボツ種まきするくらいでしょうか。これだけ寒くなるとまだまだ元気で収穫できる...
とうとう11月に突入しました。なかなか腰痛が完治しませんが、気になっていたタマネギの植え付けはなんとか出来たのでホッとしています。本当なら5日の日曜はカワハギ釣りの大会に参加する予定でしたが、今の状態では重いバッグやクーラーボックスを持って船への乗り降りはとても無理なので、泣く泣くキャンセルしました。この週末は3連休ということで、無理せず十分に注意しながら予定の作業をすべて終えることが出来ました。【20...
腰を痛めてからずいぶんと経ちました。ようやく少し楽になって来たような気はしますが、ずっと違和感は残ったままです。今週末からいよいよタマネギの植え付けが始まりますので、十分に気をつけてやりたいと思います。ということで、今回のブログは腰痛のため大したことも出来ず、さらに母親の卒寿のお祝いで土曜日は一日中高山へ行っていたため日曜日にちょっとだけやった内容をアップします。【2023年10月25日】ニンニクの様子今...
いやぁ~~~、、、、参った!!!!!(>_<)てか、困った~~~!!!!(>_<)10日ほど前くらいから腰痛が出ていたのですが、とうとうこの週末に痛みがひどくなってしまいました。(T_T)タマネギの畝作りのタイムリミットがこの週末までだったので、ちょっと無理して頑張りすぎてしまったみたいです。(>_<)この様子だと治るまでにかなり時間がかかりそうです。どうしましょ。(--;【2023年10月17日】この日の...
今週末も土曜日の夜から日曜日の朝までしっかり雨が降りました。なんとか予定していた最低限の作業は出来ましたが、来週はタマネギの畝作りという一年でも一番たくさん畝を作る時期がやってきます。極早生タマネギの定植が11月初旬なので、今度の週末がリミットとなります。もし雨が降ったらアウトです。(>_<)【2023年10月11日】この日の収穫【2023年10月12日】この日の収穫【2023年10月14日】この日の収穫サニーレタス&リー...
なんか最近めっちゃ雨ばっかりで畑が乾く暇がないですね。雨が降らな過ぎるのも困りますが、これだけずっと畑に水気が多すぎるのも困ります。ジャガイモがいまだに発芽がまばらなのはおそらくそのせいではないでしょうか。今年のジャガイモは諦めた方がいいかもしれません。(>_<)この週末は三連休だったのですが、土日は孫の運動会で、土曜日の午後は少し作業が出来ましたが、日曜日の午後からずっと雨の天気で予定していた作...
10月に入った途端一気に涼しくなってきましたね。今年はずっと暑すぎたため秋の期間が短く、すぐに冬が来てしまうみたいです。しかもこの冬も暖冬らしいです。野菜づくりは自然相手ですので、なかなかこちらの都合に合わせてもらえませんね。【2023年9月26日】この日の収穫【2023年9月27日】この日の収穫24日に播種した菜の花が無事に発芽しました。大玉キャベツの1株が枯れてしまったので、残っていた種をポットに蒔いたのですが...
朝方は布団を被らないと寒くなってきましたね。それでもまだまだ日中は30度前後の気温なので、種まきや定植したばかりのトンネルには遮光ネットを被せています。16日に定植したジャガイモですが、定植後に大雨が降り土が硬くなったしまったのかまだ萌芽を確認できていません。ちゃんと育っているのか心配です。さて、18日からたくさん雨が降ったため畝作りが遅れていましたが、今週なんとか作ることが出来ました。これでほぼ秋冬野...
前週は家族旅行で週末の作業が出来なかったので、この週末は3連休ということで事前にみっちり計画を立てていたのですが、月曜日に大雨が降り3本の畝作りが残ってしまいました。たった一週間遅れるだけでも成育に大きな差が生まれるので、あらためて農家さんの御苦労がよく分かりますね。【2023年9月12日】この日の収穫ニンジンの発芽蒔き直しの蒔き直ししたニンジンが三度目の正直でようやく発芽しました。とは言うものの少しまば...
この週末は土日一泊で家族旅行へ行ったため畑仕事は平日のみでした。久しぶりに家族揃っての旅行でしたが、本当に楽しかったです。ますます家族の絆が深まりました。作業が出来なかったので次の三連休はやる事が山積みでめちゃくちゃ忙しくなりそうです。【2023年9月5日】この日の収穫【2023年9月6日】この日の収穫ミニ白菜の定植ミニ白菜の苗が定植サイズになりましたが、週末に作業が出来ないため、この日は平日でしたが朝5時前...
9月に入って涼しくなると期待していたのですが、なんじゃこの日中のクソ暑さは!!(>_<)秋冬野菜をどんどん進めていかなくてはいけないのに、苗作りするには気温が高すぎです。とりあえず白菜の苗が定植サイズになったので畝に植えましたが、これだけ日差しが強くて暑いと遮光ネットを被せないと枯れてしまいます。(>_<)今週末は土日泊まりで家族旅行へ行くため作業が出来ないので、平日に頑張って少しでも進めておきた...
ここにきて朝夕が涼しく感じられるようになりましたね。こうなればいよいよ暑さの影響も少なくなって秋冬野菜が作りやすくなります。そろそろサニーレタス、ほうれん草、水菜、小松菜、カブの種まきをしても良い感じですね。この週末は土曜日にバンテリンドームへ野球の試合観戦に行ったため作業量は少なめです。なんといっても中日ドラゴンズの大島洋平選手の2000本安打を目の前で生で見ることが出来てラッキーでした。(^^【20...
それにしてもなんなんこの暑さは?(--;8月中旬あたりから秋冬野菜の種まきを始めているのですが、暑すぎて苗を日光に当てられないため徒長してしまいます。(--;しかもまだ虫が活発なので被害が治まりません。(>_<)早く秋らしくなって欲しいですね。【2023年8月17日】この日の収穫キャベツの催芽処理週末にセルトレイにキャベツの種まきをする予定だったので、今回は発芽が揃いやすくするため催芽処理をしました。【20...