30代4人家族の家計見直し・家計簿・米国ETF投資・子育て・おでかけについて、あるがままを公開中。総資産は4,000万円を突破!
米国ETFのVTを初心者向けにカンタン解説!おすすめの投資方法も紹介!
VTは40以上の国の8,000以上もの株式銘柄に簡単に投資ができる銘柄。銘柄の分散は広いが、セクターや市場には偏りが大きい。市場価格は暴落もありながら右肩上がり、分配金も同様だが利回りは税引前2%と低い。定期的な買付がおすすめ。
【家計見直し】2021年10月〜12月の家計簿(貯蓄率約55.3%、貯蓄額約139万円)
30代4人家族のリアル家計簿を大公開!2021年10月〜12月の貯蓄率は約55.3%、貯蓄額は約139万円でした。高い貯蓄率を確保するためのポイントを実際の支出内容と共に紹介します!
【2022年1月】米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型DCの運用実績
2022年1月のリアルな資産運用実績を公開!米国ETFの運用金額は1,000万円を超え、分配金・配当金は月2.3万円に成長しました。詳細な内訳について紹介します!
【家計見直し】2021年7月〜9月の家計簿(貯蓄率約51%、貯蓄額約115万円)
小学校2年生と年長の2人の子供を育てる4人家族のリアルな2021年9月の家計簿を公開。新しいことを始める時に、時間が足りないと感じたらどうするべきなのか?
【2021年10月】米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型DCの運用実績
2021年10月の投資・資産運用実績を大公開!積極的に高配当銘柄を買付しない理由とは?運用銘柄や金額まで全て公開しながら解説していきます!
【家計見直し】2021年6月の家計簿(貯蓄率31%)【30代子育て4人家族】
総資産は4,000万円を突破!2人の子どもを育てる30代4人家族のリアルな家計簿と、資産を貯める家計簿のポイントを解説!
【体験談】スマイルゼミは幼児・小学生にピッタリのタブレット教材【通信教育】
幼児(年中・年長)や小学生にスマイルゼミはおすすめ?メリット・デメリットを体験談をもとにまとめました!
【2021年6月】米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型DCの運用実績
月約1万円、年間約12万円の資産収入を手に入れた30代4人家族の資産運用実績とは?米国ETFや日本株を活用した高配当株投資だけでなく、ジュニアNISAを活用した詳細も公開します!
【家計見直し】2021年5月の家計簿(貯蓄率24%)【30代子育て4人家族】
時短調理家電やおでかけを楽しんでも、給与所得に対する貯蓄率は24%を達成!2人の子供を育てる4人家族のリアルな家計簿を大公開!
【米国ETF投資】IYRは少額から米国不動産に分散投資ができる魅力的な高配当銘柄
IYRは100を超える米国REITに投資ができるため、少額で不動産投資を分散して行える。総資産額の低さ、経費率の高さは少し気になる。私達は定期買付ではなく、利回りが高くなったタイミングでの買い増しがおすすめ。
【家計見直し】2021年4月の家計簿(貯蓄率マイナス24.8%)【30代子育て4人家族】
2年ぶりに給与所得に対する月間収支がマイナスに!それでも資産が着実に増えていく理由とは?2人の子供を育てる子育て世帯のリアルな家計簿を公開します!
【家計見直し】2021年3月の家計簿(貯蓄率32%)【30代子育て4人家族】
[box06 title="こんな人へおすすめの記事"] 30代子育て世帯の家計簿&収支が知りたい 小1、年中の子供がい
【2021年4月】米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型DCの運用実績
2020年度の累計分配金は10万円を突破!3年目となった、30代4人家族のリアルな資産運用実績を大公開します!米国ETF投資の魅力も満載です。
【家計見直し】2021年2月の家計簿(貯蓄率56%)【30代子育て4人家族】
年間貯蓄額は500万円を超え、総資産額も3,500万円を突破した4人家族の家計簿を大公開!一般的な家庭でも、家計見直しを継続し続けることでしっかり資産が築ける秘訣とは?
【2021年2月】米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型DCの運用実績
2021年から本格的につみたてNISA、高配当株投資を始めた、30代4人家族のリアルな投資実績を全て公開します!ジュニアNISAを活用した米国ETF投資も必見です!
