子供用自転車Trek Superfly24。ノーメンテで放置していたらいつの間にかブレーキシューがすり減り金属部が露出しホイールをガリガリ削っていました。MTB用24インチホイールが入手できず、子供も大きくなったため26インチ化に挑戦しました。フレームとタイヤが干渉のトラブル発生、さあどうする!?
自転車改造、メンテナンス記事を中心に、キャンプ、DIYなどアラフォーおじさんの趣味やお役立ち情報を発信していきます!
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化 (1) - まさかのタイヤ干渉
子供用自転車Trek Superfly24。ノーメンテで放置していたらいつの間にかブレーキシューがすり減り金属部が露出しホイールをガリガリ削っていました。MTB用24インチホイールが入手できず、子供も大きくなったため26インチ化に挑戦しました。フレームとタイヤが干渉のトラブル発生、さあどうする!?
LGS-MV1のチェーンが伸びてスプロケットも摩耗していました。チェーン、スプロケット他、ドライブトレイン一式を更新しました。
自転車を外に雨ざらしで保管しているとすぐに錆びてしまいます。屋根型のサイクルガレージを購入、設置しましたのでレビューします。
子供用自転車ルイガノLGS-J12、買ってから15年ほど経ち、ついに末っ子が補助輪なしで乗れるようになりました。最後のお役目を果たす前にキーキー鳴くようになった前輪ブレーキパッドを交換しました。
折りたたみ自転車の屋外保管のため、庭に設置する大きなコンテナボックスを購入しました。組み立て設置と自転車を入れた使用感をレビューします。
マウンテンバイク、GT Agressorを街乗りで使うためにスタンドとU字ロックを取付ました。
通勤用自転車ルイガノLGS-MV1は屋根のない外に置いていることもあり、錆が進行してきました。クランク軸の錆を錆の上から塗れる塗料、サビキラーで塗装し、錆びた鉄製ボルトをチタン製に交換しました。
トイレのレバーハンドルから水漏れをDIYで修理しました。メーカー(LIXIL)の公式通販サイトでレバーハンドル一式交換部品が売られているので現物と照らし合わせて公式通販で購入するのがおすすめです。交換作業は簡単でしたが、いくつか注意点があります。
サドルの破れを靴用の補修材、アドベース/アドカラーで補修しました。補修した部分が分からない、というレベルにはならず凹凸や光沢の具合で補修跡が残りますが、遠目からは十分見るに耐えうる外観になりました。耐久性は疑問ですが、経時変化を見ていきたいと思います。
Fuji Ace 24 ドロップハンドルをフラットハンドルに交換
子供用ロードバイクFuji Ace 24のドロップハンドルをフラットハンドルに交換しました。購入時にステムへの取付、グリップ、ブレーキの直径を注意必要ですが交換作業自体は簡単でした。シフターが流用できたので作業が少なく楽でした。
MTBにGorixセンタースタンド取付・・・できずミニベロに取付
Gorixのセンタースタンドを自転車に取付ました。チェーンステーにシフトワイヤーの通っているGT Agressorには干渉し取付できず。ルイガノLGS-MV1に無事取付できました。見た目はすっきりするためおすすめですが、ペダルとスタンドが干渉することがあるとろこが玉に瑕。総じて問題無く使え満足です。
TREK MADONE 2.1 25cタイヤとTPUチューブに交換
700×23c仕様であったロードバイク、2015 TREK MADONE 2.1に25cタイヤに交換し、チューブはTPUチューブを使いました。リヤ側フレームのボルト頭が干渉し、低頭ボルトへの交換が必要でした。TPUチューブは初期不良が多いと聞いていましたが今回は問題無く使用できました。
ローラーブレーキとメタルリンクブレーキに専用グリスを使って注油しました。
先日、破れたサドルと壊れた電動アシストの手元スイッチを交換したギュット・ステージ・22ですが、さて走ろうと思ってスタンドを上げようとすると、途中で引っかかったようになりあがってくれません。スタンドに注油して動きを良くしました。
パナソニックの電動自転車ギュット・ステージ・22の手元スイッチの液晶画面が壊れてしまいました。手元スイッチ新品をネットで購入してDIYで交換しました。
地獄のような暑さの夏が過ぎ、だいぶ気温も落ち着いてきました。まだ暑いですが秋晴れを感じる休日の朝に自転車で少し遠出をして木津川にかかる名所、流れ橋を見てきました。
地域タグ:八幡市
購入してからすでに5年も経つ子乗せ電動自転車ギュット・ステージ・22のサドルが破れていたので新しいサドルを買って交換しました。サドル交換は簡単にでき、カバーかけるよりも新品感が出るので破れたら交換がおすすめです。
Googleマップを見ていると京都の日本海側、丹後半島の先端付近に「浦嶋神社(宇良神社)」という神社を発見。あの浦島太郎伝説と関係のある神社ということで、丹後半島旅行ながらに訪れてみました。
地域タグ:京都府
自転車改造、メンテナンス記事を中心に、キャンプ、DIYなどの趣味やお役立ち情報を発信していきます!
大阪府茨木市に流れる安威川にダムを建設していましたが、いつの間にか完成し、ダム湖畔に公園が整備されたようです。以前に自転車や車で近くを通る際に気になていたので3連休の最終日に行ってみることにしました。まだまだ建設中ですが、きれいに整備された公園とせまるダムの景色が絶景です。
地域タグ:茨木市
残暑の残るなか、大阪の北部、北摂山系、龍王山のふもとにある山村、見山の郷で川遊びをしました。水深は浅く小さな川ですが小さな子どもでも小魚を捕まえることができ、なかなか楽しめました。de愛・ほっこり「見山の郷」でご飯を食べたり地元の食材を買ったりもできます。
地域タグ:茨木市
ロードバイクで落車して怪我をしてしまいました。膝を守るサポーターを探し、POI DESIGNS コンフォート レッグサポーターを買ったので使用感をレビューします。
地域タグ:大阪府
京都市の市街地から近く、アクセスも良く綺麗な川で遊べる賀茂川沿いの川遊びスポットをご紹介します。全体的に浅く流れは穏やかなので幼稚園、小学生低学年くらいの子供がいる家族におすすめできるスポットでした。
地域タグ:京都府
愛用している(GPSナビ、XOSS Navのスマホ公式アプリでのルート作成機能が使いにくいのでフリーソフトQMapShackを使ったルート作成とXOSS Navでの使用を試してみました。
AmazonアソシエイトのPA-APIを使ったリンク作成ツールを作りました。フォームを埋めて「作成!」ボタンを押して作成したリンクをコピーできます。
北野天満宮をはじめとして、京都、大阪5つの天満宮、天神社にお参りに行きました。数をこなすだけご利益があるというわけではないでしょうが、いろいろな天満宮の由緒を知ることができ、また実際に行ってみるとそれぞれ特色もあったりと楽しみながらお願いをすることができました。
地域タグ:京都府
大阪府岸和田市にある阪府営の遊具が充実した広い公園、蜻蛉池公園に水仙郷という水仙が6,000本咲くエリアがあります。水仙の群生というと、関西だと淡路島あたりが有名かと思っていましたがこんなところで見られるとは、意外な水仙の名所でした。
阪府の大規模自転車道の一つであり、鶴見緑地を起点にして大阪中央環状線→淀川左岸→穂谷川→第二京阪道路と一周する45.5kmのサイクリングロード北河内サイクルラインを走ってみました。
地域タグ:大阪府
アマゾンPA-API FaaSを使いリアルタイムで商品情報を取得
アマゾンアソシエイトの広告リンクを、FaaSを間に入れることでPA-APIから動的に情報を取得、表示する方法を解説します。
アソシエイトのツールバーで作成した画像+テキストリンクをPA-APIを使い変換する
アマゾンアソシエイトのツールバーで作成した「画像リンク」、「テキストと画像リンク」が廃止されました。PythonのSDKを使い、過去に作成したリンクをPA-APIから商品情報を取得したリンクに変換する方法を解説します。
アマゾンアソシエイト アソシエイトツールバー画像リンク作成機能の廃止
2023年11月30日をもってアマゾンアソシエイトツールバーの「画像」と「テキストと画像」リンク作成機能が廃止、12月31日でこれまで作成した画像も表示されなくなることに。Amazon Product Advertising API(商品情報API、PA-API)を使った画像リンクを作成方法をご紹介
2024年版(令和6年度) 第二種電気工事士 学科試験対策とおすすめ参考書
第二種電気工事士の筆記試験の対策とおすすめ参考書をご紹介!
2024年版(令和6年度) 第二種電気工事士 技能試験 (実技試験) 対策とおすすめの工具など
第二種電気工事士技能試験のポイントと試験に役立つおすすめの工具をご紹介!
