メインカテゴリーを選択しなおす
土曜日(10月12日) 風の盆が郡上八幡で見ることができました。 気にはなるけどなかなか行けない風の盆。 まさか郡上で見ることができるとは(喜) レクチャーを受けて見様見真似でやってみました。 郡上おどりとはまたちがって難しかったです。 手の動きは真似できても足がヨチヨチ歩き(汗) にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ まだまだお知らせ続けます。 興味のある方ぜひぜひ😃
こんにちは!!富山県の有名なお祭り「八尾おわら風の盆」。毎年9月1日~3日に開催されています。今年(2024年)は、台風🌀や大雨🌂が心配されましたが、さほど影響を受けずに無事に終わりました。でも、実は大きな声では言えませんが、富山県民の私は行ったことがありません💦
紫式部公園らんたんの灯り 越中八尾おわら盆の風 台風消滅前なのにツアー催行 マジか
ちょっと今、岐阜県にいる(ハズ)。内地の暑さは北海道民には耐えきれないから夏の旅行はなし、と夫が言った。誕生日に洞爺湖に連れて行ってくれたし、鳥天も30℃オーバーの毎日はきついし、だよね~と思っていた。なにの、昨日まで8月だった9月1日出発のツアーに申し込んだらしい(笑)毎月届く立派なツアーパンフレット、毎日のように届くメール、うちの夫、すっかり阪急交通の手中にはまっている。旅行でも行かないとあんまり家か...
暑い日が続いているそんな日の食事には素麺が登場する日が多くなった過去においてはあまり食事に拘らずただ素麺とめんつゆだけ単品で(笑)最近では素麺のつゆだけでも変化を工夫更には何か添え物を付けるうたごえの親しい仲間から宅急便が届いた富山県人会の仲間から・・ご縁で出身ではないが参加しているふるさとの逸品今では地名も南砺市利賀村(なんとしとがむら)の清流素麺である個人の好みにも左右されるが私が数多く食べてきた?中では一番好き!因みに素麺産地は何故か西日本に偏っている水と夏の暑さに関係あるのかな播州(兵庫)の揖保乃糸三輪(奈良)小豆島(香川)半田(徳島)島原長崎)など公式【おわら風の盆】令和4年11のおわら全部見る〈富山〉11分長いのでお暇な時にどうぞ添乗員で何度かご案内した富山の代表的な踊りおわら風の盆(BGM風...幸せの行ったり来たり贈り物富山・利賀村の素麺が来た
ダイハツアトレー納車 このブログの大きなテーマの一つに「車中泊」があります。ようやく、お目当ての車を手に入れました。車中泊の準備開始できます。6月の下旬に、急遽契約をして9月27日に納車です。約3ヶ月の期間を要しました。最初は、タウンエース
前回の能登クロダイトップ以降仕事が忙しいのと今年の暑さにやられ釣りが遠ざかっています道具ばかり揃えたりして今月のクーポン割引での戦利品とLサイズタモのネットを新調これでデカいシーバス釣れても安心です9月1~3日は地元の八尾ではおわら風の盆が制限の無い中で開催
9月1日は防災の日。 そして「二百十日(にひゃくとおか)」。二百十日とは立春から210日目のことで、この頃は台風の被害が多くなる頃だとされていますうん、確…
世代超え 土地の香りや 風の盆 おわら風の盆 テレビで見ていた
「清流そうめん」利賀村のそうめんだまっすぐで無くぐるぐると折り返す乾麺味は抜群やはり夏そして今頃に合う昨夜の食事はこれにした富山・五箇山に近い山と自然と温泉がある素朴な村一度訪れたことがある70歳までクラブツーリズムの添乗員この五箇山辺りは何度も冬でも行く何と言っても想い出深いのが八尾の「おわら風の盆」あの独特の優雅な踊り大正から昭和にかけて養蚕が栄えて居た頃に完成された越中おわら節おわら節は全国にもある代表的な鹿児島のおわら節津軽のおわら節そして富山の越中おわら節だその曲に合わせて踊る姿は日本の郷愁を誘う利賀村の清流そうめんを食べながらNHKの「おわら風の盆」生中継を見続けたクラツーにはこの風の盆を再現する「月見のおわら」もある全国道の駅百選の一つ諏訪町の石畳の道を中心に八尾の全面協力で盛り上がるこれを...世代超え土地の香りや風の盆おわら風の盆テレビで見ていた
数千円で買った安いロッドも修理して使う狐ですこのシリーズの振出しロッドは6ft~8ftまで持っていますが車の片隅に忍ばせておいてちょっと釣り出来るタイミングが出来た時にサッと取り出して使えるのが何ともいいです今回不注意で折ってしまったのはライトゲーム用の7ftです
無条件で一番行きたい場所 初めての投稿です。今後ともよろしくお願いいたします。 近いうちに始まる、サラリーマン完全引退に伴う最後のステージに備え、今のうちに「行きたい所」「見たいもの」「食べたいもの」を、カテゴリー「どこでもドア」に書き残し
新高岡駅で友人と合流し、越中おわら資料館へ向かう。 ここは「おわら風の盆」の資料館で、実際にスクリーンでそのお祭りの映像を観る事ができる。 おわら風の盆は江戸時代から続く歴史あるお祭りで、9月1日
おわらの音色が「片貝峡谷」に響いた! 片貝山ノ守紅葉まつり2022
2022年10月30日、久しぶりの「片貝山ノ守紅葉まつり」に出掛けた。今回は孫も一緒。 丁度10時ごろに着いた。家から15分で着く。イワナの放流中。
今年はコロナの影響で3年ぶりとなる地元のお祭り「おわら風の盆」が9月1~3日の日程で開催され初日と最終日が雨天となりましたが雨の合間となった2日に行ってきました実は成人してから観るのは初めてで静かで独特な雰囲気のある踊りと灯篭で照らされた町は普段とは違う雰囲気
この 雨天気が恨めしいーーコロナで2年中止ーーやっと3年ぶりに 規模縮小ながらも開催されることになったのにーー昨日のニュースでは 町内の公民館や 長く庇を伸ば…
【春一番】とかでコロナウイルスって飛んでいってくれませんかね
< 風って どこから吹いてきて どこまで吹いて行ってるの? > ♪春一番が~ 掃除したてのサッシの窓に ♪ほこりの渦を踊らせてます ♪つくえ本箱~ 運び出された荷物のあとは ♪畳の色がそこだけ若いわ 1978年、昭和53年、キャンディーズのラストソング「微笑がえし」です。阿木燿子さんの作詞。 畳部屋で過ごす学生時代なんて、もうとっくに消えてしまった昭和の情景なんでしょうねえ。最近、畳の井草の香りってかいでないですよ。畳屋さんって存続の危機かもです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ところで、春一番ってよく耳にします。 春先の…