【家計見直し】2021年1月の家計簿(貯蓄率34%)【30代子育て4人家族】
[box06 title="こんな人へおすすめの記事"] 30代子育て世帯の家計簿&収支が知りたい 小1、年中の子供がい
【2021年1月】米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型DCの運用実績
2人の子供を育てる30代4人家族の資産運用実績を全て公開します!米国ETF投資、ジュニアNISA、つみたてNISA、企業型確定拠出年金、そして日本株の高配当投資など目的に応じた様々な資産運用に取り組んでいます。
【家計見直し】2020年12月の家計簿(貯蓄率33.3%)【30代子育て4人家族】
[box06 title="こんな人へおすすめの記事"] 30代子育て世帯の家計簿&収支が知りたい 小1、年中の子供がい
【2020年12月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
2020年の資産運用では、最終的に利益はどうなったのか?2020年の投資実績を振り返りながら、2021年に向けた運用方針についても考察!
【家計見直し】2020年11月の家計簿(貯蓄率41.8%)【30代子育て4人家族】
家計簿を振り返る時、貯蓄額・貯蓄率・予算との乖離の他に重要視すべきこととは?2020年11月の家計簿を実際に振り返りながら、大切にすべきポイントも解説します!
東山動植物園の有料・無料駐車場、路上駐車のポイント、注意点のまとめ
東山動植物園のおすすめ有料・無料駐車場を紹介!さらに、土日祝日なら路上駐車ができる場所が2箇所あるため、その詳細についても詳しく解説します!
【読み聞かせ】0歳、1歳、2歳、3歳にオススメの絵本19選【体験談】
乳幼児にオススメの絵本って何?年間1,000冊以上、6年間読み聞かせを続けてきた「ももたま家」が、おすすめの本と読んだ感想をズバリ紹介していきます!
【2020年11月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
アメリカ大統領選挙、コロナウィルスのワクチン開発などニュースが市況に大きな影響を与えた、2020年11月の米国ETF投資、企業型確定拠出年金の実績を紹介します!
【家計見直し】2020年10月の家計簿(貯蓄率30.5%)【30代子育て4人家族】
鳥取砂丘にパラグライダーと人生のやりたいことを満喫した2020年10月の家計簿を大公開!今しかできないこと、そして未来への投資のバランスが何よりも重要だということを家計簿を通して解説します!
【2020年10月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
月5,000円の不労所得、お金のなる木を達成した概要を解説!2020年10月の米国ETF投資、企業型確定拠出年金の実績を公開するとともに、分配金の大切さを振り返ります!
【家計見直し】2020年9月の家計簿(貯蓄率33.7%)【30代子育て4人家族】
30代4人家族の2020年9月のリアル家計簿を大公開!「今」を楽しみ、「未来」を楽しむための浪費・投資のバランスを取るための秘訣とは?倹約を意識する必要性と合わせて解説します!
【家計見直し】ふるさと納税で食費、日用品費を削減!【具体的な始め方も大公開】
ふるさと納税は家計見直しに絶対おすすめ。寄付をするだけで実質2,000円負担以上の返礼品がもらえる。寄付後の手続きもワンストップ特例制度ならわずか書類1枚。年間2万円以上の支出削減も可能。
【体験談】0~5歳向けのおすすめ知育玩具・おもちゃ10選【乳幼児向け】
子供の知育玩具・おもちゃに何を買ったら良いのか?私達が実際に購入した知育玩具と体験談を通して、どんな基準で子供の知育玩具を選んだら良いのかをズバリ解説します!
【2020年9月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
米国ETFの運用総額400万を突破し子供2人分のジュニアNISAの開設も完了!月50万円を投資しても不安なく投資が出来る理由とは?また、知識と経験を紐付けるポイントも解説します!
【家計見直し】2020年8月の家計簿(貯蓄率10.1%)【30代子育て4人家族】
30代4人家族の2020年8月のリアル家計簿を大公開!子供達と過ごす「今」という時間を大切にしながら、資産総額は3,200万円を突破した秘訣を家計簿を通して解説します!
【体験談】LaQ(ラキュー)のおすすめ対象年齢は?魅力や注意点など全て紹介
LaQ(ラキュー)で遊ぶなら何歳からがおすすめなのか?実際に子供達と遊んで気づけたLaQの5つの魅力、購入して分かった2つの注意点を私達の体験談と共に紹介します!
【夫婦円満の秘訣】ストレングスファインダーでお互いの強み・弱みを知ろう
相手の強み・弱みを知ることが、夫婦円満の秘訣となる理由を解説します!実際にストレングスファインダーを受けた私達を実例にしながら、夫婦関係の考え方を紹介します!
【2020年版】30代子育て世帯の人生の目的・目標を大公開。自分達の幸せを目指そう
30代子育て夫婦の人生の目的、3つの目標を紹介!2020年の目標、2020年8月末時点の実績も全て具体的に公開します!いろいろな取り組みを継続させていくコツも合わせてまとめました!
【ジュニアNISA】SBI証券で米国ETF投資をおすすめする理由と入金・買付手順まとめ
ジュニアNISA廃止決定によって生まれた魅力とは?また、投資信託ではなく米国ETF投資をおすすめする理由とは?さらに、SBI証券で米国ETFを買付する具体的な手順まで全て解説します!
【米国ETF投資】30代投資家が「投資する銘柄」と「選んだ理由」を解説
資産総額3,000万円以上の私達が実際に投資している米国ETFの銘柄と、投資理由を解説します!また、過去に売却した銘柄の理由、さらに銘柄を選ぶためのポイントもズバリ紹介します!
【2020年8月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
2020年8月の米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績を大公開します!企業型確定拠出年金のマッチング拠出を止めた理由、そして、企業型DCやiDeCoの出口戦略も紹介します!
【家計見直し】2020年7月の家計簿(貯蓄率77.6%)【30代子育て4人家族】
貯蓄77.6%のリアルな家計簿を大公開します!節約ではなく倹約を意識して、お金を支払うモノの価値を意識することが、大きな資産を作り上げる一歩!その体験談とともに家計簿明細も一挙公開!
【米国ETF投資】VTの特徴まとめ。世界中の株式に分散投資。長期積立に魅力的な銘柄
世界中の株式に簡単に分散投資ができるVTの特徴と魅力を、実際のデータをもとに徹底解説します!また、過去の暴落データだけでなく、おすすめの買付方法も紹介します!
【家計見直し】貯蓄型生命保険、学資保険、医療保険、がん保険の解約体験談4選
貯蓄型生命保険、学資保険、医療保険、がん保険は全て不要!実際に私達が解約した理由、そして体験談を一挙に紹介します!老後、学費、病気、ケガを支えるために本当に必要な3つもズバリ教えします!
【家計見直し】学資保険を解約した4つの理由と教育費の具体的な準備方法とは?
学資保険は絶対に不要。教育費を貯める目的なら銀行預金が一番。教育費を増やす目的なら自分達で資産運用をしたほうが良い。すでに学資保険を契約している場合は解約も検討しよう。
【家計見直し】老後資金目的の低解約返戻金型終身保険を解約した6つの理由
マニュライフ生命保険の低解約返戻金型終身保険を解約しました。確かに一時的には損をしますが、34年間も資金が拘束されるうえに年利はわずか1%と低いです。自分達のお金だからこそしっかりと判断して、不用な保険は解約すべきだと私達は考えます。
【2020年7月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
2020年7月の米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績を大公開します!2023年末に廃止が決定したジュニアNISAも2020年7月より開始し、SBI証券で米国ETFを買付していきます!
【家計見直し】2020年6月の家計簿(貯蓄率66.1%)【30代子育て4人家族】
2020年6月の貯蓄率(66.1%)を達成した具体的な収支明細を大公開します!一泊二日の三重旅行に行っても高い貯蓄率を達成するために大切なことについて、倹約の考え方と共に紹介します!
【ブログ運営報告】16ヶ月目の収益公開!今後のブログ運営報告を改善する
ブログ運営1年4ヶ月目の収益を大公開!さらに、他メディア様からの紹介、YouTubeライブへの夫婦参加、そしてブログ運営報告の改善についても紹介します!
【体験談】0~5歳向けのおすすめ子育てグッズ15選を紹介【乳幼児向け】
0歳~5歳におすすめの子育てグッズ15個を実体験をもとに、一挙に紹介します!実際に使ってみて良かったもの、効果があったものしか紹介していないので、ぜひ購入の参考にしてみてください!
