0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
肝臓癌による病死かと思いきや、感染症が原因か……、ありえますね、今の時代ではね特に……。この第2作では古手川刑事と真琴の関係が面白かったです、二人の掛け合いも。続けて読んでいくつもりです
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あや - この投稿者のレビュー一覧を見る
法医学ミステリー
こう言う系好きです。
他の中山さんの本とも繋がってる部分があって、
他の作品を読んでるとさらに楽しめそうです!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まかゆら - この投稿者のレビュー一覧を見る
ヒポクラテスシリーズ
法医学者もの。
ただしベテランではなく、まだまだ見習いレベル。
前の巻の終わりが終わりなだけにどうなるかと思ったが安定して面白さだった
一部、予想の範囲を超えていた
2021/11/13 15:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る
肝臓がんかと思いきや、感染症らしいとわかり、その原因を突き止める過程で感染者の共通項が浮かび上がってきて、おぞましい事実にたどり着くというストーリー。感染者が感染ルートを隠そうとしていた理由は大体想像通りでしたが、「え、この人がそんなことしていたの?」と驚く部分が一部ありました。楽しめました。
投稿元:
レビューを見る
法医学教室シリーズ、第二弾。『求めるものは、この遺体が教えてくれる』連続する事件【コレクター】に対峙するいつもの面々、真琴先生の成長も著しくて微笑ましいな。再読だけど忘れてるところがたくさんだったから、今回もどっぷり中山七里沼に嵌まって、読了。犯人は薄々気づいたけど。
投稿元:
レビューを見る
冒頭のアイドルの死のインパクトがすごい。
「コレクター」の投稿をきっかけに始まるお話ですが、作中コレクターの存在があまり感じられないのが、ちょっと物足りないかな。解剖シーンが多いので、日本でも映像化は難しそうな作品。
投稿元:
レビューを見る
新米法医学教室の真琴と古手川コンビの話。 コレクターと呼ぶ謎のメッセンジャーに振り回されていた埼玉県警。その操作感の古手川と不審死を解剖していく光崎教授の会話も面白いが、今回は結構あの渡瀬警部が登場する。6話目で、出てきた女性警官の死でピークになり、とうとう犯人がわれる。
意外な犯人にその原因も明らかに。結構話しの内容が濃い。
うまい。よく練られている。
投稿元:
レビューを見る
コレクターの正体はもうひとつ盛り上がりが来てほしかった。
でも面白かったです。
読みやすいし、医大の事情がリアルで好きです。
光崎先生みたいな教授たぶんいるわ~。
献体事情なんてまったくもって。
でも重要な仕事だと思うのでぜひ人増えてくれればと思います。
真琴先生と古手川さんには終始ニヤニヤしてしまいます。
ご飯行くの?家庭持つの?
3作目待ってます。
投稿元:
レビューを見る
埼玉県警のホームページの掲示板に“修正者”を名乗る書き込みがあった。今後、県下で起きる自然死・事故死に企みがないかどうか見極めろという。同日のアイドルの転落死にも言及したため、県警の古手川と浦和医大法医学教室の助教・真琴は再捜査と遺体の解剖に臨んだ。結果、炙り出されたアイドルの秘密と司法解剖制度の脆弱さとは?シリーズ第二弾、待望の文庫化!
安定の第二作。
投稿元:
レビューを見る
東野圭吾ガリレオシリーズのオマージュ的作品だろうか.しかし,現実世界ではほぼ不可能な実践,すなわち死体解剖実施を,教授の御威光やら何やらで解決してしまっている現実との乖離点は,極めてフィクション色を強めてしまっており,もう少し現実における社会問題点として強く提起しても良いのではないかと感じる.
投稿元:
レビューを見る
一 墜ちる/二 熱中せる/三 焼ける/四 停まる/五 吊るす/六 暴く
"憂鬱" 二冊目
医大法医学教室の教授らによる司法解剖。死因を見極める作業に技術・知識・推論等々が不可欠なのはもちろん、やっぱり先立つものはアレなのね。ちょっと重かった。
投稿元:
レビューを見る
このアプリを入れてから記念すべき1冊目がこの「ヒポクラテスの憂鬱」だった。全体の感想としては月並みな感想だがとても面白かった。6部構成になっており、時系列はそのまま流れていくが出てくる事件はどれも胸糞が悪くなるような、苦虫を噛み潰したような気持ちにさせられた。だが、それと同時に様々な登場人物の他人に対する感情はどういったものでそれが、渦巻くということが少しわかったような気がした。また今回法医学、解剖医がメインの話でもあり生きている人ではなく死んだ人に対する考え方を考えさせられた。個人の感情と組織、営利の面からみた思いなどどう言った問題でもぶつかる問題を再度提起をしているように感じた。稚拙な文章で申し訳ないですが一般的な大学生の感想としてここにーー。
投稿元:
レビューを見る
小手川さんご活躍。
法医学教室でのお話よりも、事件を追っていくところがメインでした。コレクターが凄い中途半端でしたが、お話の流れとしては面白く読めました。
でも、どんどん渡瀬班長が出てくる本のほうが読みたくなってきました。
真琴と小手川をくっつけるのは安直過ぎるのでやめてください。
投稿元:
レビューを見る
前作からだいぶ時間が経って出た続編。たぶん(^ ^;
前作の内容はうろ覚えだったが、
読み始めたらすぐ強烈なキャラの登場人物が
鮮やかによみがえって、生き生き動き始めた(^ ^
そう、登場人物が一人ひとりみな個性が強いので、
ちょっと「マンガっぽい」印象を受ける。
連作短編集で、一話の分量が決まっているせいか、
やや「ひねり」が少ないような気もした。
「コレクター」の「正体」も、「よくある意外性」
って感じで、途中からオチが読めた。
が、それでも全体通して楽しく読めました(^ ^
検視・解剖だけでない「大学の暮らし」とか
県警の予算が...などという話もリアル(^ ^
石原さとみさんの「アンナチュラル」を見たせいか、
全体的に「テレビドラマっぽい」印象かな。
決して悪い意味ではありませんが(^ ^
投稿元:
レビューを見る
ヒポクラテスシリーズ第2弾。
「コレクター」と名乗る人物からのネットへの書き込みにより、法医学教室の真琴たちが司法解剖に忙殺される。
コレクターの狙いは何なのか。
司法解剖制度にも一石を投じるミステリーとなっているが、著者の代名詞ともいえるどんでん返しは、ちょっと薄味。