- 販売開始日: 2021/04/02
- 出版社: あさ出版
- ISBN:978-4-86667-267-0
社長の想いを引き継ぐ 事業承継の進め方
著者 エッサム , 菊地克昌 , 高橋琢磨 , 金森勝 , 向田恭平 , 福島美由紀 , 杉山盛重 , 前田吉彦 , 成田俊弘 , 兵藤弘隆 , 飯田隆一郎 , 小倉慎司 , 西川弘晃 , 櫻井孝志 , 揚田圭一 , 作花良祐 , 安原正剛 , 石井栄一 , 松本裕之 , 光廣昌史 , 三重野和敏 , 惣福脇さな子 , 中村公春 , 辻本聡 , 飯島彰仁
本書の立場は承継させる側(親子でいえば親)。多くの本では財産権の承継ばかりに重きがおかれている。本書に監修として関与する飯島彰仁氏は2年前に同社社長に就任、これまで多くの...
社長の想いを引き継ぐ 事業承継の進め方
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
本書の立場は承継させる側(親子でいえば親)。
多くの本では財産権の承継ばかりに重きがおかれている。
本書に監修として関与する飯島彰仁氏は2年前に同社社長に就任、
これまで多くの企業に指導してきたが、
2年前に自身が当事者として事業承継を経験した。
飯島社長はこの未曾有の転換期を事業承継のチャンスととらえる。
自らの経験もふまえて、中小企業社長にむけて、
他書ではあまり触れられていない経営権の承継を意識した、
後悔しない事業承継の考え方・実務の進め方を解説する。
現在、巷で取り上げられる事業承継ノウハウには問題があります。
「相続税をいかに安くするか」だけが取りざたされていたり、
「M&Aでいかに高く売却するか」という話ばかりになっていたりすることです。
本来、事業承継は「将来にわたって会社が安定した成長を続けること」
「それによって社員の雇用・生活を守ること」などが目的のはず。
会社の永続的な発展を願ってするのが事業承継でしょう。
さらに、「引退する社長の第二の人生もハッピーなものであること」も
同時に実現しなければいけません。
そのために何より必要なのは、「経営権の承継」です。社長の想い、
経営理念などを後継者にしっかりと伝え、会社のあり方、仕事についての
考え方などを未来永劫、引き継ぐことで、会社の繁栄の礎いしずえとします。
もちろん「財産権の承継」も忘れてはいけません。その想いと共に
上手に財産を引き継ぐことで、これからの会社の成長を支える仕組みになります。
本書は、「経営権」と「財産権」という2つの面から、いかに事業承継を
進めていくかについて紹介しています。事業承継は、経営者の最後の大仕事です。
後継者を育て、会社に再度、新鮮なエネルギーを吹き込むことです。
本書が、長い時間、人生をかけてきた会社の将来を切り開くきっかけになれば幸いです。
御社のさらなるご発展をお祈りしております。
■目次
プロローグ
事業承継の課題と、今現場で起きていること
●第1部 事業承継のあり方
「経営権」の承継とは理念を引き継ぐこと
・第1章 社長という仕事を教えていますか
・第2章 先代と後継者の理解を深める
・第3章 後継者を育てる
・第4章 事業承継のスケジュールを理解する
●第2部 事業承継の実務
「財産権」の承継は株式から考える
・第1章 事業承継の準備を始めるなら今!
・第2章 タイプ別 実務の進め方1【相続対策型 】(現社長年齢・高 親族・内)
・第3章 タイプ別 実務の進め方2【価値算定型】 (現社長年齢・高 親族・外)
・第4章 タイプ別 実務の進め方3【経営計画型】 (現社長年齢・低 親族・内)
・おわりに 社長退任は仕事人生の終わりではない
■監修者 飯島彰仁(いいじま・あきひと)
■共同監修者 中小企業の事業承継を支援する士業の会
■著者 エッサム
著者紹介
エッサム
- 略歴
- 株式会社,1963年エコー事務工業株式会社として設立,1978年現名へ改称,会計事務所向け事務用品の製造・販売,財務・税務システムの開発等,在:東京都千代田区
飯島彰仁
- 略歴
- 株式会社古田土経営常務取締役。会計事務所経営支援塾を運営。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む