Googleマップでふと見つけた奈良県の明日香村にある飛鳥宮跡を訪れてみました。飛鳥宮とは飛鳥時代、6世紀末から7世紀後半まで現在の奈良県高市郡明日香村にあった飛鳥京の中心で、天皇の宮の跡地と考えられている遺構です。
地域タグ:明日香村
奈良県桜井市にある小さな前方後円墳、箸墓古墳は邪馬台国の女王、卑弥呼の墓という説があります。日本の歴史に思いを馳せ、箸墓古墳を訪問しました。
地域タグ:桜井市
2024年版(令和6年度) 二種電気工事士 試験日程と受験申込方法
第二種電気工事士の試験を実際に受験してみた経験から申し込みや勉強方法、役立つ情報などをご紹介!今回は試験の申し込み方法と資格取得までの流れを記載します。2024年度(令和6年度)版です!
大阪・光の饗宴 御堂筋イルミネーション 御堂筋をウォーキング
クリスマスシーズンが近づくと夜のイルミネーションがきれいです。大阪では毎年、大阪・光の饗宴と題して様々な場所でイルミネーションが行われます。その中でも御堂筋沿いのイチョウ並木を梅田から難波まで光に包む大規模なイルミネーションを見ながら御堂筋を歩いてきました。
地域タグ:大阪府
車で長距離ドライブや旅行時など、ナビゲーションはスマホのアプリを使うことが多くなりました。そうすると充電ケーブルが欲しくなりますが、シガーソケットから取るものは配線があまり美しくなく、なんとかならないものかと思っていました。DIYでヒューズボックスからUSB用の電源を取り出し、配線をすっきりしました
車のバッテリー交換で、意外と苦労したのが重いバッテリーをスペースの無いエンジンルームから抜くところです。簡単にバッテリーを持ち上げられる便利ツール、バッテリーキャリアを使ってみたのでレビューします。
車のバッテリー交換を効率的に行うため、絶縁工具を比較しました。絶縁ギアレンチ、絶縁ナットドライバーと絶縁片口スパナ組み合わせると作業を快適、効率的に行うことができました。
最近は4kモニターも価格がこなれてきており、せっかくなので4kで安いものをと物色していたところ、Intehillという聞いたこと無いメーカーのものがアマゾンの評価も良さそうで、さらにシャープのIGZOを使っているとか。これは期待できそうと買ってみました。
メカニカルキーボードにしてはかなり安く、コンパクトでしかもUSB, Bluetoothワイヤレス接続ができるMAGIC-REFINER K68メカニカルキーボードを買ってみましたのでレビューします。
これ1個で自転車のタイヤ取り外しと取り付け両方に使える便利なツール、Tyre Gliderを使ってみました。
Xiaomi(シャオミ、小米) Redmi Note 12 Pro 5G レビュー
激安ながらそこそこ良いスペックのスマホ、Xiaomi Redmi Note 12 Pro 5Gを買ってみました。3〜4万円台のスマホとは思えないスペックで、AMOLEDの綺麗な画面と、特にカメラの性能が高く値段に対してお得感のあるスマホでした。日本での発売も今後期待です!
Linux のクリップボードマネージャ CopyQ が動作しないときの対処法
クリップボード履歴を保存したり定型文を登録して呼び出せる便利なクリップボードマネージャ CopyQ を愛用していましたがあるときからクリップボード履歴の保存ができなくなりました。設定変更が必要だったので防備録として記録します。
パナソニック電動自転車 ギュット・ステージ・22 タイヤ交換
パナソニックの電動アシスト自転車ギュット・ステージ・22がパンクしました。よく見てみるとタイヤが摩耗し穴が空いています。DIYでタイヤ交換をしました。
激安ミニ PC (SkyBarium) 購入と Linux のインストール
アマゾンで売られている激安ミニ PC、Radeon 7にメモリ16GBの仕様でお得なSkyBarium Mini PC を買って Linux(Ubuntu) をインストールしました。
大阪市の淀川下流、海老江下水処理場に併設された大阪市下水道科学館に行きました。大阪市の近代下水道事業着手100周年を記念して建設され、令和4年4月1日にリニューアルオープンし、タッチパネルやプロジェクションマッピング、モーションキャプチャを使ったゲームなどを楽しみながら下水道のことを学べる科学館です
地域タグ:大阪市
子連れでキャンプをする際、夜にテントのロープに子供が引っかかって転ぶことがよくありました。そんな悩みを解決するテントロープ(ガイロープ)用 LED ライトを買ってみました。使ってみると転倒防止にかなり安心感があります。毎回誰かが引っかかったり転ぶのが恒例でしたが、今回は全く大丈夫でした!