【自宅で子供のヘアカット】Panasonicのカットモード(バリカン)がおすすめ【体験談】
自宅における子供のヘアカットにPanasonicのカットモード(バリカン)がおすすめの理由とは?実際のヘアカット手順を写真付きで紹介すると共に、購入前に気になる口コミも実体験をもとに振り返ります!
【体験談】マヴァラ バイターストップを使った指しゃぶり・爪噛みへの対策はおすすめ?
子供の指しゃぶり・爪噛み防止にマヴァラバイターストップは効果があるのか?特徴、使い方、そして実際に使ってみて感じた4つの感想を紹介します!利用する時の注意点もあるので、ぜひ参考にしてみてください!
【初心者向け】リスク許容度の考え方、重要性を理解しよう【長期投資に必要不可欠】
投資に必要不可欠な「リスク許容度」について初心者向けに分かりやすく解説します!リスク許容度を超えた投資をすれば、苦しみに最終的には大きな損失に繋がります。まずは自分のリスク許容度をしっかり把握しましょう!
【2020年6月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
2020年6月の資産運用実績を大公開します!コロナショックによって一時は20万円以上あった損益も、4万以上のプラスとなりました。実際の投資銘柄はもちろん、暴落や円高などのリスクについて具体的な金額と共に紹介します!
【家計見直し】2020年5月の家計簿(貯蓄率34.5%)【30代子育て4人家族】
2020年5月の貯蓄率は34.5%となりましたが、具体的な収支の明細を大公開します!予算を超えた食費、そして、5万円以上も支出した趣味・娯楽費の理由など倹約を意識した考え方と一緒に紹介します!
【ブログ運営報告】15ヶ月目の収益公開。9万PV達成し感謝を形にする。
9万PVを達成した感謝を形にするためには何ができるのか?私達が実際に始めた「開発支援」、「講師」、そして「記事」という3つの形について紹介します!
【家計見直し】家計簿をマネーフォワード MEに切り替えよう【体験談】
家計簿にかける時間が激減し、今ではもう手放せなくなったマネーフォワード ME。8年以上愛用していた家計簿ソフトから乗り換えた体験から、マネーフォワード MEの魅力5つ、注意点4つ、感想4つをリアルに紹介します!
【家計見直し】食費の見直しにおすすめのキッチングッズ7選【体験談】
毎月の支出が変わる流動費である食費を見直す時に考えて欲しいことが何を大切にするのか?ということです。私達が愛用している7つのキッチングッズから食費を見直すために大切な価値についてみていきましょう!
【体験談】傷つかず、汚れにくい合成ゴムまな板、アサヒクッキンカットがおすすめ【口コミ】
まな板の汚れ、消毒、メンテナンスのストレスを無くしましょう!2017年から愛用している合成ゴムまな板、クッキンカットの4つの嬉しい特徴、そして体験談を踏まえたおすすめポイントを紹介します!
【幼児教育】小学校入学前までに子供達と取り組んだこと6選【体験談】
小学校入学前に子供達と取り組んだこと6つを紹介します!実際に取り組んでみると子供達が学ぶだけではなく、実は私達が学ぶべきことも多い?あっという間の幼児期だからこそ、子供達と一緒に取り組んでみましょう!
【幼児教育】小学校入学前までに子供達と取り組んだこと6選【体験談】
小学校入学前に子供達と取り組んだこと6つを紹介します!実際に取り組んでみると子供達が学ぶだけではなく、実は私達が学ぶべきことも多い?あっという間の幼児期だからこそ、子供達と一緒に取り組んでみましょう!
【体験談】子供達と一緒にベランダで家庭菜園を楽しむための4ステップ【賃貸】
賃貸で家庭菜園を楽しむための4つのステップを実体験をもとに紹介します!実際にかかった費用、子供達と一緒に育てて良かったこと、気になったことを全て紹介します!
【体験談】子供とカブトムシを飼育しよう!飼育方法や飼育グッズも紹介【賃貸】
カブトムシを子供達と一緒に1年間育ててみて実際に感じたこととは?実際の飼育方法や飼育グッズを全て紹介します!生き物を飼うことは子供にはとても貴重な体験となりますよ!
