サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2011/12/02
  • 出版社: 新潮社
  • ISBN:978-4-10-374005-6
一般書

普天間よ

著者 大城立裕 (著)

在日米軍基地の約75%が集中する沖縄。いまも「日常のなかにいつも戦争がある」基地のある町に暮らす祖母、父、娘、三世代それぞれの「普天間」。轟音の中での日常を切実に描き出す...

もっと見る

普天間よ

税込 1,408 12pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 904.2KB
Android XMDF 904.2KB
Win XMDF 904.0KB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

在日米軍基地の約75%が集中する沖縄。いまも「日常のなかにいつも戦争がある」基地のある町に暮らす祖母、父、娘、三世代それぞれの「普天間」。轟音の中での日常を切実に描き出す書下ろし中篇「普天間よ」を収録、戦前戦後を生き抜いて沖縄文学を牽引し続ける作家が沖縄の魂を織り込んで、「沖縄と戦争」をあぶりだす7篇。

著者紹介

大城立裕 (著)

略歴
1925年沖縄県生まれ。県立博物館長などを務める一方、創作を続け、「カクテル・パーティー」で沖縄初の芥川賞作家となる。ほかの著書に「花の幻」「真北風が吹けば」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

迂回しつつ書く沖縄問題

2011/08/29 12:30

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:24wacky - この投稿者のレビュー一覧を見る

芥川賞作家大城立裕の最新短編集は1993年発表の「夏草」から書き下ろしの「普天間よ」まで7作品が編まれている。出版社からの依頼で社会的注目度が集まる(っていた)「普天間飛行場移設問題」が題材に選ばれた「普天間よ」以外は沖縄戦が題材となっている。その構成により基地問題を中心とする現在の「沖縄問題」が、実は沖縄戦の歴史的記憶と切り離せないものであることを提示している。

「夏草」では、避難民の男の一人称が沖縄戦の現場を浮遊する「時間」を構築することに成功し、読む者の想像力を痛いまでに刺激する。その際に手榴弾を小道具として使う手腕が見事だ。《歩きながら、腰に当てた右手の手触りをたのしんでいた。》という「ことの途中」からいつのまにか虚構が始まっている書き出しは、「さっきから松原を通っているんだが、松原と云うものは絵で見たよりもよっぽど長いもんだ。」で始まる国民的作家の異色作をも想起させるほど、読み手を一気に惹きこむ。

「わたし」の語りは妻と二人で砲弾が飛び交う「今」を描写していく。もつれるような足取りで息絶え絶えの一人の兵隊が目の前で山羊を捕まえようとしている。死にそうになりながらなおも山羊を生け捕りにしようとする様をみて、「私」は滑稽に感じる。それは次の瞬間死ぬかも知れない自分たちの合わせ鏡にもなりうることを「私」は自覚し、しかしながらそれを「可笑しかった」という。語りの「私」はメタレベルから戦さを俯瞰している。

兵隊は間もなく息絶える。「私」は食糧を求め倒れ伏した兵隊の雑嚢の紐を解き、手榴弾をつかむ。ここから手榴弾をめぐる説話が展開される。そして一対の男と女を亀甲墓という死への欲動の場へと導く。二人がいざ「自決」せんとするその刹那、一匹のハブが現れ、二人は警戒して息を潜める。まさに死のうとしていた二人には思いがけず生への執着が残っていたのだ。その執着は次の瞬間、性の賛歌に転じ奔出する、手榴弾は妻の乳房に押し当てられ。

「普天間よ」は、「普天間問題」という短い言葉で斬り捨てられてはたまらない沖縄の根の深さを提示しようという明確な意図が読みとれる。普天間に生まれ育った主人公は新聞社の秘書をしている。彼女との関係性のなかで他の人物像が半ば寓意化されて描かれる。八十を越す祖母は普天間飛行場の土深く埋められたいわくつきの鼈甲の櫛を掘り出したいといい出す。市役所での押し問答での祖母の「両眼の強い光」に「私」は息を呑み、「この眼の色を見るためにこそ、この休暇を有り難く思ったのである」という。祖母の異様な執念を理解するには世代がかけ離れすぎていることを感じ距離をおきつつも、その眼の光に感応する「私」には、沖縄戦の継承の不/可能性が示唆されている。

つき合って一年が経過する平安名究は中部担当の新聞記者だ。ちょっとした問題を起こし北部へと左遷され、普天間から辺野古へと取材対象が変わる。基地反対運動の事務所に勤めている父は「あたかも右の耳でアメリカの飛行機の爆音を聞き、左の耳で復帰運動のシュプレヒコールを聞く」人生を歩んできた。しかし、運動の欺瞞に悩み突然蒸発する。

母親は琉球舞踊の師匠で、主人公とは母娘でありながら師弟関係でもある。米軍機の爆音が邪魔をし稽古が捗らないことの不平をこぼす「私」に、母親は仕方がないではないかとそっけない。ここで「私」が語る地の文がこうだ。

《いかにもあっさりとした諦めに似ているが、与えられた条件にどう忍従するか、または突破するか、だ。基地周辺に琉球舞踊道場が二十軒以上もあるが、その同じ条件のなかでの勝負さ、と言われたような気になった。
その話を父としたことがある。父は声に出さずに笑って言った。
「まあ、そういうことだろう。突破することと忍従することは、紙一重のようなものだからな」》

ここには基地反対か容認かという戦後沖縄の政治状況の分かり易い構図に組しない、少なくはない人々の思いがあるようだ、忍従のなかにも突破のエモーションがあるというように。問題はこのテーゼにリアリティがあるか否かだろう。それにしてはこの作品は、短編としての凝縮力がやや弱いのではないか。むしろ中篇規模の紙数のなかで、「突破」とは何かを書くべきではないか。それによって、突破と忍従の二項対立が渦巻きながら上昇し、説話構造が盛り上がっていく。そんな贅沢な作品を読んでみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/09/12 14:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。

  翻译: