人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆コメントの仕方やブログの使い方について☆

コメント、くださっていたかた、ありがとうございます。
時間をあまりかけられなかったり、
迷惑メールもちょっと増えたりで、ちょっとコメント欄を閉じています。
ごめんなさい~。
2021.5月。

今日は、今更ですが
でも、そういう記事をアップしていなかったなぁと
このブログの使い方・・についてです。
コメントの仕方とか過去の記事の探し方とか・・・

先日、
いつも見ているんだけれどコメントをするにはどうするの?と
聞いた下さった方が・・嬉しい事です。
そういえば、前にもそんなお尋ねがあって
個人的にお教えした気がします。

自分が慣れて解るようになっているからって、
来てくださる方々がそうだとは限らない。
ブログを色々に楽しんでいただく為の
説明をしましょう~。そう思いました。

いきま~~~っす
☆コメントの仕方やブログの使い方について☆_c0092953_16444593.jpg
【コメントの書き方】
★その日の記事の一番下右のあたりに小さく
Comments と書いてありますね。
その文字をクリックすると下に、記入欄が開きます。
もう、どなたかのコメントがある場合は
そのコメントの下に記入欄が開きます。

★名前のところは、
インターネット用にあなたが使っている名前を入れてくださいな。
ない場合は適当に。本名ではないほうがいいです。
私の知っている方の場合はなんとなくわかるお名前だと嬉しいかな?

★URLのところは
ブログをお持ちの方、よろしかったらアドレスのご記入をどうぞ

★次の場所が
その日の記事のことについて、
または、我がブログへのメッセージなどの
コメントを書いていただけるスペースです。

★次の非公開コメントのところにチェックを入れると
管理人である私にしか読めないコメントになります。
お名前も非公開になるので、
その非公開コメントへのお返事をする場合、
内容も考えつつ
カギコメさん、と呼びかけることにしています。

★削除用パスワード
これはあなたがコメントを書き込んでくださった後で
消したくなった場合の為のパスワードです。
ご自分で覚えていられるお好きな数字など打ち込んでください。

ご記入いただいたら
送信 をクリックでコメントが書き込まれます。

【コメントの見方】
右欄に、 =最新のコメント=
という項目がありますね、
そこに新しく書き込まれたコメントの途中までが
表示されています。
読みたいコメントをクリックすると
そのコメントのある日のコメント欄に移動するので
全文や応答をお読みいただけます。

【前の記事の見方】
★新しい記事6つまでは表示するように設定しています
★その前の記事6つを見るには
 一番下にある  < 前のページ 次のページ > の 
 次のページをクリックします。
 (何が次で何が前なのかちょっと混乱しますが
 次のページで表示されるのが少し前の記事です)

★もっと前の記事をリストで見たい時は二つの方法があります。
①一つ目の方法**カレンダーを使います
右欄の自己紹介下にあるカレンダーには
今なら9月なのでこんな表示があります

< September 2010 >
真ん中の September 2010 をクリックすると
メインスペースに9月の分の記事がリストアップされます。

この <  ←は前に戻れる機能を持ったマークです
クリックするとひと月前のカレンダーになり、
メインスペースにはひと月前の記事がリストアップされます
この < ←をどんどんクリックしていけば
同じように、前の月、前の月に移動出来るわけです。

②二つ目の方法**=以前の記事=を使います
右欄を下にスクロールしていくと
以前の記事というのがあります。
そこには10か月分の項目を置いてあります。
その下の
more をクリックすると
はじめてから今までのすべての年月分が表示されます。
その月をクリックすればその月の記事一覧が表示されます。
一番初めの記事だって見られるわけです。

あとは、右欄を順に説明しておきます
【リンク】
(リンク→アドレスを置いてあって他のサイトに飛べるもの)
ランキングに参加しています。
↓↓↓の
人気ブログランキングをクリックしてくださると
順位が上がります。
お一人の方のクリックは1日一回有効なんですが
日付けが変わる頃にまた有効になるような・・・

その下はハンドメイドのサイトを集めたサイトへのリンクです。

そのまた下は
gayaスペースへのリンクです。
**twitterは日々のつぶやきサイト
**エキサイトアトリエにはハンドメイドの作り方をアップ
**関心空間には面白い物キーワードをアップ。
  日記も、このブログとは別に書いていたりもします。

次には遊びに行くサイトへのリンクや
おすすめの店や便利サイト、
企業が代わりに募金してくれるサイトなどを置いています。
みなさんも遊びに行ってみてくださいな。

【キーワード検索】
この項目の下に記入スペースがありますネ
ここに、ブログ内で探したい言葉を入れてみてください。
たとえば、
「ほおずきの筋を残した飾りの記事を見つけられなかったの」
と母が申しました。
そんな時は  ほおずき と入れて検索をクリック
出て来なければ、
ホオズキ とカタカナの記事だったかもしれないので
それも試してくださいな。
そんな風に使います。

【カテゴリ】
カテゴリはわかりますネ。
どんな種類の記事なのかで分類しています
ただし、リストではなく、記事がずらーーっと出てくるので

作り方などのページに行きたい方のためには
まとめを作ってあります。
カテゴリ一番上の
★リストで見るレシピ一覧 をクリックしてみてくださいな。

【トラックバック】
トラックバックとは、同じ話題について
うちではこんな風にしていますよとか・・
こんな風に書きましたよというような時に知らせて話題を共有する、感じのものです。

