メインカテゴリーを選択しなおす
先ごろ、OpenAIは米国の大学機関との初の提携を発表した。アリゾナ州立大学(以下、ASU)は 2 月から ChatGPT Enterprise に完全にアクセスできるようになり、コースワーク、個別指導、研究などに使用する予定である。― CNBCが1月18日報じた。 ASUの最高情報責任者レフ・ゴニック氏がOpenAI本社を初めて訪問した時、この提携は少なくとも6カ月前から進められており、それに先立って大学の教職員はChatGPTやその他...
米国CESでグローバルトップブランド賞受賞者が発表:中国ブランドの躍進
世界最大のテクノロジーイベント、CES(Consumer Electronics Show、1月9日-12日、ラスベガス)で1月10日、2023-2024年のグローバルトップブランド賞(Global Top Brands Awards)の受賞者が発表され、授賞式が行われた。― Official CES Dailyの発行者であるTWICEが1月13日、報じた。この賞は、「デジタルの未来を形作るイノベーション」をテーマに、業界の人気、世界的な戦略的レイアウト、国際市場への影響力、製品のイノベー...
【革新】インテル「Core Ultraプロセッサ」がAI PC時代の到来を告げる
インテルは12月14日(米国現地時間)、ニューヨーク市で開催された「AI Everywhere」発表会で、データセンター、クラウド、ネットワーク、エッジ、PC などあらゆる場所で顧客の AI ソリューションを可能にするAI製品ポートフォリオを発表した。本発表のポイントは次の通りである。 1.インテルCore Ultra モバイルプロセッサ・ファミリーは、初めてインテル4プロセス技術に基づいて構築され、同社の40年間で最...
【AI】OpenAIサム・アルトマン氏2023年総括「誰かに教えてほしかったこと」
今年、世界にAI旋風を巻き起こしたOpenAI社(本社:カリフォルニア州サンフランシスコ)最高経営責任者(CEO)、サム・アルトマン(Sam Altman)氏は12月22日、自身のブログで「誰かに教えてほしかったこと(What I Wish Someone Had Told Me)」というタイトルで計17項目をまとめた2023年の年次総括を発表した。 この一年、OpenAI社のビジネス活動の場面でアルトマン氏が考え、行動したことがこの17の総括的表現...
あっという間に広がり、進化し、定着した、 インターネットの始まりの始まりが、 アメリカの対ロシア対策だったことを 知っている人はどのくらいいるんだろう。新卒で経理の仕事をしていた時に、 電卓と手動の和文タイプライターを使っていた。電卓で計算していたら、 上司に機械は信用出来ないから、 算盤を使えと言われた。大量の計算をする時、 電卓より楽に出来るのだろうと、 箱型のコンピュータの中のLotus123を使い始めた。何年かして、Windowsが入った。 カラフルな画面とマウスが新鮮だった。あれからどれくらい経ったのだろう♩ (長渕剛の『乾杯』より)今は、将来、人がやる仕事のほとんどは、 AIに取っ…
AIの話の続き。 将来、自動運転が当たり前になりそうだが、 その車で人身事故を起こした場合、 誰の責任になるのだろう?と、真っ先に思った。運転しなくなって10年以上が過ぎた。 でも、"ゴールド免許"は持っている。 返納することも考えたが、 高いお金を払って取った免許、そう簡単に返したくない。自動運転が普通になったら、 自動車教習所は無くなってしまうのだろうか? 最近は知らないが、昔の自動車学校の教官は怖くて、 泣かされている人がいた。 免許取得を諦めて辞める人もいた。 私(当時30才)も酷いことを言われた。 「(自動車の操作について)そんなことも知らないのか」 から始まって、結婚していないと侮…