まなぽんさんのレビュー一覧
投稿者:まなぽん
従業員に伝える年金の本 総務・人事必携
2023/02/01 07:20
実務に資する本です!
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■会社の総務の担当者にとって、従業員の社会保険に関する手続きと知識は、年金だけでなく、健康保険(医療保険)についても求められます。
■この本は、抽象的な制度の解説ではないので、従業員のご家族が亡くなったときの遺族年金の情報についても、ひと声、言葉を掛けられる本だと思います。慶弔規定に基づく弔慰金を支給すればいい時代ではないと思います。従業員にもっと寄り添った会社になることができると思います。
■制度改正があった育児休業についても、改正内容が記されていますので、従業員に該当者が出てきたときは、即、役に立つ内容が記されています。
■手元に1冊置いておくと、年金事務所や協会けんぽに問い合わせをする前に、答えが見つけられると思います。また、質問事項を整理することも可能だと思います。
■会社の常備薬ならぬ、常備本だと思います。
立花隆の最終講義 東大生と語り尽くした6時間
2021/10/31 21:25
若い学生は読むべきだと思います。
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
◆立花隆さんの元気な勢いが、まだ伝わってくる本です。
◆学生読むべし! と思います。
◆知的好奇心が、くすぐられます。
◆いまも、科学技術の進歩が、めざましい、そしてそれがまた、社会を変えていく原動力になっていく、というのが伝わってきます。
◇立花隆様、ご冥福をお祈りします。安らかにお眠りください。合掌。
もっと気になる社会保障 歴史を踏まえ未来を創る政策論
2022/10/03 10:13
年金行政に携わっている人は、必読の本でしょう!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■いま、年金行政に最も影響力のある権丈善一先生の本です。
■秋からはじまると言われている次期財政検証(令和6年の財政検証)に向けて、目を通しておかないと、財政検証の議論に加われないと思います。
■とくに、権丈善一先生は、審議会の場でも、他の委員さんに質問したりするので、権丈先生の前で、思いつきの、いい加減な意見を述べることはできないという緊張感があります。
■基礎年金の給付の十分性をどのように確保していくのか、そして、基礎年金の給付の十分性を確保するために、厚生年金勘定から国民年金勘定への財政調整をどう考えて整理していけば、理論上、財政調整は可能となるのかなどについて、この本で勉強していきたいと考えています。
■権丈英子先生は、総務省の地方財政審議会地方公務員共済組合分科会委員を務められています(令和4年3月29日現在)ので、地方公務員の定年引上げや地方自治体に任用される短時間勤務の公務員が、なぜ、第3号厚生年金被保険者になれないのか。退職等年金給付制度の適用が受けられないということは、同一労働同一賃金制度の趣旨や社会保障制度上、問題となることはないのか、などについて、触れられていれば勉強していきたいと考えています。
■読むのが楽しみで、発売と同時にhonnto通販で購入しました。
精選生活保護運用実例集
2023/06/25 10:25
実務に超 資する本です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■(問)と(答)が、簡潔なので、実務で、とても利用しやすいと思います。
■東京都や埼玉県などの各自治体が策定した、「生活保護関係業務に係る『ルールブック』を収集」したものなので、内容的にも信頼がおけます。
■たとえば、【療育手帳と障害者加算の認定】の(問:Q)に対する(答:A)を読んでも、本書の良さ、使いやすさが理解できると思います。
■仕事のうえではもとより、個人的にも身近に置いておきたい一冊です。
■3,740円(税込み)ですが、hontoの5%OFFのクーポンを利用して購入するのが、おすすめです。送料も無料です(分厚い 重たい本なので、書店で購入すると、自宅に帰るまで、重たくて、肩が凝ると思います)。
社会保障・税一体改革の十年
2021/12/01 10:26
政策立案に興味のある人は、一読されることをお勧めします!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■審議会などで、要職を務められた山崎先生の最新本。
■テーマごとに時系列に並べられているので、たいへん読みやすいです。年金または医療など、関心のある分野から読みすすめられます。
■これからの、日本の社会保障制度はどうなるのか、どうしたいのかということを考えている人にとっては、ひじょうに有意義な1冊になると思います。
■市販の本屋さんで置いてなかったのが残念です。
おろしや国酔夢譚 新装版
2021/03/13 11:56
やはり文豪の手による本は違います!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■高校時代は、受験勉強ばかりして、日々の生活に余裕がありませんでした。■ロシア・ラスクマンというのは、日本史の科目で、受験勉強の中だけで覚える単語でしかありませんでした。大黒屋光太夫も、高得点をとるためには、覚えておいたほうがいい人名という位置づけでした。しかし・・・。■文豪・井上靖先生のこの本を読むと、大黒屋光太夫だけではなかったですね。日本に帰ってきたのは・・・。■なによりも、漂流してから、いろいろな出来事があり、日本に帰れないで死んでいった人もいたのですね。■受験勉強では知り得なかった知識を得たこと、そしてそれをひとつの作品にまとめ上げる文豪の筆力のすごさに、考えさせられるものがありました。■井上靖先生の、落ち着いた書きぶりに、安心して読み進めることができました。
日本語 表と裏
2021/01/27 20:41
味のある本です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■寝ながら読む本がなくなったので、本棚を探していたら、でてきました。
■森本哲郎さんといえば、昔は、朝日新聞の名文記者で、私が学生の頃は、文章をしっかり書きたいと願う若者にとっては、お手本となる散文・エッセイを書かれていたのを思い出しました。
■久々に、読み返しましたが、言葉の深みを、あらためて感じさせられます。それにしても、森本哲郎さんの言葉の分析力はすごいですね。
■子どもとやりとりするときは、私もラインの絵文字を使ったりしますが、言葉だけで、これだけの人間の心の奥行きを表現できる人は、もう、いないのかもしれません。
■話し言葉で、この本の言葉を使おうとしても、いまや、理解してもらえないかもしれません。日常会話が成り立たないかもしれないとも思いました。言葉もずいぶんと変化してきていると感じざるをえないですね。
■味わいのある文章でした。
友情について 僕と豊島昭彦君の44年
2019/09/30 22:51
日本年金機構と共済組合のシステムの相違を感じさせる。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■230頁から231頁にかけて、豊島君の認識として、ゆうちょ銀行のシステムとあおぞら銀行のシステムの、規模の違いを痛感させられた、との記述があります。■本筋ではない箇所ですが、ここが、一番印象に残っています。■日本年金機構と共済組合の、システムの規模の違いに、相通ずる事柄だ、と感じたからだと思います。■豊島君、お身体大切に。佐藤君、ご活躍よりなによりです。■高校の後輩なので、親近感を持って、読みすすむことができました。■さすがに、私は、浦高受験のために、塾には行きませんでしたが、それでも、それなりに勉強した記憶はあります。中学時代・浦高時代を思い出して、懐かしかったです。
よくわかる国家公務員の医療・年金ガイドブック 平成28年度版
2016/06/13 12:48
共済組合の年金を知るための基本書
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
◇関根先生の文章には、ムダがない。文学でいうと、志賀直哉のような文章である。
◇共済組合の決定・支給する老齢厚生年金はもとより、新3階部分である退職等年金給付の記述も詳細を極める。旧3階部分の経過的職域加算額の記述も、必要にして十分の情報がある。
◇共済組合の年金を知るための基本書であり、この1冊で老齢厚生年金もマスターできる。
◇一元化を踏まえ、前年度版に大幅に加筆されているので、27年度版を購入している方も、28年度版の購入をおすすめします。
年金制度の理念と構造 より良い社会に向けた課題と将来像
2024/04/29 17:25
年金制度をどう改正すればいいのか、の議論をするためには、読んでおくといいと思います
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■年金専門誌『年金実務』に連載されていたときから、年金の実務を担っていた人たちから話題になっていた文章です。
■そういう意味で、小説の『本屋大賞』ならぬ、年金実務家の『年金大賞』に該当するのではないでしょうか。
■著者の高橋様の所属している日本総研のHPにも、掲載時のPDFがUPされていますが、本書では最新のデータに書き換えられています。また、HPからプリントアウトすると、時間とインクジェット代がかなりかかりますので、本書を購入したほうが、コスパにあうと思います。
■紙質がいいせいか、重いです。持ち歩いて、電車の中で読もうと思っていましたが、持ち歩くと肩が凝りそうです。ここは、ちょっと想定外でした。
■いい紙質を使っているので、フルカラーなのかと思って、ページをめくっていくと、日本総研のPDF版にあった青色系統の色が使われていません。文章の内容が重たいだけに、イメージ図は、青・緑・黄色などフルカラーにしていただいたほうが、読者への、説得力の面でも、そして視覚面での見やすさの点でも、さらにパワー・インパクトが出たと思い、ココは、正直、残念です。なんで、フルカラー印刷にしなかったんでしょうか・・・・。
■300ページ超えで、定価2,420円(消費税込み)は、破格値だと思います。
■令和6年の財政検証を理解し、そしてそれを踏まえた年金制度の改正論議に、真正面から自身の考えを述べようとする人は、一読しておいたほうがいい書籍と思います。
■なお、著者の高橋様は、前・年金局長だけに、記載内容には重みがあります。
蟬しぐれ 新装版 下
2023/08/11 07:25
青春小説という解説はあたっているかもしれない
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■解説を読むと、「青春小説」という言葉があった。
■たしかに、友との友情、将来のこと、淡い恋がストーリーに綴られる。
■最後は、悪が懲らしめられ、人の道のあるべき方向で解決する。
■これは私の価値観との一致しており、読後感がよかった。
■藤沢周平先生の他の作品も読んでみようと思うと同時に、藤沢周平記念館にも行ってみたいと思いました。
蟬しぐれ 新装版 上
2023/07/31 06:56
井上ひさしさんが激賞していました!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■やはり、小説はストーリーですね。ストリーがおもしろくないと、読んでいて、その先を読もうという気が起きません。
■井上ひさしさんが、エッセイの中で激賞していましたので、Web上で、hontoで取り置きをメールし、登録店で購入しました(並ばなくて購入でできるので、重宝しています)。
■人情味のあるストーリーが、私の好みに合っています。
■『下』もWeb上で、取り置きをメールし、honto登録店で購入しました。
年金財政はどうなっているか
2022/11/19 11:23
丁寧に書き込んであると思います
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■令和6年の財政検証がスタートしましたが、令和元年の財政検証を振り返る意味でも、じっくりと読むに値する本だと思います。
■令和元年の財政検証の議論を、丁寧に踏まえている内容になっていると思います。
■社会保障論を専攻する学生には、一読してもらいたい本です。
ビタミンF
2022/10/03 20:09
『セッちゃん』-せつないです-
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
■『セッちゃん』が、せつないです。
■小説なんだけど、お父さん・お母さんの気持ちが痛たまれません。
■「みんな、セッちゃんのこと、いじめてるわけじゃないよ。嫌ってるだけだもん。いじめは悪いことだけど、誰かを嫌いになるって個人の自由じゃん。『いじめをやめろ』とは言えるけど、『あの子を嫌いになるな』なんて言えないでしょう」
■セッちゃん=加奈子は、そうやって現実を受け入れざるを得なかったんでしょうが、・・・。
■不登校という形で現われなった分、親にはわからなかったと思います。
■小説の世界の話とは思えません。悲しい・せつない・・・話です。