投稿元:
レビューを見る
ウェブマーケティングは企業の経営戦略の中でも非常に重要な位置付けになってきています。やり方に迷った人、初めて取り組む人、それぞれが楽しく学ぶための本として有用です。
投稿元:
レビューを見る
なかなか特殊な感じの雰囲気を持った本。漫画なんだかビジネス書なのか、、、?!苦手な人は苦手かもしれない。
少年漫画にありそうな設定の元、物語風に進んでいくお話。ネタなのかと思いきや、中身はかなり真っ当なSEOの話。これも全て読み手の読みやすさを極めたからなのか?
漫画部分が大半かと思って見ていたら、意外とそのストーリーに該当するSEOの説明部分も多かった。なので、そこに来るとちょっと読むスピードが落ちてしまう。
第一弾を読まずにこちらを読んだので、第一弾も機会があれば読みたいかな。
投稿元:
レビューを見る
webライティング関連の人に勧められて読んだけど、非常にサムい部分が多く、得られる内容に対して本が分厚くて重い。
マンガ形式だから読みやすい、というテイだが、むしろそのつまんなくて下手くそな絵のおふざけ部分に付き合わされることが非常に苦痛で、この本自体が鉄則であるはずのユーザへのフレンドリーさに反しているのでは?という疑問が終始拭えなかった。
また内容的に少し古い部分もあるので、この程度なら新しい方から読んでもよかったと思う。
投稿元:
レビューを見る
Webライターを始めたが、「読んでおくといい本」にライターの先輩方が必ず上げる本がこれなので、読んでみました。
まぁ、分厚い割にあっという間に読めます。
途中途中の解説が役に立ちます。ただ、その解説のところは文字が小さくて老眼ライターにはツラかった。
投稿元:
レビューを見る
SEOの基礎知識が得られるため、ブログやSEOの初心者は一読することをおすすめする。
吹き出しを使った会話形式メインで構成されていてテンポよく読める。この本の見せ方がブログを書くときの参考になる。
(ちなみにKindle版を読了)
投稿元:
レビューを見る
webライティングについての基礎的なところからまとめられてます。
文字の羅列ではなく物語として進んでいくのでとても読みやすかった。
投稿元:
レビューを見る
論理的思考を重ねたコンテンツだからこそ、その上に自分の個性という名の感情を乗せられる
感情的な演出は、論理という土台の上でこそ成立する
投稿元:
レビューを見る
前作、沈黙のWebマーケティングから続けて読みました。物語に沿ってライティングなどのスキルを学ぶことが出来ます。前作同様、章の合間に詳細解説があるのでおさらいも兼ねて読みやすかったです。個人的にライティングもさることながら、インタビューの流れについての項目があったのが嬉しいポイントでした。
投稿元:
レビューを見る
SEOを意識したライティングについての本である。語り口が会話口調で物語になっているため読みやすい。Googleでの表示のしやすさなど、知らない知識も得ることができた。ここから少し応用させて、人に伝わりやすい文章の書き方にも通ずるところがあるようにも感じた。
投稿元:
レビューを見る
あっちのおすすめ。
Web検索の上位に載るようなコンテンツの作り方。
いわゆるSEO(Search Engine Optimization)の勉強になる。
内容の中で自己紹介をあえて下手(しもて)にすることで、相手を立たせて距離感を縮ませることをしていた。もちろん普段の会話で活用できるが、例では文章中でもやってみせた。
投稿元:
レビューを見る
SEOに関するwebライティングがまとめられたれた本。
今までライターとして活動してきたが自分が気にしていないことに気づけた。
特に自分は論理的な部分で情報を簡潔に書くように意識していたが、人の心を動かす感情の部分に配慮できていなかった。
また、読む読者を想定し何が読みやすいか、心地いいかを配慮できていなかった。
何度も繰り返し読み直してライティングのスキルを高めていきたい。