galaxymasukuroのいとレールブログ

galaxymasukuroとしてYouTubeをやっています。「いとレール」とは、「いとま」と「ゆいレール」をかけた造語です。

水島臨海鉄道キハ37・38

水島臨海鉄道キハ37・38

f:id:GN2487:20241215165255j:image

ある日、リサイクルショップで165系後尾車を入手。

ちょうどその時、東京メトロ01系の中間車・後尾車も所持していた。

「ん?なんか凸凹コンビが千葉で走っていたような・・・」と思い、本形式2つの製作を決行。

では製作開始!!

f:id:GN2487:20241215165508j:image
種車東京メトロ01系後尾車と165系後尾車です。

まずは先頭車から行きます。

f:id:GN2487:20241215171704j:image

顔を取り外し、車体だけ使います。

f:id:GN2487:20241215171710j:image

東京メトロマークをエィッ!と剥がします。

f:id:GN2487:20241215172014j:image

ネジ止めを撤去しスイッチの穴をデヤッ!と開け、廃材でフックを作ります。

f:id:GN2487:20241215172237j:image

413系などの製作時に発生した165系のベンチレーターを6つ配置。

f:id:GN2487:20241215172542j:image

211系の顔をア☓パ☓マ☓のごとく取り付け、同時にエポキシパテで垂直にします(その後顔をプチ整形( ̄ー ̄))。

f:id:GN2487:20241215173001j:image

プラ板で雨樋・前側の窓枠・ステップを作ります。

次に後尾車の加工に参りま〜す。

f:id:GN2487:20241215174549j:image

165系後尾車を使います。

f:id:GN2487:20241215174334j:image

顔を切断し、前3分の1をくるっと入れ替えます。

f:id:GN2487:20241215174912j:image

f:id:GN2487:20241215180318j:image

ベンチレーターを1つ撤去し、複製したクーラーを取り付けます(乗務員ドアを廃材から、屋根をキハ48製作時に発生した青い部分をそれぞれ延長用に使います)。

ついでにプラ板を下部に貼り、嵩上げを施しました。

f:id:GN2487:20241215175952j:image

こちらも211系の顔を取り付けプチ整形〜( ̄ー ̄)します。

f:id:GN2487:20241215180034j:image

クーラーが違っていたことに気づき、差し替えておきます。

f:id:GN2487:20241215180113j:image

f:id:GN2487:20241215180127j:image

f:id:GN2487:20241215180143j:image

この状態だと罪悪感があるので、窓・ドア1枚ずつを目安にシャッフルし、ラッカーパテで隙間を埋めます(プラ板でステップも作っておきます)。

f:id:GN2487:20241215180715j:image

下地用スプレー→グレーの順に吹き付けます。

f:id:GN2487:20241215180804j:image

後尾車は赤を吹き付け、紙でライト・方向幕を作って貼り付けます(テールライト用にオレンジペンを塗ります)。

f:id:GN2487:20241215181004j:image

先頭車は白を吹き付け、黒・赤を帯と窓に塗り、紙でライトを作って貼り付ければ・・・

f:id:GN2487:20241215181149j:image

完成です!!

モデルは水島臨海鉄道のCFで塗り替えられたキハ37 103とキハ38 104です(後に後尾車はオレンジに塗り替えておきました)。

あっ!!屋根を塗り忘れた・・・でもまぁ電動プラ気動車という位置付けで御愛嬌願います。

 

  翻译: