役所浩司演じる清掃作業員の日々を描く「Perfect days」(パーフェクトデイズ)を鑑賞した。今回は、主人公平山の生き様を自分の人生と重ねながら、映画の感想を語ってみる。
2019年に定年退職した、旅と山と映画が好きな定年オヤジです。旅行や眺望の良い低山登山を続けています。旅や山の写真、映画の感想を本ブログで紹介しています。また、シニア世代の私が日常生活で感じたことを記事にしてアップしています。
2024年12月
シニアライフ~毎日同じ時間に起き同じ支度をし同じ様に働く!それが人生だ
役所浩司演じる清掃作業員の日々を描く「Perfect days」(パーフェクトデイズ)を鑑賞した。今回は、主人公平山の生き様を自分の人生と重ねながら、映画の感想を語ってみる。
2024年12月
「ブログリーダー」を活用して、トト日記@定年オヤジのハッピーライフさんをフォローしませんか?
役所浩司演じる清掃作業員の日々を描く「Perfect days」(パーフェクトデイズ)を鑑賞した。今回は、主人公平山の生き様を自分の人生と重ねながら、映画の感想を語ってみる。
37年間勤めた会社を退職して5年8カ月が過ぎた。その後、再就職した会社で5年間働き、65歳の定年で退職した。23歳で就職して一度も途絶えることなく、続けて42年8カ月働き続けている。今回は、定年退職後も働き続けている高齢者の毎朝は忙しいというタイトルでつぶやいてみたい。いくつまで働き続けるのか迷っている人の参考になれば幸い。
2024年11月18日からの一週間はとても寒かった。しかし、仮想通貨の市場は熱を帯びている。特にリップル(XRP)の上昇が半端ない。リップルは、米カリフォルニア州のリップル社が開発した送金ネットワーク、「リップルネット」上で使用される仮想通貨だ。僅かな金額だがリップルを保有しており、11月23日現在の急激な上昇に驚いている。今後が楽しみだ。
秋になると緑色が徐々に白くなり、さらに銀色から黄金色へと姿を変えるススキ。今回は秋の美しい風景を満喫する、ススキの絶景スポット、阿蘇・俵山を紹介します。風になびくススキが織りなす光景は絶景です。
皆さんは五行詩や五行歌という詩や歌を知っているだろうか。俳句、川柳、五行詩や五行歌の他、絵画や料理など創作活動を行うことで脳は活性化する。今回は、先日参加した還暦過ぎての同期会を回想し五行歌を作ってみた。
高齢者が趣味を持つと、老後の新しい生きがいとなり、毎日をイキイキと過ごすことができる。趣味を持つことで、心の健康を保ちストレスを軽減し、創造性を発揮することができる。今回は、前回に続き、同期生会バージョン2として、先日、参加した同期生会を通じて感じたことを語る。
42年前の1982年3月卒業以来、数度の同期生会を催しているが、全員が65歳を迎えた今年9月、大学の同期生会を催した。全員が姿と体形は変わっていいるが、声が変わっていないことに気づいた。今回は、同期生会での会話の中で、再就職先の効果的な選び方についてのヒントを得たので、皆さんに紹介する。
以前働いていた会社では、60歳で定年退職した後、再雇用で継続して働くことができた。しかし、退職前の年収600万円から260万円に減額される。世間では一般的に20%~44.3%下がることがあると言われている。この会社はなんと50%以下の減額だ。中小企業だからだろう。それでもほとんどの社員は再雇用を選ぶ。幹部社員だった者は低待遇を嫌って退職する者もいた。今回は再雇用か転職かについて考察する。
日本では 70歳~74歳の3人に1人、65~69歳の2人に1人が働いていることが、最近の国の調査で明らかになった。そして、高齢者の約4割が「仕事を続けたい」と希望しており、日本の高齢者は欧米と比べると働く意欲が格段に高いことが分かったとのこと。私の場合、65歳での定年退職を迎えようとした際、どうするか悩んだ。今回は、高齢者の知識と経験を生かせるやりがいのある仕事を探すための一つの方法を紹介する。
37年間勤めた職場を60歳で定年退職し、別の会社に再就職して5年間働いた。退職前の60歳のころ、「老後は年金があるから大丈夫」「年をとれば支出も減って生活も落ち着くはず」と気楽に考えていた。現実はどうかというと。支出はあまり減らず、年金だけでは暮らせていない。今回は、不足する生活費をどのように補ってゆとりある生活を送るか、について考察する。