奈良県の奥地から和歌山県の熊野灘へ流れる熊野川、その下流域の支流高田川にある、「高田自然プール」という川遊びスポットに行ってみました。透明な水に緩やかな流れで川幅は広く川底は深く、その名の通り、プールのように泳いで楽しい川遊びスポットでした。
地域タグ:新宮市
紀伊山地の奥深く、三重県との県境近くにある奈良県下北山村のきなりの郷キャンプ場で1泊し、きなりの郷のすぐ近くにある川遊びスポット、池郷川に行ってきました。とても綺麗な水で自然を満喫し川遊びができます。
地域タグ:下北山村
ロゴスの1ポールテント、ナバホTepeeを購入しました。購入にあたり調べた他のテントとの比較、設営方法と使い勝手をレビューします。
地域タグ:下北山村
遮光率、UVカット率が高くてコンパクトに収納でき、強風時はペグで固定もできるので使い勝手も良いコールマン スクリーンIGシェード+をレビューします。夏の川遊びや海水浴におすすめです!
ダムの真下にあり、大きな壁を下から眺める風景が「進撃の巨人」の世界を彷彿させるということで有名なキャンプ場、きなりの郷でキャンプと川遊びをしました。
地域タグ:下北山村
とびきり暑い今年の夏、休日に外へ出るのは海やプール、川遊びが多くなります。中でも標高が高く、気温も少し低くて冷たい水が流れる山奥での川遊びは特に真夏におすすめです。奈良県吉野郡の山奥にある清流、やはた温泉で川遊びをしてきました。綺麗なブルーの川に魚がたくさん、温泉も入れます!
地域タグ:東吉野村
PELICANのスマホ防水ポーチPELICAN Marine Waterproof Floating Pouchをレビューします。類似の防水スマホケースに比べ、お値段は高いですがIP68の防水性を備え、カメラ用窓の撥水性が良く動画、写真を快適に撮影することができ、かなり使える一品です!
焼けるような強い日差しの中、ビーチで過ごすには太陽光、UVをしっかりカットできるテントが必要ですが、海辺は風が強いことも多く飛ばされてしまわないか心配です。砂浜でのテントの固定は、サンドペグを使うとしっかりと固定できます。
地域タグ:白浜町
2023年版(令和5年度) 二種電気工事士 試験日程と受験申込方法
第二種電気工事士の試験を実際に受験してみた経験から申し込みや勉強方法、役立つ情報などをご紹介!今回は試験の申し込み方法と資格取得までの流れを記載します。2023年度(令和5年度)版です!
ユニフレーム焚き火テーブルラージを在宅勤務用テーブルとして使う
キャンプ用の焚き火テーブルで在宅勤務に便利に使えるユニフレーム焚き火テーブルラージをご紹介します。
今年のGWは大阪から少し足をのばし、鳥取県の海の傍にある北条オートキャンプ場で一泊キャンプをして鳥取砂丘や名探偵コナンの作者、青山剛昌ふるさと館、水木しげるロードなど観光も楽しむキャンプ+旅行をしてきました。
地域タグ:鳥取県
大阪府の自転車道、南河内サイクルラインをスタート地点の大正橋から終点まで走りました。帰りは同じ道を戻るのもアレなので昔の町並みが残る富田林寺内町や誉田御廟山古墳をはじめとした古市古墳群など、観光名所がいくつかあるので寄り道しながら大正橋へ戻ります。
地域タグ:富田林市
大阪府の大規模自転車道、南河内サイクルラインを走ってみました。始点、終点にめぼしいシンボルが無いのですが、川沿いの道は気持ちよく走れ、道もトイレなどもよく整備されていて変な自転車止めもないので大阪の自転車道の中でも一番走りやすい道だと感じました。石川サイクル橋など見どころもあるので飽きずに走れます。
地域タグ:富田林市
大阪と京都の間にあり、名前が特徴的なポンポン山。大阪の高槻市側、神峯山寺から自転車で入り、本山寺駐車場までヒルクライムをしてそこから山頂を目指しました。
地域タグ:高槻市
大阪府高槻市の芥川沿いにある芥川桜堤公園では、毎年4月下旬からGWまで1000本のこいのぼりが川の上空を泳ぐ「こいのぼりフェスタ1000」が開催されます。大量のこいのぼりが空を泳ぐ景色を見てきました。
地域タグ:高槻市
大阪と京都の間にあり、名前が特徴的なポンポン山。大阪、南側からの登山道途中の本山寺まで自転車でヒルクライムしてそこから登山してポンポン山を目指しました。
地域タグ:高槻市
購入してから約7年が経つスバル エクシーガクロスオーバー7のワイパーブレードを交換しました。ワイパーブレード交換はコツが要るかなと思いましたが、意外と簡単でした。メーカーのサイトで品番検索をして正しい品番を選ぶことが重要です。
兵庫県の六甲山よりやや北、三田市に有馬富士という低山ながら美しい三角形の山があります。一帯は有馬富士公園としてウォーキングコースや自然学習センター、遊具などが整備されています。有馬富士は子供でも気軽に登れ展望も良い山です。
地域タグ:三田市
アマゾンでタイヤを購入、取付サービスを利用してみました。予約のやり方、当日サービスを利用してみた感想をまとめました。
激安GPSサイコン XOSS G/G+ を発売する XOSSからナビゲーション機能が付いた GPSサイコンが発売されていました。早速購入し、愛用中の XOSS Gと比較しながらレビューします。
2023年度(令和5年度)から、第二種電気工事士学科試験にCBT方式が導入されます。出題形式はこれまでと同様ということですが、パソコンを使い回答することになります。電気技術者試験センターのホームページからCBT方式学科試験が体験できるのでどんな感じになるか体験してみました。
一目百万香り十里といわれ、約8万本もの梅が咲く南部梅林に行きました。コロナウィルスの影響で3年ぶりの開園となり、多くの人で賑わう中梅の花見を楽しみました。
地域タグ:みなべ町
第二種電気工事士技能試験、候補問題No.13の複線図を解説します。候補問題No.13のポイントは、自動点滅器で屋外灯を点滅させる回路があることです。自動点滅器は3箇所の端子がある端子台で代用されており、端子台がスイッチだと思えば複線図は難しいことはありません。
候補問題No.12は、候補問題No.11と似たような問題です。違いはジョイントボックスが1つ増えて2つになったこと、ジョイントボックスB(アウトレットボックス)からスイッチ「ロ」への管が金属では無く合成樹脂製可とう管(PF16)になっています。複線図としては、ジョイントボックスが1つ増えただけです。
候補問題No.12は、候補問題No.11と似たような問題です。違いはジョイントボックスが1つ増えて2つになったこと、ジョイントボックスB(アウトレットボックス)からスイッチ「ロ」への管が金属では無く合成樹脂製可とう管(PF16)になっています。複線図としては、ジョイントボックスが1つ増えただけです。
候補問題No.11の難しさは、施工時にアウトレットボックスとねじなし電線管(E19)、ねじなしボックスコネクタ(E19)を使うところです。ロックナットの締め付けやねじの頭を飛ばすなど13問の候補問題の中で異色の問題ですが、複線図は2個のスイッチでそれぞれ1つずつの機器を点滅させるシンプルな問題です。
第二種電気工事士技能試験、候補問題No.10の複線図を解説します。この問題ではスイッチと「同時点滅」です。「常時点灯」「同時点滅」「異時点滅」と3種類あり、それぞれの接続の仕方を覚えておきましょう。
第二種電気工事士技能試験、候補問題No.9の複線図を解説します。コンセントからコンセントへの配線があること、接地極付接地端子付コンセントがポイントですが難しいところは無く、比較的易しい問題です。
日本人の誰もが知っているかぐや姫の物語、竹取物語の舞台と言われている奈良県広陵町の竹取公園に遊びに行きました。広陵町のキャラクター、かぐやちゃんやちいさな竹林が竹取物語を少し感じさせてくれ、公園としては人工芝でソリ遊びのできるちびっこゲレンデがありとても楽しめる公園でした。
地域タグ:広陵町
GPSトラックログを編集するフリーソフト QMapShack
地図上にGPSログを表示し、マウスでGPSログを編集できる便利なフリーソフトQMapShackの使い方をご紹介します。
GPSログを編集するソフトQMapShackで地理院タイルを使う方法
サイクリングや登山で取ったGPSログを編集できる便利なソフト、QMapShackで登山地図でよく使われる国土地理院の1/2.5万図(地理院タイル)を表示するための設定方法を記載します。
毎年のように家族で雪遊びに行っているマキノ高原ファミリースキー場に今年も行きましたが少し遅く雪が溶けてしまっていたのでスキー場から少し奥の調子ヶ滝まで雪の道を歩いてみました。滝を見ることが目的というよりは、動物の足跡を見たり楽しみながら雪の道を歩くためのコースといった印象でした。
地域タグ:高島市
めがねの鼻パッドが壊れてしまったのでアマゾンで購入してDIYで交換してみました。年に一度交換奨励です!
大阪の水仙の名所である柏原水仙郷は生駒山地の南端、高尾山への途中にあります。水仙を見ながら山登りをしました。目当ての柏原水仙郷は既に見頃を過ぎてしまいましたが、帰りのコースで満開の水仙を見ることができました。石神社やぶどう畑、鐸比古鐸比賣神社など見所もたくさんあり水仙の咲く冬こそ楽しめる山でした。
地域タグ:柏原市
兵庫県尼崎市にあるお城、尼崎城に行ってみました。2019年にグランドオープンしたピカピカ新築のお城です。中で剣術体験コーナーができるなどなかなか新しい楽しみ方ができるお城でした。
地域タグ:尼崎市
ブルホーン化したルイガノLGS-MV1のブレーキワイヤーが錆びて切れてしまいました。アウターケーブルともに一式新品に交換しました。
車のスマートキーには当たり前ですが電池が入っていて、年1回くらいの頻度で交換する必要があります。車検でついでにやってくれたりするのですが、自分でも簡単に交換できます。
ドラレコ VANTRUE E1 - ヒューズボックスから電源取出し配線 -
小型でスタイリッシュなドラレコ、VANTRUE E1をヒューズボックスから電源取り出し本配線をしました。ヒューズ電源は、取説で場所さえ分れば簡単に取付けでき、内装剥がしも車種ごとにネットに情報がたくさんあるので初めてでも失敗せずにできました。
ドラレコ VANTRUE E1 - スマホアプリ接続と動画の確認 -
DIYで取付けしたドラレコ VANTRUE E1の気になる画質とスマホアプリ操作、動画ダウンロード方法をまとめました。
旅行に行く際に車からの景色を残したいと思うようになり、DIY でドライブレコーダーを取り付けることにしました。小型でお手軽に取付けできるドラレコ、VANTRUE E1をレビューします。
ワイヤーエンドキャップを3つ爪できれいにカシメる Jagwire Pro Cable Crimper & Cutter WST036
自転車のブレーキやシフトに使われるインナーケーブル(ワイヤー)のエンドキャップを3つ爪で3方向からきれいにカシメるための工具、Jagwire Pro Cable Crimper & Cutter をご紹介します。
国立若狭湾青少年自然の家で鯖の「なれずし」という伝統料理を作り、さらにシーカヤックもできる面白そうなイベントがあったので家族で参加してみました。
地域タグ:小浜市
電動アシスト自転車 Viviにスーパーバルブを取り付けました。英式バルブは虫ゴム劣化によるパンクの心配がありますが、スーパーバルブに交換することで解決できます。数百円でお手軽に交換できるのでおすすめです。
子供の自転車 TREK Superfly24 がパンクしてチューブ交換したのですが、タイヤも摩耗していたので今回、新しいタイヤを注文してタイヤ交換しました。IRC 24×1.75に交換して無事再生することができました。
大阪国際空港の飛行機が間近に見れる公園 エア・フロント・オアシス下河原
飛んでいく飛行機を見ながら子供と遊べるエア・フロント・オアシス下河原に行ってみました。遊具は少ないながらも新しく綺麗な公園なので飛行機を見るだけでなく、子供は遊べて満足できる場所でした。
「ブログリーダー」を活用して、Bchariさんをフォローしませんか?
子供用自転車Trek Superfly24。ノーメンテで放置していたらいつの間にかブレーキシューがすり減り金属部が露出しホイールをガリガリ削っていました。MTB用24インチホイールが入手できず、子供も大きくなったため26インチ化に挑戦しました。フレームとタイヤが干渉のトラブル発生、さあどうする!?
LGS-MV1のチェーンが伸びてスプロケットも摩耗していました。チェーン、スプロケット他、ドライブトレイン一式を更新しました。
自転車を外に雨ざらしで保管しているとすぐに錆びてしまいます。屋根型のサイクルガレージを購入、設置しましたのでレビューします。
子供用自転車ルイガノLGS-J12、買ってから15年ほど経ち、ついに末っ子が補助輪なしで乗れるようになりました。最後のお役目を果たす前にキーキー鳴くようになった前輪ブレーキパッドを交換しました。
折りたたみ自転車の屋外保管のため、庭に設置する大きなコンテナボックスを購入しました。組み立て設置と自転車を入れた使用感をレビューします。
マウンテンバイク、GT Agressorを街乗りで使うためにスタンドとU字ロックを取付ました。
通勤用自転車ルイガノLGS-MV1は屋根のない外に置いていることもあり、錆が進行してきました。クランク軸の錆を錆の上から塗れる塗料、サビキラーで塗装し、錆びた鉄製ボルトをチタン製に交換しました。
トイレのレバーハンドルから水漏れをDIYで修理しました。メーカー(LIXIL)の公式通販サイトでレバーハンドル一式交換部品が売られているので現物と照らし合わせて公式通販で購入するのがおすすめです。交換作業は簡単でしたが、いくつか注意点があります。
サドルの破れを靴用の補修材、アドベース/アドカラーで補修しました。補修した部分が分からない、というレベルにはならず凹凸や光沢の具合で補修跡が残りますが、遠目からは十分見るに耐えうる外観になりました。耐久性は疑問ですが、経時変化を見ていきたいと思います。
子供用ロードバイクFuji Ace 24のドロップハンドルをフラットハンドルに交換しました。購入時にステムへの取付、グリップ、ブレーキの直径を注意必要ですが交換作業自体は簡単でした。シフターが流用できたので作業が少なく楽でした。
Gorixのセンタースタンドを自転車に取付ました。チェーンステーにシフトワイヤーの通っているGT Agressorには干渉し取付できず。ルイガノLGS-MV1に無事取付できました。見た目はすっきりするためおすすめですが、ペダルとスタンドが干渉することがあるとろこが玉に瑕。総じて問題無く使え満足です。
700×23c仕様であったロードバイク、2015 TREK MADONE 2.1に25cタイヤに交換し、チューブはTPUチューブを使いました。リヤ側フレームのボルト頭が干渉し、低頭ボルトへの交換が必要でした。TPUチューブは初期不良が多いと聞いていましたが今回は問題無く使用できました。
ローラーブレーキとメタルリンクブレーキに専用グリスを使って注油しました。
先日、破れたサドルと壊れた電動アシストの手元スイッチを交換したギュット・ステージ・22ですが、さて走ろうと思ってスタンドを上げようとすると、途中で引っかかったようになりあがってくれません。スタンドに注油して動きを良くしました。
パナソニックの電動自転車ギュット・ステージ・22の手元スイッチの液晶画面が壊れてしまいました。手元スイッチ新品をネットで購入してDIYで交換しました。
地獄のような暑さの夏が過ぎ、だいぶ気温も落ち着いてきました。まだ暑いですが秋晴れを感じる休日の朝に自転車で少し遠出をして木津川にかかる名所、流れ橋を見てきました。
購入してからすでに5年も経つ子乗せ電動自転車ギュット・ステージ・22のサドルが破れていたので新しいサドルを買って交換しました。サドル交換は簡単にでき、カバーかけるよりも新品感が出るので破れたら交換がおすすめです。
Googleマップを見ていると京都の日本海側、丹後半島の先端付近に「浦嶋神社(宇良神社)」という神社を発見。あの浦島太郎伝説と関係のある神社ということで、丹後半島旅行ながらに訪れてみました。
自転車改造、メンテナンス記事を中心に、キャンプ、DIYなどの趣味やお役立ち情報を発信していきます!
大阪府茨木市に流れる安威川にダムを建設していましたが、いつの間にか完成し、ダム湖畔に公園が整備されたようです。以前に自転車や車で近くを通る際に気になていたので3連休の最終日に行ってみることにしました。まだまだ建設中ですが、きれいに整備された公園とせまるダムの景色が絶景です。
第二種電気工事士の筆記試験の対策とおすすめ参考書をご紹介!
第二種電気工事士技能試験のポイントと試験に役立つおすすめの工具をご紹介!
