投稿元:
レビューを見る
Netflixでドラマが始まったので、過去にどこかで綴った書評を転記。
↓
さすがにもう読んだやろ?って言われるくらい読んだ方が良いし、読んでほしい本。
月並みな表現であんまり好きじゃないけど、「知らないと人生半分は損する」という言葉はこの本のためにあるような気がする。
一方で、この世界観を真っさらな未知の状態で新鮮に読める未読者のことを、非常に羨ましく思う。
凄い。とにかく凄い。
もはやメディアで散々取り上げられ、
■中国国内で三部作累計2100万部刊行
■著者の劉慈欣はアジア人&翻訳書で初のヒューゴー賞受賞(SF小説の最高峰)
■オバマやザッカーバーグが大絶賛
と前評判ではかなり持ち上げられていたが、そんなハードルは天高く軽々と飛び越えるほどの圧倒的なスケールと妄想力とストーリーテリング。
脳みその今まで使ったことのないヘリをグリグリと引っ掻き回されるような、「ナンダコレ」がひたすら続きながらも止まらない没入感。
15年前の学生時分に徹夜で耽ったホーガン著『星を継ぐもの』ばりにのめり込んで読みました。
内容は王道ストレートにド変態変化球を混ぜまくったSF小説。
文化大革命、VRゲーム、ナノテクノロジー、沈黙の春、天体物理学、三体問題、粒子加速器、ファーストコンタクトと色々とギミックを織り交ぜながら予測不能な展開の数々。
ニュートンとジョンフォンノイマンと始皇帝が議論を交わし、何百回と栄えては滅びる文明世界とか字面だけでワクワクする。
あらゆる知識が縦横無尽に散りばめられ、知的欲求をこれでもかと満たしてくれる。
著者の博覧強記ぶりには脱帽です。(科学的に完全に正しいかとかそんなんは置いといて)
その全貌はエヴァンゲリオン「人類補完計画」の比にならないくらい思想的でショッキング。
中国ではこの本の大流行を機に、SF教育での子どもの想像力育成や、SF都市の開発による観光&テクノロジー活性化なんかの動きもあって、それほどに『三体』の影響力は大きいみたい。
日本も「文系理系」横断教育の一環として、国語でSF小説を題材に科学教育してもイイんじゃなかろうか。
星新一とか小松左京好きになる少年少女いっぱいおるやろし。
投稿元:
レビューを見る
通勤時間だけで読んだので2週間程かかりました...
専門用語も多く、置いていかれてしまう場面はありました。ですが、ストーリーが分からなくなることはなく、最後まで楽しめました!
分量は多いですが、現代パートに入ると一気に面白くなります。読み終わりましたが、一巻はまだまだ物語の序盤なんだなって感じです。
ドラマは少ししか見ていないですが、結構違いそうですね。
投稿元:
レビューを見る
そもそも文革をよく知らなかったので、最初の部分が衝撃だった。こんなことで人を殺したり、自殺したりする?というのが信じがたかった。ここはまだ事実に近いパートなのだが、まさに事実は小説より奇なり。
内容は、期待していた分、うーん、、という感じ。キャラの心情や科学の内容でつまづく点が多かった。例えば、
・知育ゲームが楽しかったからと言って、じゃあ人類滅ぼしましょうか、ってなる人そんなに多い?現に主人公には一切響いてないやん。ETO選別の集まりでも、変な人たちを観察してるだけで、自身の葛藤もなし。テロリスト数人ならわかるけど、ETOはそんなに集団にはならないだろ。
・フォトンを自在に操作できるからと言って、今後の技術革新が一切なくなるか?特定の量子関係はともかく、数学、化学、工学いくらでも発展できる。化学反応なんて数の暴力であり、数個のフォトンが結果を操作できるわけでもなし(できたらその時点で人類滅亡できる)。
良かった点は、ETOとの最後の戦い。ダーシー、あんたがヒーローだ!ぜひ映像で見たい。ネトフリでキャスト見たら、ダーシーは本で読んだイメージそのものだった。
投稿元:
レビューを見る
面白いSFの要素が全部詰まってる。
早く次が読みたい。
今年の読書軸は三体に決まり。
基礎科学を否定して地球人の心をへし折る作戦、単純だけど中々えげつないなと思った。
投稿元:
レビューを見る
SF、科学系、海外、中国、苦手分野ではあった。しかし、世界的大ベストセラーという触れ込みに惹かれて、普段読まない分野に挑戦してみた。やはり難しかった。
投稿元:
レビューを見る
2019年の発売当初から読むタイミングを逃していた作品で、文庫版がちょうど発売されたこともあり、読んでみた。
文庫版の600ページ中、正直400ページくらいまでは「正直、ここまで話題になるほどおもしろいか?」と感じていた。
だけど、そこからあら不思議。急激に世界に引き込まれ、気がつくと読み終えていたわけで……。
続きの発売も間もなくなので楽しみすぎですね!