【幼児教育】絵本を読む習慣の嬉しい効果3つ、習慣化のポイント3つ【体験談】
絵本の習慣化による嬉しい効果、そして習慣化のポイントとは?6年以上、子供達と絵本を読み続けてきた実体験をもとに、今日から初められるポイントをまとめました。大切なことは決して無理に毎日本を読むことではありませんよ。
【体験談】幼児がお風呂を好きになる無料・格安おすすめグッズ7選【苦手克服】
幼児がお風呂を好きになってくれるおすすめグッズとは?グッズも大切ですが、それ以上に重要なのは親である私達の考え方。お風呂場を楽しい場所、そして子供が自分で考えて挑戦できる場所にしていきましょう。
【初心者向け】SBI証券と住信SBIネット銀行で米国ETF投資を始める6つのステップ【体験談】
米国ETF投資をこれから始めるための具体的な手順を6つのステップで紹介。米国ETF投資は魅力も多く、多くの人にとって最適解になる可能性が本当に高い。だからこそ、SBI証券、住信SBIネット銀行で米国ETF投資を始めよう。
【米国ETF投資】SBI証券の米国ETF売却手順、手数料、税金、考え方のまとめ【体験談】
SBI証券における米国ETFの売却手順は3つだけ。売却手数料は約定金額の0.45%で消費税が別途かかる。また売却益には所得税、住民税がかかり。申告分離課税しか選べない。今回の経験で売却の基準を持つことの大切さを痛感。
【米国ETF投資】株価暴落・為替(円高)リスクで米ドル資産は最大3割まで減る
米国ETF投資において、過去に株価暴落によってETFの市場価格は▲56.9%、円高によって米ドル資産は▲24.24%になったという事実がある。その上で、長期・積立・分散を意識した投資を行うべき。
【米国ETF投資】SBI証券における外貨建MMF(米ドル)の買付、再投資のまとめ【体験談】
外貨建MMFは買付手数料が無料で、いつでも、少額から売買できる投資信託。銘柄は金利が一番高いものがおすすめ。分配金の受取、課税、再投資まで全て自動のため運用がしやすい。外貨預金よりも米国ETF投資に活用しやすい。
【2020年5月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
2020年5月も約20万円の買付完了。今回は2020年3月の一時的な円高に飛びついたことを振り返った。知識として知っているのと、実際に行動するかどうかは別問題。投資の相場の中に居続けるからこそ分かること。
【ブログ運営報告】14ヶ月目の収益公開。リライトで大切にしていることは1つだけ
ブログ運営14ヶ月目は月間7万PV、月1万円収益を達成し、支えてくれる人達へ感謝。リライトを中心にブログ全体の構成を改善しているが、大切なのは過去の自分達へのメッセージを意識して試行錯誤を繰り返すこと。
【家計見直し】2020年4月の家計簿(貯蓄率45.7%)【30代子育て4人家族】
今月はコロナの影響で支出の増減が項目ごとに目立った。おでかけが出来ない分、子供達と室内で楽しめることに色々挑戦中。倹約を意識して支出を減らすだけでなく、お金を使うことも大切に。
【米国ETF投資】SBI証券での分配金に関するまとめ。利回り、税金、再投資がポイント【体験談】
米国ETFから支払われる分配金。利回りも重要だが、3つの税金を理解し確定申告によって節税することも重要。受け取りは外貨(米ドル)のため、手動で買付、少額なら外貨建MMFも活用しよう。
【米国ETF投資】SBI証券における買付、定期買付、確認手順のまとめ【体験談】
SBI証券における、米国ETFの買付、定期買付、買付後の確認ポイントをまとめた。最初は大変と感じるかもしれないが、重要なのは買付余力だけ。定期買付の予定日を過ぎたら、予定通りに買付できたかを確認。
【米国ETF投資】住信SBIネット銀行の外貨買付・外貨積立とSBI証券への外貨入金まとめ
住信SBIネット銀行での外貨買付、外貨積立、SBI証券への外貨入金の考え方、具体的な手順を紹介。おすすめは為替手数料が2銭と安い外貨積立。ただし、外貨入金は定期的に自動で行えないので注意。
【米国ETF投資】SBI証券のおすすめ理由5つと口座開設のポイント4つ【体験談】
米国ETF投資ならSBI証券と住信SBIネット銀行が為替手数料がわずか2銭とおすすめ。買付した外貨の入金も簡単で、定期買付ができるのも魅力的。
