メインカテゴリーを選択しなおす
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2024.10⑧
啜れ!拉麺!仕掛けろ!拉麺!!さぁ!らーめんをマッチアップだ!! 浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大…
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2024.7⑧
『未来日記』鳥栖戦は試合を観て明日に書きます。 7月はトータルが奇数杯でしたのでいつもの1記事=2杯。ではなく。どうしても1記事=1杯が生まれます。それが今回…
S医院血圧とコレステロールの数値を下げる薬が切れそうになったので、昨日はいつもお世話になっている『S医院』を訪ね診察を受けた。待つこと1時間半、やっとお呼びが…
いつも 神戸婦人大学Dayの時に駐車している神戸ハーバーランドのビルの植え込みの紫陽花が満開✨思わず足を止めて パシャリ📸最近 季節の花々に敏感になってるのはやはり【絵手紙】の影響かなつい描く画材を考えてしまう…💦さて先日の神戸婦人大学の講義テーマは若者の晩婚化★少子化 自称【婚活講師】夢こらぼ主宰の松尾先生に教授していただきましたまずは いきなり「婚姻歴のない30代の独身男女共に4人に1人が 結婚願望なし...
読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 私が好きなZARDの坂井泉水さんの写真です😀 彼女の楽曲では、「君に逢いたくなったら」も好きですね。 歌詞の「本当に私でいいのかゆっくり考えて」の部分とか、人柄というか本当の意味での優しさというか…人を思いやる気持ちを感じます。 彼女の歌は人を癒やしてくれますね🙂 昨日は髪を切りにいったんですが、御年82歳になるマスターが、26歳の時の失敗談を話してくれました。 お酒にまつわる事でしたが、誰にでもある失敗でしたね🍶 失敗談を話してくれるのは、とても親近感を感じます😀 私も失敗ばかりしてますし、そ…
パーフェク豚です。地域包括支援センターの担当と話を行い、ケアマネを変更する形で話を進めた。ある程度、地域と人柄等で絞り混んでくれていた。こちらの要望を聞いた上で、「この方でどうですか?」と言われ、「じゃあその方で」と言ったがこちらが分かるはずもない。経験豊富で積極的に動いてくれる方と聞いたので、少しは安心している。今年は、介護に掛ける時間を減らしたいと思っている。介護にかかわる時間が大きすぎたので...
すごく熱心なファンというのではないけれど なんとなく、ずっと好きな歌手の方だった。 雰囲気とか、感じらる人柄が好きなんだろうな。 もう、10年位前になるかなぁ。 ドリンク付きのライブがあって、夫と出かけた。 歌は、もちろん、安定の上手さである。 そして、トークが、なんだか可...
【悲報】私が知っている優しくて素敵な❝八代亜紀さん❞をお1人でも多くの方にお届けしたくて
演歌歌手の歌唱力 歌手・八代亜紀さん、死去 享年73<全文>(モデルプレス) - Yahoo!ニュース【モデルプレス=2024/01/09】膠原病のため…
【感想あり】大谷翔平のインスタ投稿に溢れた「人柄の素晴らしさ」 謝罪から始まった“3つの配慮” - 記事詳細|Infoseekニュース
大谷翔平のインスタ投稿に溢れた「人柄の素晴らしさ」 謝罪から始まった“3つの配慮” - 記事詳細|Infoseekニュース■投稿から2時間あまりで約100万いいねを記録エンゼルスからFAとなっていた大谷翔平投手がドジャー
今日も引き続き、クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル関連話ですが雑記です。直接関係のない話もあります。 席 先日、娘と一緒にチケット争奪戦に参加し…
「1000文字程度で、 感動という言葉を使わずに感動を伝える」 これは、文章力養成講座に通っていたときの 課題の一つです。 学生のころの作文以来、ルールに沿って 文章を書くということがありませんでした。 だから、新鮮ですが難しくもありました。 さて、感動が伝わるでしょうか。 使う言葉や所作で人柄を判断することがあります。日常生活で、ステキな人に出会うことがたくさん。そういうときは、見ず知らずの人でも声をかけてしまいます。すると、笑顔や情報の交換ができて、こころが温かくなります。 ********************* 本日の一杯☕ スーパーマンがいっぱい *****************…
【幸せなこと】人から道を聞かれる人は人柄の良さがにじみ出ている人で強いオーラの持ち主だった
【幸せなこと】人から道を聞かれる人は人柄の良さがにじみ出ている人で強いオーラの持ち主だった
【厳選5冊】読書好きなあなたの人間力をさらに高める本【要約付き】
今回は、あなたの人間力をさらに高める本5冊を紹介します。この記事でいう人間力とは「親切心」に近いです。つまり「いー奴!」ということです。
今日は、バツイチ一人もんのこの私<サッキー>の語録をお伝えさせていただきます。 この私<サッキー>、定年延長でこれまでの職場で引き続き働いておりますが、特にこれと言った仕事がある訳ではなく、日々暇を持て余しています。そんな中、面白い暇つぶしの一つが、職場内での各人の電話応対に聞き耳をたてることです。なぜなら、電話応対にはその人の人柄がよく表れるからです。今日はその電話応対に表れる人柄に寸…
人格の形成時期と親の影響|遺伝率50%のパーソナリティ形成要因?
近年、「親ガチャ」という言葉が流行しました。親ガチャ子供は、生まれてくる親を選べません。東京大学の学生は、6割が世帯年収950万円以上の家庭出身。恵まれた家庭に生まれた子供は、塾や家庭教師を通じて偏差値の高い学校に入学し、医者や弁護士といっ
【〇〇士、〇〇師の仕事。若い時に資格を取っておけばよかったなと思う。】
今日は本当に寒い日でしたね。朝は目は覚めていたのですが、あまりの寒さに、なかなか布団から出る気になれずにいました
昨日、アロマトリートメントのリンパマッサージに行く3年前?に行って今回で2回目料金が高額なので気軽には行けないけれど、オーナーさんの人柄がとても良く、また行き…
シミ?取らなくていいです。シワ?いまさら何を…。出っ歯もダンゴっ鼻もそのままでよし。不自然に白い歯は新庄さんにお任せして。★角は立つけど、表だって言いたくなった。人間は「美の基準」とやらに従わない方がいいです。こんなインチキなものはないのだから。江戸時代では絶世の美女が、明治になって欧米文化にひれ伏すと、「こんな醜女が!」に。もし今後、アフリカ系の人々が世界の文化を牽引すれば、欧米主導の美の基準なん...
ダイエットをしようと思い、ブックオフでダイエット漫画を買ってきました。「スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました」という本です・その中に、自分の理想のスリム美人を書いてみるという項目がありました。理想のスリム美人?考えてみても、ピンときません。そこから、私があこがれるのは、どんな人なのか連想が始まりました。才能のある人、美人、お金持ちでなんでも自由に変える人、うらやましいとは思います。でも、あこがれはないです。私があこがれるのは、所作が美しい人美しい言葉をつかえる人自分の生を、生き抜く覚悟のある人。 その人の人柄や生き方が見えてくるようなことです。 むかし、沢村貞子さんという…
離婚後、現夫、ブンちゃんと結婚するまでの話です前回の続きです。前回の記事はコチラ↓『プロポーズを受けて…』離婚後、現夫、ブンちゃんと結婚するまでの話です前回の…
仕事をしている上で自分の机があるかどうかは仕事の内容によってまちまちだとは思いますが、私の仕事場には自分の机があります。まあ仕事に限らず自宅に自分の机がある人もいると思います。 仕事場の机がどんな有様かというのは、その人がどんな人かを如実に表していると思います。 と言うのも、うちの職場の各人の机の上は本当に人それぞれなんですが、机の上や机のまわりが書類などでとっちらかっている人は頭の中もとっちらかっている感じがします。反面整然としている人はやはり仕事も整然としています。 また忙しいと机のまわりがごゃごちゃしがちですが、これも仕事と机環境がリンクしているからかもしれません。 やっぱり机の上がどう…
会社を辞める人が退職日まで有給休暇を取得(消化)して行くことって基本的に当然の権利だそうですよ!この記事の内容については多少、反感を買うんだろうな~と思いつつ私の個人的な意見を書かせて頂きますね。
どうやら、様々な問題の行きつくところ、それは結局人であるのでは?そしてただ単に人という事ではなく「人の中身」なのかも。人が求めている人っていったい何だ?男女の違い?年齢?それ以上に大切な答えがある。
底辺職という言葉はご存知ですか?年収が低いとか誰でもできるという理由から清掃業や警備業等がそう呼ばれているそうです。逆にエリート職というものもありますが、何が本当の幸せなのかは人それぞれの価値観なので職業差別なんてものは気にすることのないものだという事を記事にしました。
世の中を見ていると、魅力のある人も多くいると思います。 自分にはないものを持っているとか、筋を通したものを持っているとか様々な理由で、それが魅力になったりするわけですが、歴史を見ても、偉人と呼ばれる人や人気のある人に共通するものがあると思います。 それは人と違う何かを持っていることだと思います。 私が好きな自分物の一人に坂本龍馬がいます。 坂本龍馬といえば、幕末を語る上で欠かすことの出来ない人物であり、何より人気のある人です。 なぜ人気があるのか考えてみたのですが、歴史から学べるものが多いです。 坂本龍馬の魅力といえば、先見性ではないでしょうか。 幕末といえば、黒船がやってきて、海外から攻撃されるとか狙われるという恐怖がありました。そんな中、龍馬は今後の日本のことを考え、外国の文化を受け入れていくべきだと考えるようになりました。そうしてこそ日本が発展すると考えたからでしょう。 また、実行力も魅力だと思います。 株式会社の元となる亀山社中を作ったり、犬猿の仲であった薩摩と長州の仲人として薩長同盟をさせたりと、当時も考える人はいたけれど、実行に移す人がいませんでした。 もちろん、懸念点が様