ふみしょうさんのレビュー一覧
投稿者:ふみしょう
「司馬遼太郎」で学ぶ日本史
2017/08/13 21:40
二倍 楽しめる!
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
司馬遼太郎 作品の 磯田氏による解説と、歴史の勉強と 二倍 楽しんだ気分です。
歴史って面白い!そして 今を生きる為に教えてくれる!と つくづく思いました。
影の日本史にせまる 西行から芭蕉へ
2018/09/27 17:37
抜群の面白さの 日本史の影
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
西行と連歌師と芭蕉を 隠密・諜報活動と云った面で、歴史書を紐解いてみる。007並の面白さだった。
磯田氏と嵐山氏の妄想(知識に裏打ちされた)話も楽しい。
歌や句の背後も覗いた気分。
戦国時代から江戸初期の歴史に 一層興味が増しました。
葉室麟 洛中洛外をゆく。
2018/07/23 17:25
解説+京都案内
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
尾形乾山、海北友松、小堀遠州 への 葉室麟さんの想いから 彼らの魅力が伝わり その人生論にも惹かれました。
また 彼らの残した遺産を 洛中洛外で案内していて、京都歩きに新たな楽しみも増えました。
町奉行日記 改版
2017/11/08 11:58
わたくしです物語
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
短編集。「わたくしです物語」は 落語みたいなムードの しみじみ・ほのぼの・おかしみ・な 一編。
日本史らしい、でも 居そうで居ない?不思議な魅力の主人公、楽しかった!
京都の平熱 哲学者の都市案内
2017/08/31 20:55
ツボに 来ました!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
鷲田先生の 楽しい経験もさることながら、京都の本質に迫る著書でした。
京都への自分の気持ちのツボにハマりました!
惹かれるワケが解ったような気分です。
常々 京都は路地だ!と思ってましたが、いくら歩いても 歩き足りないような。。
伊藤若冲製動植綵絵研究 描かれた形態の相似性と非合同性について
2017/08/13 21:58
芸術と科学 の融合!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
若冲の偉大さを再発見し、科学的なアプローチをなさった赤須先生に 驚きと感謝の気持ちです。
【アウトレットブック】不可能美術館-盗難!破壊!失われた至宝の数々
2018/02/23 23:14
観れるのは奇跡!
9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
失われた至宝の数々。破壊や盗難や・・などにより失った 世界の至宝。
その一つ一つのストーリーが まさに「事実は小説より奇なり」で、とても面白かった。
そして 今 観る事が出来るのは、「奇跡」なんだと解った!
また、我が日本は 世界一 平和だと実感し、多くの文化財が残ってる事に 感謝しました。
方丈記
2018/10/06 21:06
解りやすい
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
訳が とても解りやすい。和歌や訳者エッセイも付いて、一層 鴨長明が身近に感じられた。
そして 災厄の様子も 地図まで有り、手に取るように でした。
雪の夜は小さなホテルで謎解きを
2018/01/03 17:59
暖ったかミステリー
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
不思議な魅力のミステリー。
現代が舞台のはずなのに、アガサクリスティーの時代みたいな錯覚に陥る。
暖炉の前で読みたいような。
少年とゴースト少女が 謎解き、養子問題も有り、
冬の暖かさ満載といったところ。
日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで
2017/12/11 23:24
古文書の翻訳みたいな魅力
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
改めて 歴史は面白い、と 思いました。
古文書を読めたらなぁな 気持ちを助けて頂いた気分。
学校で学んだ歴史の 百万倍くらい楽しかった。
ヘンな日本美術史
2017/08/13 21:47
美術のマイ ガイドブック
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
美術展を観る時のガイドブックにも 利用しています。
画家の視点で書かれているので、へぇ!な発見アリ で面白いです。
カササギ殺人事件 下
2018/11/09 23:08
初体験なミステリ―
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
上の終わりが、えっ!?でしたので 即 下へ進みました。
劇中劇ならぬ 作中作だったのです!
アガサクリスティの世界観の上、そして 現代イギリス出版業界ミステリ―の下。
両者が入り乱れて 読み応え満点でした。
大正=歴史の踊り場とは何か 現代の起点を探る
2018/07/16 16:54
大正を知る
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
近い過去 である大正を 知りました。
明治と昭和の 踊り場 とは、刺激を受け 大正文化の展示会も覗きました。
確かに 大正は現代の起点 かもしれない。
サントリー文化財団の研究会の中間総括 とのことですが、編集して頂き 素人ながら読めて嬉しい。
「本能寺の変」は変だ!435年目の再審請求
2018/07/16 16:45
情報システム!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
土岐会会員であり、情報システムのプロである 憲三郎氏による 再審請求!
これまで 分かっていながら、作られた歴史を 事実の如く 解釈しがちだった自分の浅はかさ加減が 恥ずかしくなったり、
何しろ 面白かった! 真実に迫る手法は やはり説得力が有る。