改正後の高年齢者雇用安定法では、改正前に事業主が義務付けられた雇用確保義務に加えて、65歳から70歳までの就業機会を確保するため、いくつかの措置を講ずる努力義務が課されることとなった。内容は、①定年の引き上げ:70歳までの定年を設定すること、②○定年制の廃止:定年を廃止し、年齢に関係なく働けるようにすること、③継続雇用制度の導入:再雇用制度や勤務延長制度を導入し、70歳までの雇用を確保すること、などである。今回は、定年後にいくつまで働くかについて考察する。
若いころは固い食べ物でもバリバリ食っていたのが懐かしい。65歳を過ぎて、体力が落ちたと感じつつ、夏日の日中はエアコン全開。外には出ず、早朝や夕方から活動し始める。老人の行動はまるで野生動物????定年退職して、はや5年超が過ぎた。今回は、若いうちから身体のメンテナンスを怠らないこと、特に歯は大切に、という話題を紹介する。 学生時代の友人との話題は健康問題が多くなった。
一度きりの人生、多くの人は「いつかやってみたい」「いつか行ってみたい」と言いながら、10年20年と過ぎ、年をとっていく。年をとって老人になっても職場で必要とされる限りは働き続けたい。近い将来死ぬと分かっていれば、お金はそう要らないが、人は誰もいつ死ぬなんて分からない。だったら、働く。職場は社会との接点であり、給与を貰える貴重な場所だ。今回は、一度きりの人生の過ごし方について考察します。
30数年前に借りた住宅ローンを完済した。自分で抵当権抹消手続きを行うため、登記申請書を作成、銀行から送ってきた書類などを同封し、レターパック520で管轄法務局に送付。レターパックを投函した翌日、シールをはがすことを忘れたことに気づいたものの、無事に手続きは完了した。レターパックはシールを剥がないと追跡はできないが、きちんと宛先に届く優れもの。
30数年前に住宅ローンを借り、これまで毎月一定額を返済していましたが、この度、住宅ローンを完済しました。しかし、抵当権の登記は住宅ローンの完済によって自動的には消えませんので、抹消手続きを司法書士に頼むか自分で行う必要がありました。今回は、抵当権抹消手続きを自分でやってみた申請方法やや経験談を紹介します。これから抵当権抹消手続きを自分でやる方の参考になれば幸いです。
米国最大の都市であるニューヨークは、マンハッタン、ブルックリン、ブロンクス、クイーンズ、スタテンアイランドの5つのエリアにわかれています。マンハッタンはその中でも中心となるエリアです。マンハッタンはハドソン川河口の中州にある、南北に長細く伸びるマンハッタン島にあたります。世界的に有名な観光スポットや金融機関が集まっており、世界経済の中心地とも呼ばれています。今回は、見所たくさんのニューヨーク・マンハッタンを紹介します。
世界自然遺産にも登録されているヨセミテ国立公園は、サンフランシスコから4時間という場所にありながら、雄大な大自然を堪能できると人気の国立公園です。今回は、家族旅行で訪れたサンフランシスコ近郊の人気観光スポット、ヨセミテ国立公園を紹介します。
ロサンゼルスと並びアメリカ西海岸を代表する都市サンフランシスコ。世界一美しい街とも言われ、地元のアメリカ人のみならず、世界中に多くのファンがいる都市です。今回は、家族旅行で訪れたサンフランシスコの人気の観光スポット、ゴールデンゲートブリッジとアルカトラズ島など見所を紹介します。
ロサンゼルスと並びアメリカ西海岸を代表する都市サンフランシスコ。世界一美しい街とも言われ、地元のアメリカ人のみならず、世界中に多くのファンがいる都市です。移民が多く、ヒッピー文化発祥の地でもあり、世界最大級の同性愛コミュニティーがあるなど多くの個性を認める文化があります。芸術やファッションの発信地としても知られ、おしゃれなショップやカフェなどがたくさんあり、若者にも人気の街として知られています。今回は、アメリカ西海岸の坂の街「サンフランシスコ」の見所を紹介します。
今私が住んでいる所は、県庁所在地ですが、中心部から約12キロほど離れた周辺地域です。市中心部と違い、周辺地域でタクシーの姿を見る事はほとんどありません。数年前から、タクシー会社に電話をしても、配車係の人から、「その地域にはタクシーはいません。」と断られることがほとんどです。特にコロナ以後は夜間のタクシー不在の傾向が顕著となり、電話しても即断られるので、タクシー会社に電話しなくなくなりました。 一方、世間では、「日本版ライドシェア」の解禁に向けた動きが加速しています。ただし、タクシーの規制緩和や対象地域の拡大、さらなる法制度の整備などの問題があり、解禁にはもう少し時間がかかるようです。今回は、ライドシェアとは何か、なぜライドシェアは日本ではなぜ導入できないのか、について考察します。
2023年12月2日(土)、はとバスツアー「TOKYOパノラマドライブ」に参加し、オープントップバスに乗って都内観光を楽しみました。しかも当日の天気は雲一つない快晴、オープントップバスで約1時間の都内観光を楽しむことができました。今回は、ツアーの詳細を写真付きで紹介します。
グランドアーク半蔵門に宿泊した際、翌朝少し早く起きて、半蔵門から桜田門の間を散歩してみました。20数年前に毎日通った職場が近くにあり、桜田門界隈は懐かしい場所です。半蔵門~国立劇場~皇居お濠~桜田門、この区間には桜の木が植えられ、3月末には桜が満開で見事です。早朝から皇居周辺をジョギングする人も多く、思い出に浸りながら歩きました。写真を添付しますので、この辺りを散策する人の参考になれば幸いです。
パソコンでLINEを使っていて、背景が透明になってしまい困ったことはありませんか?透明になると、文字が読みにくくなり不便ですね。実は、LINEのトーク画面の左上に、透過調整ボタンがあります。背景が透明になると見にくくなりますが、LINE画面の左上付近をよく見ると見つかります。ボタンを左に動かすと透明度が増し、右側に動かすと文字が見やすくなります。今回は、LINEの透過調整ボタンの操作方法について説明します。
先日、私の携帯に「+181917048***」という番号の着信履歴が残っていました。+から始まる電話番号は海外からの電話番号ですよね。調べてみたところ、最近では国際電話による詐欺が増えているので、+から始まる国際電話には要注意とのこと。今回は、+から始まる電話番号と、その危険性や対応の仕方を紹介します!
パソコンで作業する際に、Bluetoothマウスを接続しようとしたところ、パスワードの入力を求める画面が現れ、びっくりしたことはありませんか。もちろん出鱈目な数字等を入力しても接続できません。今回は、Bluetoothマウスの接続の際にパスワード入力を求められた場合の対処法を解説します。
皆さんの中には、自分の半生を振り返り、残された時間はもっと普通じゃない毎日を送りたい、なんて思っている人はいませんでしょうか。でも、普通で平凡な毎日じゃ、だめなんでしょうか。私自身もそうでしたが、若い頃は誰しも「平凡」や「普通」では物足りないと、考えがちなものです。しかし、ある程度の年齢になると、平凡で普通な毎日を懸命に生きることこそ、価値のある人生だという考えに変わってくるような気がします。年を重ねるにつれ、どんな人でも、何かしらの事情を抱えて生きており、一見普通に暮らしているようでも、何の問題もなく人生を送ることは難しいということが分かってくるのです。今回は、定年オヤジが考える充実した人生を送るコツとして、普通で平凡な毎日を過ごすために守るべき考え方7選を紹介します。
今回は、「やめれば幸運がやってくる」というテーマで、人生を好転させるために今すぐやめるべき7つのポイントを話していきます。一つでもやっていることがあれば、今すぐ止めましょう。
65歳からのうつ病は急激に増える。つまり65歳は危ない年齢というわけだ。なぜならば、定年退職をしたり、家族が離れ離れになったり、介護、親の死など、その年齢になると周りの環境がうつになりやすい状態だかららしい。なにより、65歳という年齢が自分に残されている時間を考えさせるし、仕事をせず暇を持て余すようになると要らぬ心配をして心痛めたりするわけだ。今回は専門家の知見を交えながら「老人性うつ」について考察してみる。
外国に小さな荷物を送る方法として、EMSという便利な手段があります。コロナ後初めてEMSを利用して、日本からアメリカに荷物を送ろうとしたところ、大幅な値上げと紙の送り状が使えない等状況が大きく変わっていました。2023年8月末現在の国際郵便の実情と実際に日本からアメリカへの小荷物の送り方を説明します。皆さんの参考になれば幸いです。
暗号資産とは、財産的価値を有し、銀行などの第三者を介さずにインターネット上で取引できる「データ資産」のことです。「ビットコイン」や「イーサリアム」など代表的な暗号資産に挙げられ、販売所や取引所などの事業者から入手、または換金が可能です。 暗号資産は、国や中央銀行で発行されるような法定通貨とは違い、価値を裏付けする資産がありません。価格変動率が大きいため、現物取引やレバレッジ取引などの投資目的で、暗号資産を購入する方も多くいます。 私は、2022年5月からビットバンクで暗号資産の取引を始めました。総投資額は、15,000円です。最初の一年間は赤字でしたが、最近の上げ相場に乗って、2023年7月末時点では若干ですが黒字化しています。今後、定期または不定期に、私が保有する暗号資産の収支状況を開示いたします。
迷惑メールを受信しないようにどんなに注意をしていても、様々なきっかけでアドレスが迷惑メール送信業者に渡ってしまう可能性があります。 また、迷惑メール対策を行っていたとしても、迷惑メール送信者は手法を次々と変えて送信してきます。そして、最近の迷惑メールは大変精巧に作られていて、本物かニセモノか見分けるのが難しくなっています。そのため、メールを受信したときは、たとえ公式メールだと思っても、「最初は信頼せず、きちんと確認する」という考え方が大切になります。今回は、迷惑メールが届いた場合の対処法について説明します。
スマートフォンを初めて使われる人も、もうすでに使いこなしている人も、ちょっとしたスマートフォンの設定の方法が分からず、少し不便に感じることがありませんか?例えば、スマートフォンの文字が小さくて画面を見ることが辛くなってしまったり、電話の着信音が小さくてご家族からの連絡に気が付かないなど、ちょっとしたことがストレスになってしまい、「デジタルツール」を使うことを諦めてしまった、なんて人もいるのではないでしょうか。ちょっとしたスマートフォンの設定の方法を知るだけで、ストレスなく、より快適にスマートフォン生活を送ることができます。今回は、スマートフォンの文字を大きくする設定方法を紹介します。
スマートフォンに数10件、数100件も届く迷惑メールに困っていませんか。迷惑メールは昼夜問わず送られてくるためわずらわしく、大切なメールを見落としてしまうのも悩ましいところです。今回は迷惑メールの対処法を説明します。
アプリが開かなくなる主な要因として、⓵スマホの容量がいっぱいで処理に負荷がかかっている、⓶キャッシュが残ってしまっている、⓷アップデートがされていないことなどが考えられます。そのアプリが、お気に入りのアプリだったら困ってしまいますよね。今回は、スマホのアプリが突然開かなくなった場合の対処法を紹介します。
AndroidやiPhoneなどスマホを使っていて、突然、ボタンが反応しなくなることがありますよね。電源や音量調節のボタンが反応しないと不便なので、早めに対処しておきたいところです。さて、今回はスマホの電源ボタンが反応しない時の対処法と陥没した時の対処法を紹介します。同様の不具合に困っている人の参考になれば幸いです。
今日も、苦しいくらいの猛暑です。 昭和の時代は、今の様に暑くなかったような気がします。猛暑の中で生きていく、まるでサバイバルゲームのようです。今日も、救急車のサイレンが何度も聞こえてきます。熱中症でしょうか。熱中症で救急搬送される人のうち、実に約半数は65歳以上の高齢者だそうです。今回、安全だと思いがちな自宅で発症することが多い高齢者の熱中症対策のポイントをまとめました。皆さんの参考になれば幸いです。
標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、1200年前に弘法大師空海が開創した真言密教の聖地です。高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。117ある寺院のうち51の寺院は宿坊として、一般の参拝客も宿泊することができます。今回、人気の宿坊「一乗院」に泊まり、精進料理の他、阿字観(瞑想)や朝の勤行を体験し、金剛峯寺や奥の院などを見学してきました。