【人気の作り方記事など】
この項目は新しくメモ帳を作って
リストを置けるようにしてある場所です。

みなさんが検索でたどり着いてくださるページや
便利に使っていただけそうな便利ページへのリンクをおきました。

【画像】
マークのような画像はQRコードといいます
携帯でもこのブログを見たいな
と思ってくださる方のための物です。
携帯をバーコードモードにして
写し取ると携帯にこのブログのアドレスが入ります


ニッコリしたり、参考にしてくださったり、書き込んでいただいたり、
色々に
楽しんでいただけるといいなと、思います。
ブログ、はじめて4年が過ぎました。
初心忘れずに・・です。
これからもどうぞ、よろしくおねがいいたします。


人気ブログランキングへ←Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々・そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

twitterにこの記事を紹介
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★
右欄一番下に人気の作り方記事とリストへのリンクも置きました
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな**
★サニタリーケースのアンケート★
★アンケート・春夏のマフラーについて★

☆コメントの仕方やブログの使い方について☆_c0092953_539817.jpg

Commented by seapapa at 2010-09-14 17:17 x
コメント有難う
早速書き込み&送信します

何時もいつも関心します。色んなことに興味をお持ちですね。
最近パソコンを始めた自分には大変勉強になります。
毎日楽しみにクリックしています、以後宜しくです。
Commented by gaya-san at 2010-09-14 23:35
seapapa さん、
早速の書き込み、ありがとうございます。

ほんとう・・
興味の行き先が色々で
欲張りになってしまいますが・・・。

もっともっと出来る事や楽しむ事、
興味の範囲のめちゃめちゃ広い
seapapa さんに言われると面映い気分です。

どんどん新しい事にも挑戦しながら
生きていらっしゃる姿勢、尊敬しています。
こちらこそ、これからもどうぞ、宜しくです。
Commented by seapapa at 2010-09-15 20:52 x
送信成功かな?パソコン初めて今更ながら関心します!
人生生涯勉強です。70歳を過ぎまだまだやる事イッパイだな~
これからも色々挑戦だよ。毎日楽しみにクリックしてます。
Commented by gaya-san at 2010-09-17 14:05
seapapa さん、ありがとうございます。
人生ずっと挑戦 ! のお手本にさせていただきます。
パソコンも
もう、どんどん出来るようになっていらして
初心者卒業できそうですね。
Commented by 大川 富男 at 2011-04-26 06:17 x
アースデーでは、お世話になりました。楽しい1日になりました。ブログなどを見させていただきました。またあえる日を楽しみにしています。
私は全国で講演やアドバイスをして、多くの奇跡を起こし続けてきました。ブログを書いていますので、暇つぶしに読んでいただけでば、さいわいです。
メール tokawa8888@yahoo.co.jp
私のいった会社やお店にいくと、契約が次々に取れたり、仕事が入ってきたり、お客さんがたくさん来るようになったり、商品が売れるようになったりする、奇跡がたくさん起きています。
何か一緒にできるといいですね。
また、会う日を楽しみに!

何か、一緒にできたらいいですね。
Commented by gaya-san at 2011-04-27 00:02
大川さん、ありがとうございます。
こちらこそ、アースデイではお世話になりました。
ブログ、見せていただきます~。
奇跡いっぱい、いいですね。
また何かの時はお声をかけてくださるそうなので
きっとまた、お会いできますでしょう。
はい。何か、一緒に出来たらいいですね。
Commented by ねこにゃんこ at 2015-01-24 19:27 x
はじめまして ティッシュケースを作りたくて検索していて見つけました。いっぱい見ましたが、わかりやすさ№1でした。縫い目が見えないっていうのがいい!!
しかし疑問がぬぐえないことがあり、メールさせていただきました。袋を返した後の布端はそのまま袋状なんでしょうか?かがる?なら端ミシンはいらない?写真で見てもわからなくって
教えて下さ~い。
Commented by gaya-san at 2015-01-24 20:33
ねこにゃんこさん、こんにちは
参考にしてくださってありがとうございます。
布端、縫い代1センチのところですよね。
☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき①☆
でも
☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき②☆
でも
端ミシンを一応指示してあります。
「袋を返した後の布端はそのまま袋状」
の意味がちょっと解りにくかったのですが
返した後は布端は袋の奥の
見えない場所に位置することになるので
安定しています。
そのままでもいい、といえばいいのですが
洗濯等のことも考え、一応端ミシンしておくほうが
安全です。
かがることはせずに、
ふらしのままで大丈夫ですよ~
Commented at 2017-07-07 21:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gaya-san at 2017-07-08 16:28
鍵コメントさん、書き込みありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
鍵コメさんも暑い中元気でお過ごしくださいね。
Commented at 2021-04-02 10:54 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gaya-san at 2021-04-03 00:41
鍵コメさん
ありがとうございます。
どの記事のところのものかわかりませんし、
私は私で自分なりにするので聞いていませんが、
鍵コメさんはレモン汁を使っていらっしゃるでしょうか?
きれいな色に、また美味しく仕上げるには大事だと思います。
茶色くなったり黒くなったりしてしまうのは
酸化してしまっているせいで、
カットしたらすぐにレモン汁を加えることで防げますね。
赤みの色に仕上げているときは、皮を一緒に入れたり
オレンジなどと一緒に加熱したりしていると思います。

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2010-09-14 16:45 | ブログの使い方 | Comments(12)
  翻译: