住友林業の家は寒いの?暖かく過ごす工夫と冬活躍するもの

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事は以下のことに興味がある方におすすめです!

・冬の寒さ対策ってどんなものがある?

・各部屋の暖かく過ごす工夫

・特に冬活躍する物について

いよいよ本格的に冬の到来。皆さんはお部屋を暖かくするためにどんな工夫をしていますか?

冬はどの家も何らかの対策をしないと寒いと思います。家づくりから全館空調を取り入れたり、断熱性能をあげたり、間取りの工夫など色々あると思います。

今回は、我が家で冬を暖かく過ごすためにどんな工夫をしているのかご紹介したいと思います。

住友林業の平屋で冬を過ごす一例として参考にして頂ければ嬉しいです。

目次

冬の寒さ対策

家づくりと過ごし方

・リビングの窓はリクシルのトリプルガラスにしました。

家族が長く過ごす部屋は、なるべく暖かくしたかったからです。

北側の部屋は南側に比べると寒くなりがちで、南側よりで過ごすことが多いです。

(北側も、エアコンをつければ暖かく過ごせます)

暖房器具

我が家が取り入れた暖房器具は、エアコンと床暖房です。

エアコンは、リビングに日立の白くまくんを住友林業で手配してもらいました。その他の部屋は、色々調べた結果、ダイキンのエアコンを自分達で手配し購入しました。

部屋別の暖かく過ごす工夫

リビング

・エアコン

メインのリビングには、性能のいいエアコンをつけることがおすすめです!

家族が長い時間いる場所なので、快適に過ごせます。

我が家は平屋なので、このエアコンが大活躍してくれています!

・床暖房

床暖房をつけると、金額も上がりますし、導入するかとても迷う所だと思います。

家を検討する時期が夏だと、冬の寒さのことを考えるのも忘れてしまうほどですが、冬は毎年やってきます。

床暖房を検討中の方はこちらの記事もどうぞ。

また、床暖房を検討中の方は、実際に体感してみることをおすすめします。我が家では、一条工務店と住友林業の床暖房を体感しました。

営業の方も床暖房について詳しく教えてくれると思います。

・冬用のカーペット

床暖房対応のカーペットを敷いています。

・ドアの下の隙間の冷気をさえぎる隙間テープ

ドアの下に隙間があるので、ここからの冷気もシャットアウトした方がいいのでは?と隙間テープを購入してみました。

冷気が気になる方は試してみてください。

ちなみにドア用と引き戸用など種類もたくさんあります。色は、戸に合わせると見た目もいいです。

お風呂場と洗面所

お風呂場と洗面所はリビングに隣接しているため、リビングとの仕切りになる引き戸を開け放して暖かくしています。

その他、以下の工夫もしています。

・窓に冷気ストップあったかボード

・夜電気をつけた時、外からの視線を守れ、かつ汚れが気にならないものを探していました

・突っ張り棒をつけてカーテンをつけることを検討しましたが、突っ張り棒が落ちてしまう心配がありました

そこで、アパートに住んでいた時、窓際からの冷気を防ぐために使っていた冷気をストップするボードを使ってみることにしました。

もともと夜に外からの視線ををさえぎるのに窓際に使っていたものですが、冬は、目隠し兼、冷気を防いでくれるので、とてもよかったです。(日中は外しています)

私が使っているものは、ホームセンターで購入したものなので、アマゾンや楽天で同じようなものを探してみました。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ちなみに、ボードは窓の大きさに合わせてカットしました。

・床にマットを敷く

子供が小さい時に転んでも痛くないようにと買っておいた床マットが役に立ちました。

床材は水に強い物を選びましたが、子供達がお風呂から上がった時にびしゃびしゃにならないようにとマットを敷いていました。

冬になり、そのままの床よりマットを敷いた方が断然暖かかったです!お値段もお手頃なので、おすすめです。その他のメリットは・・・

・水に強くて汚れてもさっとふける

・パズルみたいに大きさに合わせて形や面積を変えられる

・軽いのでお掃除をする時、持ち上げるのも簡単

デザインは色々ありますが、冬は床に何か敷くと、床がひんやりせず快適です。

特に冬に活躍するもの

・幹太くん

我が家では、洗濯物を乾かすために、幹太くんを取り入れました。

冬は乾きにくいバスタオルやシーツ、普段の洗濯物が暖かくなり快適です!

幹太くんについてはこちらの記事に詳しくまとめました。

・空気清浄機の加湿機能

・冬はエアコンや床暖房を使うので空気が乾燥し、加湿器が必要となります

・同じ温度でも湿度をあげると体感温度が上がり、暖かく感じるといわれています

家電をあれこれ置いてしまうと場所をとってしまいます。そこで、我が家では、空気清浄機の加湿機能を使用しています。

湿度をちょうどよく保てています。

パナソニックの空気清浄機を選んだのですが、決め手は、機能性に加えて、フィルターの寿命が約10年ということにひかれました。

電化製品は次々新しい型がでてくるので、パナソニックで人気の加湿つき空気清浄機を調べてみました。(2024.12月調べ)

部屋の大きさや付属機能などの、好みは人それぞれなので、気になる方は、色々見比べてみて下さい。

・布団乾燥機

知人に「布団乾燥機いいよ。」と教えてもらったので購入してみました!

こちらも長年使っています。主にいいなと思う機能はこちらです。

・ダニ退治

・布団がふかふかになる

・暖める時間を設定できる

冬は外に布団が干せないので清潔に保つために管理が難しいです。そんな時、布団乾燥機はとても便利です。

布団の他、濡れた靴も乾かせます!これが便利です!

ボタン操作も簡単で使いたいときにすぐ使えます。

こちらも、色々なタイプがありますが、アイリスオーヤマの布団乾燥機で人気の商品を調べてみました。

(2024.12月調べ)

こちらは、布団2組を一度に暖められ、ダニ退治もでき、色々な機能が搭載されていて魅力的です!

冬にふかふかの暖かい布団って気分が上がります!

ちなみに、我が家では、幹太くん、空気清浄機、布団乾燥機は、1年中活躍しています。

幹太くんは、時短したいときや梅雨時期などにもいいです。

空気清浄機は、お部屋の空気を綺麗にしてくれるので、よく使用しています。

布団乾燥機は、布団を清潔にしたいな、暖めたいなという時や、梅雨時期のじめじめした季節に乾燥させるためにも使っています。

まとめ

家を建てる時は、考えることも多く、大きな金額がかかっているため、後悔したくないですよね。

家づくりにかける予算も大切にしたいことも人それぞれだと思います。

冬を暖かく過ごすためには、家づくりの段階から始まっているので、色々調べてみることをおすすめします。

そして、家を建てた後は、工夫をして暖かく過ごせるようにすることも大切だと思います。

今回の記事が何かお役に立てれば幸いです。

住友林業の家で取り入れた設備はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次