地域批評シリーズ
著者 地域批評シリーズ編集部 , 昼間たかし
全国各地を批評し尽くす【日本の特別地域】地域批評シリーズがついに文庫化!
埼玉とのボーダーレス状態に加え、農業も盛んで都会感に乏しいといわれた練馬区ですが、
その自然豊かなところが魅力となり、今では「住みたいエリア」のひとつに数えられています。
緑溢れた閑静な環境は、練馬区の大きなセールスポイントでありますが、都市整備に関してはまだ途上です。
西武池袋線の高架化工事は44年間の歳月をかけて連続立体交差化が完了したものの、
都営大江戸線の延伸計画は遅々として進まず、土支田など区の北西部はいつまで経っても陸の孤島状態。
西武新宿線の開かずの踏切問題も解消のメドは立たず、巨大団地・光が丘では学校跡地の施設問題が片付いていません。
さらに、住宅の乱開発による無秩序な市街化も問題視されています。
こうした練馬区の「やりかけ・ツギハギ・計画倒れ」という特徴は、果たして永遠の課題なのか? 以前の練馬と最新の練馬の姿を通して、練馬区の本質を追究していきます。
これでいいのか北海道 まちの問題編
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2023/01/30 10:30
長崎に住もうと考えている人:一読書の本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る
長崎に転勤する人に、
プレゼントとして贈るくらい長崎のことが、
客観的に書かれていると思う。
長崎県出身者でない作者だから、書けることかな ?
長崎県の歴史・イメージ、
各市町村・地域・離島の特徴、
意地の張り合いによる連携の悪さ、
流出による人口減少率の高さなど・・・ 問題点!
長崎出身者もおもしろく読めると思う。
各章の最後にある「長崎県のコラム」は、長崎あるあるかな?
これでいいのか長崎県 バラバラで連携できない長崎に迫る滅亡の危機!
2020/02/16 14:30
長崎県出身者 必読の書!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る
客観的に、長崎県の問題点を指摘
長崎県の歴史、
長崎のイメージ、
各市町村・地域・離島の特徴、
意地の張り合いによる連携の悪さ、
流出による人口減少率の高さなど・・・ 問題点!
将来への提案は、一読の価値がある。
各章の最後にある「長崎県のコラム」は、長崎あるあるかな?
これでいいのか福岡県北九州市 急激な人口減で政令市も危ない!?
2016/06/25 10:36
バイは使わんッチャ?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る
北九州人以外の方は読まないであろう地域批評本。
ちょっと残念な政令都市の歴史・現状・課題がしっかりと記述されていて、面白かったです。ただ、北九州市は語尾にバイは使わず「チャ」を使うとありましたが、これは小倉の話であって、八幡では「バイ」を使います。私は、子供の頃、小倉から八幡に引っ越して戸惑った記憶があります。
ところで松本清張氏は小学校の先輩、高倉健氏は高校の先輩と、私のささやかな自慢ですが、かつては豊かな人材を輩出できるほどの実力がありました。日本を支えた工業都市も、高齢化のスピードは政令都市の中で一番早く、「斜陽」の印象が強い街です。一方、空気や水は驚くほど綺麗になり、洞海湾に魚が戻ったなんて、かつての惨状を知っているだけに信じられません。環境都市として、もう一花咲かせることを期待します。
私は小倉に10年、八幡に13年暮らし、就職とともに故郷を離れ、はや29年。八幡製鉄所の城下町だった私の故郷の八幡東区中央町は、かつて、百貨店があったと聞きます。また「起業祭」という11月のお祭りに、ドリフターズや森進一等の有名人が来るほど栄えていました。が、今は時代に取り残されました。最寄りの中央町商店街は、馴染みの本屋もレコード屋もスーパーも飲食店も次々と潰れ、シャッター商店街と化しました。通っていた学習塾もいつの間にか無くなり、友人の家は基礎が残るのみ。市内電車は廃線。その壊れ様に寂しい限りです。