投稿元:
レビューを見る
料理を作って心癒やす、家にある食材を全部使ってカレーを作る。パフェを作る。肉を食べるそれもジビエで、こんなにもおもしろい発想力はないと思う。デビュー2作目これからも期待大の作家さんですね。あなたも読んで癒されて下さい。
投稿元:
レビューを見る
仕事も人生もキャリアも子育ても、
生きていれば何かしらに対して
嫌になったり逃げだしたくなったりする。
料理を通して今自分に必要だという
何かしらの行為をすることによって
登場する人たちは自分に何が必要なのか
足りないのかを見出していた。
そのきっかけ作りが「料理」という
料理小説好きな私にとって
いいなと思う本になった。
コロナの問題なども取り上げたりと
今の時代に生きる私達にも
きっと覚えのある話がたくさん詰め込まれていた。
荒療治なようで、そのひとたちの事を考えている
モネのキッチン・セラピー。
こういう場所があれば私も受けてみたいと思った。
投稿元:
レビューを見る
台所に立つ。
何かを考えるのに手を動かすのも良いし、作業に熱中して悩みから一時距離をとるのも良い。
町田診療所は投薬もなければ診察もなく相談にのってくれることもない。
自分が自分に戻る作業を手助けしてくれる場所なのである。
投稿元:
レビューを見る
心が疲れた人々が癒やしを求めて集う台所。
最高のパフェを完成させるためのマンゴーパフェがめちゃめちゃ美味しそうだった。
ジビエの獲物を捌くシーンにドキドキした。
最後は切なかった。
投稿元:
レビューを見る
心を癒してくれる「町田診療所」は、自ら料理をして「くすり」を作る。
自分自身を見つめながら料理をしていくこと自体が、確かに癒しになるかもと思った。
が、第2話のパフェには癒やし効果を感じたけど、第1話のカレーや第3話やお肉には個人的には魅力を感じなかった。
(あまり美味しそうに感じなくて、元気が出そうにない。)
食の好みは人それぞれってことかな。
投稿元:
レビューを見る
感想|『ポジティブになるための料理教室』
⭐︎僕は人が困難に陥った時の対処法として良い方法だと感じた。というのも、人は困難な時や不安な時、悲しい時など視野が狭窄し、物事を悲観的に捉えてしまう。悲観しすぎるとそれだけで、気力も無くなるにもかかわらず、今後も明るい未来を持てなくなってしまう。だからこそ、身近でありながら、集中しなければならない料理という手段を用いている。これは単なる気休めではなく、考える時間を与え、小さな成功の光を生み出す。これが、いわばネガティブからの脱出であり、視野が広がり、ポジティブな感情へ転換される。この一冊が思わぬことが、心機一転させてくれることを教えてくれた。
投稿元:
レビューを見る
#キッチン・セラピー #宇野碧 さん
#読了
遺伝子工学の研究所で働く繊細すぎる大学院生、子育てと仕事に疲れたワーママ、勝ちたいという気持ちが誰よりも強い女医。そんな心に迷いを持つ人が通う町田診療所が舞台。その町田診療所ができるに至ったのには深い暗い影を落とす事情があって‥
投稿元:
レビューを見る
Kindleで読んだ。
すべての料理は、人を癒す「くすり」になる――。森の中にある「町田診療所」。そこは温かくて不思議なキッチンで…。
初読みの作家さん。
「カレーの混沌」と「完璧なパフェ」が良かった。
カレーの包容力ってすごいよね。だいたいは受け止めてくれる。
周りはもちろん大切だけど、『もっと自分のために生きていい』んだなって改めて思った。
投稿元:
レビューを見る
すごく斬新な料理教室?
1話目読んでる時ちょうどカレー2日目だったので、それこそちょっとこれは如何なものか的なものも入れてしまいました。
3話目猟に行ってしまうとか驚き。ましろさんの傷心にかなり同調する。あの看護婦登場した時からあやしいとおもったんですよね。最終話の新しい恋の予感に心の中でエールを送る私。
投稿元:
レビューを見る
パフェの話は子育て中の身として共感することばかり。自分が好きなフルーツ、本当に好きだと思うものって…?子供達が好きだから、とか楽だから、とか。そんな基準で自分も物事を決めているところがあるなぁ。
それぞれが違う形で自分を見つめて前に進み始めていくところがとてもよかった!
投稿元:
レビューを見る
うまくいかない、こんなはずじゃなかった…と悩みや傷を抱えた人たちに料理を作ることで癒していくお話。
意外と…とか、そう思ってたのか…など自分で決めつけちゃって悩んじゃったりすることって誰しもありますよね。怖がらずに聞いてみたりすると案外相手はそうでもなかったりするんですよね。
投稿元:
レビューを見る
料理で人を立ち直らせる不思議な場所。自分を追い込み、ギリギリになっている人たちが自分を取り戻していく。私が行ったら町田さんはなにを作れ、と言ってくれるかな。不思議な人だ。
投稿元:
レビューを見る
描写がくどくて最初はちょっと疲れた。
妥協せず自分に合うものを選ぶとか、自分の感覚を大切にするとかは、参考になったかな。
投稿元:
レビューを見る
料理を作ることがセラピーになるという「町田診療所」。
モネの助言の元、料理を作り自分の悩みと向き合っていく人達の連作短編集。
食べ物のほっこり系小説というよりは、静かな再生もの、といった感じ。
全体的に傷付いたところから過程を経て心を修復していく、みたいな雰囲気。
投稿元:
レビューを見る
日々の暮らしに何かしら問題を抱えた人物が
モネのキッチンを訪れて
一緒に料理をしたりする中で
「自分で」何かを感じ取り
問題が解決したり
前を向く元気をもらったりするのは良かった。
ただ、最終章のモネと双子の姉の話が
ちょっと私には合わなくて…
そりゃ「いい話」だけで終わるばかりが
物語ではないけれど。
ちなみに物語的にはちゃんと
ハッピーエンドな結末を迎えています〜。