幸福論
著者 著者:寺山 修司
「あなたにとって幸福とは何ですか?」という問いかけに、大勢の人々が「昼寝」や「テレビをみること」、「美味しいものを食べること」と答えているのを見たならば、あなたはそれをど...
幸福論
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「あなたにとって幸福とは何ですか?」という問いかけに、大勢の人々が「昼寝」や「テレビをみること」、「美味しいものを食べること」と答えているのを見たならば、あなたはそれをどう感じるだろう。〈私たちの時代に失なわれてしまっているのは「幸福」ではなくて、「幸福論」である〉と記す著者が、古今東西の「幸福論」に鋭いメスを入れ、イマジネーションを駆使して考察した新たなる「幸福論」。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
表紙に羽が生えて、飛んでいってしまいそうな「幸福論」
2010/05/11 14:42
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きゃべつちょうちょ - この投稿者のレビュー一覧を見る
アランは、自著「幸福論」のなかで
「わるい天気にはいい顔をするものだ」と述べたが
寺山はそれに対して
「幸福は、むしろ、わるい天気そのものを根源的になくするための
日常的な冒険の中にこそ、存する」という。
もちろん天気そのものは変えようがないので、
わるい天気をわるいと感じなくなるようなじぶんのつくりかた、
というような意味であろう。
(私が説明すると)安直な表現になってしまうが。
八つの章立てで、著名人のことばや本、映画、歌など
いくつもの媒体を色んな角度からするどく観察し、
幸福というものについて真剣に考えていく。
たとえば「肉体」の章では、
映画スターに憧れて、ある助監督に
エキストラ役を必死に乞う男の話が
出てくる。(この男は健全な肉体を持ち得ていなかった)
男は好きなスターが映画で死に、べつの作品でまた蘇っては死ぬ、
それらを見て、じぶんもスクリーンで死にたいと願う。
何度も死ぬやつは何度でも生きられるのだ、と。
しかし寺山は、その男を、こう斬る。
「スクリーンの中で生き返るじぶんと、現実のじぶんとのあいだには
なんのコミュニケーションも無い。両者のあいだには
二十億光年にも匹敵する不在(谷川俊太郎もじり?)が
横たわっているのである。映画の中に、逃げ込むな!
映画の中の人物たちを、スクリーンの外へひきずり出せ!
それが、想像力の有効性というものであり、
幸福論の、約束事である」と。
つまりは、なにをするにも(本を読むことでさえ!)
肉体のコンディションは大切であるということなのだが、
こういうことを、説教めいたかんじではなく、
クールな目でしかも熱くカッコよく語る寺山は、
やはりアジテーターなのだ。
名著「書を捨てよ、町へ出よう」で、必須とされる想像力が、
またいちだんと翼をひろげ、自由にふくらんでいく、
きわめて個人的な「幸福論」。
しかし、なんとか論というタイトルがつくような書物の持つ、
つめたさや、硬さは、全くない。
むしろ、手の中の体温であつくなり、やわらかくなっていくような
まるで生きものみたいな本だ。
生きものは、必ず生きている息吹を与えてくれる。手の中に残してくれる。
寺山修司の「幸福論」は、書棚に収まり、つんと澄まし返っているような
「きれいな本」ではない。
何度もページをめくられ、線がひかれ、手垢がつき、
ぼろぼろになったような状態が、とてもよく似合う本なのだ。