Googleマップでふと見つけた奈良県の明日香村にある飛鳥宮跡を訪れてみました。飛鳥宮とは飛鳥時代、6世紀末から7世紀後半まで現在の奈良県高市郡明日香村にあった飛鳥京の中心で、天皇の宮の跡地と考えられている遺構です。
奈良県桜井市にある小さな前方後円墳、箸墓古墳は邪馬台国の女王、卑弥呼の墓という説があります。日本の歴史に思いを馳せ、箸墓古墳を訪問しました。
第二種電気工事士の試験を実際に受験してみた経験から申し込みや勉強方法、役立つ情報などをご紹介!今回は試験の申し込み方法と資格取得までの流れを記載します。2024年度(令和6年度)版です!
クリスマスシーズンが近づくと夜のイルミネーションがきれいです。大阪では毎年、大阪・光の饗宴と題して様々な場所でイルミネーションが行われます。その中でも御堂筋沿いのイチョウ並木を梅田から難波まで光に包む大規模なイルミネーションを見ながら御堂筋を歩いてきました。
車で長距離ドライブや旅行時など、ナビゲーションはスマホのアプリを使うことが多くなりました。そうすると充電ケーブルが欲しくなりますが、シガーソケットから取るものは配線があまり美しくなく、なんとかならないものかと思っていました。DIYでヒューズボックスからUSB用の電源を取り出し、配線をすっきりしました
車のバッテリー交換で、意外と苦労したのが重いバッテリーをスペースの無いエンジンルームから抜くところです。簡単にバッテリーを持ち上げられる便利ツール、バッテリーキャリアを使ってみたのでレビューします。
車のバッテリー交換を効率的に行うため、絶縁工具を比較しました。絶縁ギアレンチ、絶縁ナットドライバーと絶縁片口スパナ組み合わせると作業を快適、効率的に行うことができました。
最近は4kモニターも価格がこなれてきており、せっかくなので4kで安いものをと物色していたところ、Intehillという聞いたこと無いメーカーのものがアマゾンの評価も良さそうで、さらにシャープのIGZOを使っているとか。これは期待できそうと買ってみました。
メカニカルキーボードにしてはかなり安く、コンパクトでしかもUSB, Bluetoothワイヤレス接続ができるMAGIC-REFINER K68メカニカルキーボードを買ってみましたのでレビューします。
これ1個で自転車のタイヤ取り外しと取り付け両方に使える便利なツール、Tyre Gliderを使ってみました。
激安ながらそこそこ良いスペックのスマホ、Xiaomi Redmi Note 12 Pro 5Gを買ってみました。3〜4万円台のスマホとは思えないスペックで、AMOLEDの綺麗な画面と、特にカメラの性能が高く値段に対してお得感のあるスマホでした。日本での発売も今後期待です!
クリップボード履歴を保存したり定型文を登録して呼び出せる便利なクリップボードマネージャ CopyQ を愛用していましたがあるときからクリップボード履歴の保存ができなくなりました。設定変更が必要だったので防備録として記録します。
パナソニックの電動アシスト自転車ギュット・ステージ・22がパンクしました。よく見てみるとタイヤが摩耗し穴が空いています。DIYでタイヤ交換をしました。
アマゾンで売られている激安ミニ PC、Radeon 7にメモリ16GBの仕様でお得なSkyBarium Mini PC を買って Linux(Ubuntu) をインストールしました。
大阪市の淀川下流、海老江下水処理場に併設された大阪市下水道科学館に行きました。大阪市の近代下水道事業着手100周年を記念して建設され、令和4年4月1日にリニューアルオープンし、タッチパネルやプロジェクションマッピング、モーションキャプチャを使ったゲームなどを楽しみながら下水道のことを学べる科学館です
子連れでキャンプをする際、夜にテントのロープに子供が引っかかって転ぶことがよくありました。そんな悩みを解決するテントロープ(ガイロープ)用 LED ライトを買ってみました。使ってみると転倒防止にかなり安心感があります。毎回誰かが引っかかったり転ぶのが恒例でしたが、今回は全く大丈夫でした!
奈良県の奥地から和歌山県の熊野灘へ流れる熊野川、その下流域の支流高田川にある、「高田自然プール」という川遊びスポットに行ってみました。透明な水に緩やかな流れで川幅は広く川底は深く、その名の通り、プールのように泳いで楽しい川遊びスポットでした。
紀伊山地の奥深く、三重県との県境近くにある奈良県下北山村のきなりの郷キャンプ場で1泊し、きなりの郷のすぐ近くにある川遊びスポット、池郷川に行ってきました。とても綺麗な水で自然を満喫し川遊びができます。