投稿元:
レビューを見る
三体問題や量子論をベースにした SF で,サイエンスから着想された世界観がユニークで面白かった.一方,サイエンスのみではなく,人間の感情,行動面もきちんと物語として成立していて Good (細かいことを書くとネタばらしになってしまうので,あまり詳しい感想を書けない)
「星を継ぐもの」を読んで,続編を読みたかったのだが図書館にはなかった (残念).そこで手に取ったのが「三体」でした.次の「黒暗森林」に進みます.
投稿元:
レビューを見る
「物語に引き込まれる部分」と「何だそれのSFツッコミ部分」があって、どう評価していいか分からない作品です。
文化大革命から宇宙にあるメッセージを送る部分は、話しに引き込まれて興奮するのです。が...
まずゴーストカウントダウンなるものが出てきて、そんなの必要?
陽子をあんなことできる超文明の三体人なのに、?な対地球戦略
SFなのでもちろん空想でいいんですが、もう少し違和感を感じさせないようにならなかったのかなぁ(*/∀\*)
でも、普通におもしろい本で間違いないと思います。
投稿元:
レビューを見る
機は熟した!と思い、三体に手を出した。
物理が関連する物語だと聞いていたので、絶対難解…と思って読もうとすら思っていなかったのだけど、ドラマになるし、店頭で文庫本を見かけるしで、なんだか周りからじわじわと読みたい気持ちにさせられるような感じで読みたくなった笑。
読んでみたら思ってたのと全然ちがくて、めちゃくちゃエンタメミステリーSFで、すんごく面白かった!三体問題という実際にある何かを扱ってはいるようだけど、それもちゃんと分かるように物語にして書いてくれているので、難解なんてことはなくて、むしろその物理ポイントがワクワクに変わっているのだから、本当に頭のいい人はこんなふうに難しいことを面白くできるのだなぁ!と思った。
続きが文庫で出るのが、もうすぐ!楽しみ!
投稿元:
レビューを見る
宇宙哲学とでも言ったらいいのか、スケールは壮大、理論は広大、思考は深淵。いやわからん。分からんけれどほんのりは分かる、ような気がする。あまりにも流行っているのでエンタメ要素が強いのかと想像していた。どっこい物凄く硬派。
文革の恐ろしい処刑から始まる。『さらば、わが愛』を思い出した。思想統制は科学にも及ぶのだということに気付かされる。文革をその国の有識者から語られるのは、外側の視線の言葉よりも強い。
絶対的法則が実は勘違いだったら?
と言うのはフっと空想してみたことがあったが、それがこんな壮大な物語になるとは。
狙撃手と農場主理論とは初めて聞いた理論。説明される理論は無駄なく物語に収斂されてゆく。
鏡合わせの世界のような、無限の入れ子様に広がるマクロとミクロ。相似しているのにお互いには知覚出来ないはずの世界が交信すると何が起こるのか。
身体みたいだと思う。私は赤血球を知覚しないが、それは私の中に在る。私の外に私を知覚しない私がいる。のかもしれない。うん、分からん。
三体人の実験失敗はなんだかベヘリットだった。
六百ページ近く物語を進めてきて突きつけられるのは「オマエラムシケラ」
痺れる。
そしてそんな虫けらを発奮させたのはバッタの群れ!個人的に胸熱である。
宇宙は基本的に幾何学でできていて、その中でグニャグニャした存在でいることの不思議さ。
三体人はどんな格好しているのだろうな。
全く予想がつかない第2部が楽しみです!
投稿元:
レビューを見る
話題作なだけあって、非常におもしろかった。SFは、専門用語が多くて読みづらいと感じてしまうので、あまり得意なジャンルではない。しかし、今作の圧倒的な独創性とエンタメ性のおかげで、グイグイとストーリーに引き込まれ、ページを捲る手が止まらなかった。続編を読むのも、Netflixのドラマを見て原作と比べるのも、とても楽しみである。
投稿元:
レビューを見る
オーディブルにて。
普段読まないSF×哲学×物理学×覚えにくい中国の登場人物、、、、全然内容が入ってこなくて頑張って読んだけど、最後まで面白さがわからなかった、、、。
投稿元:
レビューを見る
数年前から気になっていたが、ようやく文庫化されたので購入、読んでみた。
たしかにスケールの大きな話で、続編も読むしかなさそう。
投稿元:
レビューを見る
人生で最も読むのが難しかった本でした。理系の概念と社会系の知識を持ち合わせている必要があり、ところどころまぁ大体こんな感じかなと飛ばし読みしながらも読了まで2ヶ月かかりました。途中で何度も読むのをやめようと思いましたが、訳者あとがきにそういう人もいると思う。それなら77ページから読むのがおすすめと書かれていて見透かされている!!でも頑張って読み切ってよかった!!という気持ちになりました。
最初から?の連続ですが、だんだん点が線になると、ワクワクする事実に辿り着く感覚がたまらなかったです。日本では生まれないだろう中国ならではの文化背景や言い回しで飽きることがありませんでした。賢くなった気がします。読んでよかったです。
投稿元:
レビューを見る
政治、宗教、物理、そして宇宙。
すべてが壮大なのにこんなに面白いなんて
ただただ読んでいて驚いてしまう