仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか
著者 ジャン=ノエル・ロベール , 今枝 由郎
インドで誕生した仏教は、いかにして世界に広まったか。その鍵は、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教など他の一神教とは異なり、仏教は現地の言語に翻訳されることを積極的に認めたこ...
仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
インドで誕生した仏教は、いかにして世界に広まったか。その鍵は、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教など他の一神教とは異なり、仏教は現地の言語に翻訳されることを積極的に認めたことにある。本書の著者、ジャン・ノエル・ロベール氏によれば、仏教が中国に伝播するのは、同じインド・ヨーロッパ語族のユーラシア西部に伝わるよりもずっと困難だったはずだという。
チベット、モンゴルから中国、朝鮮、さらに日本へ、また、東南アジアやヨーロッパでは全く別の姿を見せながらも「仏教」としてひとつのまとまりを見せる「世界宗教」の変遷と広がりを、フランス屈指の東洋学者が平易に解説する。
なお著者は、日本語、中国語はもちろん、チベット語、サンスクリット語、ラテン語、ギリシャ語など多くの言語に通じ、日本仏教の研究などにより、2021年、第3回日本研究国際賞を受賞している。
チベット文献学の第一人者で、著者と旧知の今枝由郎氏が翻訳し、充実した訳注と解説を付した。巻末には関連年表、索引も完備。著者による「日本語版のための序文」も掲載。
原著=Petite histoire du bouddhisme: Religion, cultures et identites,.Edition J’AI LU, Paris, 2008
目次
- 序 言 ジャン・ボべロ
- 日本語版のための序文
- はじめに
- 第一章 諸宗教の中での仏教
- 第二章 ブッダ 〈仏─第一の宝〉
- 第三章 ダルマ 〈法─第二の宝〉
- 第四章 サンガ 〈僧─第三の宝〉
- 第五章 三つの叢書 〈三蔵〉
- 第六章 大乗と真言乗
- 第七章 中央アジアと中国への伝播
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
仏教の歴史がよくわかる
2024/10/26 23:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る
インドから中国、朝鮮、日本、東南アジア、チベットなど仏教の様々な形態が簡便な文章で短くまとまっており入門として読みやすい。筆者の西洋人としての視点も面白い。