- 販売開始日: 2019/11/28
- 出版社: 技術評論社
- ISBN:978-4-7741-5464-0
はじめてのOSコードリーディング ――UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ
著者 著者:青柳 隆宏
(概要)こちらの電子書籍は2013/1に刊行した紙版書籍を電子化したものです。紙版5刷に対応しております。本書は,Sixth Edition UNIX(UNIX V6)を...
はじめてのOSコードリーディング ――UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
(概要)
こちらの電子書籍は2013/1に刊行した紙版書籍を電子化したものです。紙版5刷に対応しております。
本書は,Sixth Edition UNIX(UNIX V6)を題材に,OSの全体像をひととおり解説します。UNIX V6は1975年にベル研究所からリリースされたOSですが,近年のOSにも通じる,OSの基本的なアイディアが詰まっており,デバイスドライバも含めて約10,000行という,カーネルの全体を理解するのが難しくないボリュームに収まっています。 UNIXV6で基本的な動作が理解できていれば,新しいOSにたどっていくことも可能となります。本書を通してカーネルのソースコードを読み解くことで,コンピュータシステムの全体像が理解できるようになるでしょう。
(こんな方におすすめ)
・コンピュータシステムの全体像を理解してみたい方
・OS,とくにカーネルのしくみを学びたい方
(目次)
第I部 UNIX V6とは
第1章 UNIX V6の全体像
1.1 UNIX V6とは
1.2 UNIXの歴史
1.3 UNIX V6のカーネル
1.4 UNIX V6を構成するハードウェア
1.5 ソースコード
1.6 マニュアル
1.7 まとめ
第II部 プロセス
第2章 プロセス
2.1 プロセスの概要
2.2 proc構造体とuser構造体
2.3 プロセスに割り当てられるメモリ
2.4 まとめ
第3章 プロセスの制御
3.1 プロセスのライフサイクル
3.2 プロセスの生成
3.3 実行プロセスの切り替え
3.4 プログラムの実行
3.5 プロセスの終了
3.6 データ領域の拡張
3.7 メモリとスワップ領域の管理
3.8 まとめ
第4章 スワッピング
4.1 スワッピングとは
4.2 テキストセグメントの共有処理
4.3 まとめ
第III部 割り込み
第5章 割り込み・トラップ
5.1 割り込み・トラップとは
5.2 優先度とベクタ
5.3 割り込み・トラップの処理の流れ
5.4 クロック割り込みハンドラ
5.5 トラップハンドラ
5.6 システムコールの処理の流れ
5.7 まとめ
第6章 シグナル
6.1 シグナルとは
6.2 トレース
6.3 まとめ
第IV部 ブロックI/Oシステム
第7章 ブロックデバイスサブシステム
7.1 デバイスの基礎
7.2 ブロックデバイスサブシステム
7.3 バッファの初期化
7.4 バッファの取得と解放
7.5 読み込み
7.6 書き込み
7.7 RAW入出力
7.8 まとめ
第8章 ブロックデバイスドライバ
8.1 ブロックデバイスドライバとは
8.2 RK-11ディスクドライバ
8.3 まとめ
第V部 ファイルシステム
第9章 ファイルシステム
9.1 ファイルシステムとは
9.2 ブロックデバイスの領域
9.3 マウント
9.4 inodeの取得・解放
9.5 inodeからストレージ領域へのマッピング
9.6 ブロックデバイスのブロック割り当て
9.7 パス名からinodeへの変換
9.8 初期化と同期
9.9 まとめ
第10章 ファイル操作
10.1 ユーザプログラムのファイル操作
10.2 3つの構造体
10.3 ファイルの新規作成とオープン
10.4 ファイルの読み込み・書き込み
10.5 ファイルのシーク
10.6 ファイルのクローズ
10.7 ディレクトリの作成
10.8 ファイルのリンク
10.9 ファイルの削除
10.10 まとめ
第11章 パイプ
11.1 パイプとは
11.2 パイプ通信の開始
11.3 データのやりとり
11.4 パイプ通信の終了
11.5 パイプ通信を確立するまでの流れ
11.6 まとめ
第VI部 キャラクタI/Oシステム
第12章 キャ
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む