月刊生徒指導2024年6月号
著者 学事出版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使...
月刊生徒指導2024年6月号
商品説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
特集 いじめを生まない、重大化させない
◆ 〈荻上チキさんに聞いてみた!〉「いじめ」に関する知識/荻上チキ
◆いじめの早期発見・早期対応に何が必要か?/藤川大祐
◆〈匿名寄稿〉重大化したいじめ事案への対応の難しさ
◆いじめ対応に特効薬はない/西村晃一
◆「いじめ防止対策推進法」をどう考えるか/村山裕
巻頭インタビュー
片野秀樹/「休養学」から学ぶ、よりよい疲労の癒し方
特別企画
「教師が聴き上手になるための研修会」実践報告~教育相談の更なる充実を目指して~/瀬田川聡
生徒指導をサポートする連載
◇始めよう!新しい生徒指導 生徒指導と学習指導の一体化/田中秀輝・角野美奈子
◇ライブ講義 教育相談最新トピック 援助要請を活かした子どもの支援/新井雅
◇学校での危機管理について学ぶ ゆたぼんに見る「不登校問題」/南部さおり
◇調査報告書から読み取る X年Y月Z日付諮問に対する答申/中村豊
◇今こそ聞きたい!子どものための学校づくり 余計な指示、出しすぎてませんか?/西郷孝彦
◇教育経験格差 不登校・定時制の「その後」に待ち受けるもの 心理主義への傾斜/藤井健人
◇学びのための校則改正 弁護士からみた校則・見直しの意義/嶋嵜量
◇さち子先生の生徒指導日記 生徒が捉えるいじめとは? 子どもの声から学ぶこと/冨田幸子
◇生徒が考え、判断するための情報モラル教育 全校体制で行うための準備について/長谷川元洋
◇押さえておきたい毎日の生徒対応 指導の前に考えることは?/重水健介
◇先生のための保健だより―保健室から見る学校現場― 健康診断のあれこれ/齋藤千景
◇リーダーのための教育視座 教員にお願いした理念について/桐山勉
◇高等学校における生徒指導対応回想録 ホームルーム担任における対応(2)(ホームルーム経営)/小宮智
◇学校教育をみつめる法律 教員の働き方改革/芝原浩一
◇えざわ先生の時間のつくりかた テスト業務の時短術/江澤隆輔
◇ほめ育メソッド×生徒指導 やる気をアップさせる「行動チェックリスト」/原邦雄
コラム・お知らせ等
◇教育を診る 第2章 重大事態調査報告書の分析巡る不可解/中西茂
◇先生たちに教えたい イマドキ若者事情 TikTokはなぜこんなに人気?オリジナリティがいらないのが最大の魅力/久保帆奈美
◇生徒指導の基礎知識小テスト 「チーム学校」による生徒指導体制を考える/劉麗鳳
◇あのときの保護者・生徒・教師 「担任の葛藤」/担任学研究会
◇深読み?教育のことば 「いじめ」/髙宮正貴
今月の書評
教育関連ニュース
生徒指導のお知らせ
日本生徒指導学会掲示板
インフォメーション
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む