【2020年版】アセットアロケーションを考え方と一緒に大公開【30代子育て世帯】
アセットアロケーションを考えるポイントは3つ。リスク資産割合、投資商品割合、投資地域割合。私達はリスク資産が4割。そのうち、株式7割、債券2割、不動産とMMFで1割。投資先は米国中心の全世界が対象。
【大切な思い出】どんどん増える写真や動画のおすすめ管理・バックアップ方法3選
子供が生まれてからどんどん増える写真や動画。しっかりと管理、バックアップをすることも大切だが、同時に子供達が手に取れる形にすることも考えたい。昔の写真や動画を子供達と振り返ろう。
【体験談】富士フィルムのイヤーアルバムで写真を形に(カメラのキタムラ)【口コミ】
写真をアルバムとして形に残すことは子供達にも良い刺激。おすすめは家族で1冊のイヤーアルバム。高品質な富士フィルムのイヤーアルバムも、カメラのキタムラの半額クーポンを活用して最大53%割引。
大切な写真や動画のバックアップに外付けハードディスクをおすすめする理由【体験談】
大切な写真や動画をバックアップするなら、外付けハードディスクの活用がおすすめ。Googleフォト、Amazon Photosはデメリットも多い。手間がかかると思いがちだが、Sync Toyを活用すればバックアップも簡単。
大切な写真や動画はSync Toyで簡単バックアップ、具体的な手順も紹介【体験談】
面倒で先延ばしにしがちなバックアップも、Sync Toyを利用すればワンクリックで簡単。削除だけを反映させないようにできるなど、目的に合わせて使い分けできるのも便利。大切な思い出だからこそバックアップも毎月行おう。
【家計見直し】通信費を安くするために取り組むべきこと2選【固定費削減】
年間40万弱の通信費を年間11万、月1万円以下にまで安くしてきた実績と、取り組んできた2つの取組みを紹介。スマホを格安SIMに、自宅のインターネットをモバイルWi-Fiに変えるだけ。
【家計見直し】自宅のネット環境をモバイルWi-Fiに切り替えて通信費を安く
自宅のネット環境をモバイルWi-Fiにするだけで、年1万円以上も通信費を安くできる。持ち運び自由で、屋外でネットを楽しめる。格安SIMとの相性も抜群で通信費をさらに安くできる。
【2020年4月】米国ETF投資、企業型確定拠出年金の運用実績【30代子育て世帯】
米国市場は想定していたよりも下落せず。今後さらなる下落が続くのかは全く分からない。ただ、株価下落によって米国ETFが安く買付できるので、コツコツと毎月の買付を続けていくだけ。
【ブログ運営報告】13ヶ月目の収益公開。月間7万PV達成とJINのカスタマイズに挑戦
ブログ運営13ヶ月目は月間7万PVを達成し、支えてくれている人達に感謝。今後はブログ全体の改善にも取り組む。現在は1つ1つの記事が独立しているので、まとめ記事を利用してまとめていくことも必要。
【家計見直し】2020年3月の家計簿(貯蓄率48.7%)【30代子育て4人家族】
今月は2019年度最後、年間貯蓄300万円を超え総資産は約2,880万円となった。コロナウィルスの影響でおでかけは今後難しいので、室内でも挑戦できることに子供達と取り組んでいこう。
【体験談】1歳から遊べるニューブロックは想像力が育つおすすめ知育玩具【口コミ】
学研のニューブロックは1歳から長く遊ぶことができるおすすめの知育玩具。理由は5つ。①幅広い年齢層で遊ぶことができる②想像力を形にできるブロック知育玩具③安全性が高い(大きい、軽い、柔らかい)④他のおもちゃとも一緒に遊べる⑤プレゼントにも最適
【体験談】ホームベーカリーをおすすめする6つの理由。気になるコスト、活用例も大公開
ホームベーカリーなら焼き立ての安心・安全なパンを手軽に、そしてお得に楽しめる。お手入れも簡単で、余ったパンは冷凍保存もできる。メーカーはパナソニック、そしてパン切り包丁、パン切りガイドもおすすめ。
【簡単リネーム】大量の写真、動画のファイル名を一括変換【Flexible Renamer】
大量の写真や動画のファイル名を一括で変換するならFlexible Renamerがおすすめ。Exif情報や撮影日時などをファイル名に入れられるので、一目でファイルの内容を確認できる。わかりやすいファイル名だから大切な思い出も振り返りやすい。
【体験談】ヨーグルトメーカーでR-1をお得に。固まらない失敗を減らすコツも大公開
ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトを食べる習慣を。しっかり振って42℃、9時間で作れば失敗はかなり減らせる。購入時のポイントは牛乳パック活用タイプで、3,000円台の商品で十分。
【体験談】ヨーグルトメーカーでR-1をお得に。固まらない失敗を減らすコツも大公開
ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトを食べる習慣を。しっかり振って42℃、9時間で作れば失敗はかなり減らせる。購入時のポイントは牛乳パック活用タイプで、3,000円台の商品で十分。
【体験談】びっくりドンキーのキッズメニュー、子供用食器・エプロン、割引・クーポン情報【口コミ】
びっくりドンキーのキッズメニューは種類も豊富で、年齢に合わせてボリュームが選べる。子供用の食器、エプロンなど、子連れでも安心。第3日曜日は10%割引のクーポンがあり、食事券、割引券も使える。
【体験談】エンジンオイルをお得に交換するおすすめ3社、キャンペーン情報を紹介
車のメンテナンスの1つエンジンオイル交換を出来るだけお得に。おすすめはコバック、ネクステージ、BIGMOTOR(ビッグモーター)の3社。地元の情報誌などでもお得情報が見つかる事も。
【体験談】Google Homeは何が便利なのか?子供でも楽しめるおすすめの使い方
Google Homeは音声操作によってスマホを触る手間、時間が減り、日常生活がとても便利に。その結果、子供達と向き合う時間が増えるだけでなく、子供達がインターネットを体感する良いキッカケ、経験にもなる。
【体験談】フィリップスのエアーフロスはおすすめ?実際の効果も大公開【口コミ・レビュー】
フィリップスのエアーフロスは簡単、手軽に歯間ケアができておすすめ。デンタルフロスの代わりにはならないが、フロスに付着する汚れは確実に減る。替えノズルは代替品が無いが、歯の健康への大切な浪費。
【おててポン】子供が楽しく&簡単に手洗い習慣を身につけられる【口コミ・体験談】
シャチハタのおててポンは小さい子供でも1人で使って片付けができるので、手洗いを楽しみながら習慣化できる。店舗で見つけることが難しいので、ネット通販で購入するのがおすすめ。
知多電力館のおすすめ対象年齢、展示内容、滞在時間とは?【口コミ・体験談】
知多電力館の展示内容は幼児でも楽しめるが、理解するなら小学校中学年以上。滞在時間も30分ほどが目安。裏庭では無料の遊具で遊べ、土日なら無料のイベントが開催されているので公式ホームページをチェック。
【子供のお金の教育】5歳の幼児と一緒に家庭内起業、子供珈琲店を始めてみよう
幼児の金融教育、お金の教育を考えているなら、家庭内起業、子供珈琲店がおすすめ。自分のお小遣いを使って、お金を稼ぐという意味を体感すると、お金に対する考え方が少しずつ広がっていく。
【ブログ運営報告】雑記ブログ1年目のリアル体験談。PV・アクセス数の推移も大公開
雑記ブログを1年運営し、月間5万PV、月1万円以上の収益をあげることができた。ただ、毎日ブログと向き合い試行錯誤の連続。途中で価値観マップによる目的を明確にしなかったらあきらめていました。
【夫婦円満の秘訣】自分の幸せ、人生の目的を明確にする価値観マップの作り方
自分の幸せ、人生の目的が明確だと自分の意見に自信が持てる。他人に影響されることなく、考えの中心にある軸となる。価値観マップは明確にするためのツールで、夫婦で取り組むことで嬉しい成果も。
米国ETF投資、インデックス投資を始める初心者におすすめの本、書籍7選
米国ETF投資、インデックス投資を行う上でおすすめしたい、初心者向けを含めた本・書籍を紹介。本の知識は実際の投資にも本当に役立つ。だからこそ、知識と同時に経験を積み上げることも重要。
【ブログ運営報告】12ヶ月目の収益公開。雑記ブログを続ける意味を資産記事から考える
ブログを始めて1年、最初に決めた1年という期間が終わり、収益は1万円を突破。あらためて私達が雑記ブログを続ける意味を考え、誰かのために役に立つ記事を増やすことを目的に2年目も続けようと決めました。
「ブログリーダー」を活用して、ももたまさんをフォローしませんか?