bookwormさんのレビュー一覧
投稿者:bookworm
9 件中 1 件~ 9 件を表示 |
青木の地学基礎をはじめからていねいに 大学受験
2019/10/08 21:07
大人の学び直しにも最適
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
私は地学基礎を学んでいる高校生でも大学受験生でもありませんが、地学を再び学んでみたくなり本書を手に取りました。
聞くところによると、高校での地学の履修率は、物理・化学・生物に比べて低いとのこと。一方で、地震・台風などの災害の脅威に常にさらされている日本では、社会人にとっても地学の知識が必須であると感じています。
本書は、特に予備知識がなくても、わかりやすく地学基礎の内容を紹介しています。そのわかりやすさは、オールカラーで見やすい図や親しみやすい語り口もさることながら、ストーリーの構成にあると思います。断片的知識の羅列でなく、物語として読むことができます。
地学基礎の内容が、6つのパート、12のチャプターにまとまっており、各チャプターはほぼ同じ量になっているので、1回に読む分量の計画も立てやすく、無理なく通読することができました。
社会人の学び直しに最適だと思います。
夏の庭 The friends 改版
2019/11/30 22:14
読書に苦手な人にもお勧め、映画との見比べも一興
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
中学校一年の夏休みに国語の先生から勧められた本です。
そのときは読まず、最近になってから読みました。
それほど読書の習慣のない私でも一気に読み通すことができました。
読書が苦手な人にもお勧めです!
少年3人と老人のハートフルな交流を描いた作品です。
映画化もされているので、本書を読んだ後、見比べてみてはいかがでしょうか。
面白いこと間違いなしです!
フラ語入門、わかりやすいにもホドがある! 改訂新版
2019/11/30 22:29
大人気の入門書の改訂新版
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
NHKラジオでもフランス語講座を担当されていた清岡先生によるフランス語の入門書です。最近改訂されました。
累計13万部突破!とのことでかなり売れているようです。
内容はフランス語の初級文法の内容をアルファベの読み方から接続法まで網羅しています。
初学者に本当に必要なことにポイントを絞ってズバリ教えてくれるのでわかりやすいです。
『フラ語練習、楽しいだけじゃだめかしら?』も改訂され、『フラ語問題集、なんか楽しいかも! 』として生まれ変わったそうなので、そちらも近いうちに見てみようと思います。
金谷俊一郎の決定版日本史
2019/11/29 22:06
社会人の学び直しにも
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
高校レベルの日本史を勉強しなおしたくなり購入しました。
高校生・受験生は『詳説日本史』等の教科書を使って学習をしていることが
多いと思いますが、本書を併用することにより、教科書が格段に読みやすくなる
であろうと感じました。
内容についてはよくまとまっています。例えば近現代史では、それぞれの内閣の
ときに起こった重要事項がまとめられており、効率よく学ぶことができます。
はじめて学ぶ英会話と文法
2019/12/28 19:25
基礎英語1の内容を厳選
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2009年度放送のNHKラジオ基礎英語1の内容を厳選して1冊にまとめた
ものです。基本的にはスキットを中心としたものですが、中学校1年生で習う
文法事項は網羅されています。ラジオ講座を聞いたことのある人は想像しや
すいと思います。
付属のCDを活用して音読などを繰り返すと、実践的な英会話能力の基礎
を身につけることができそうです。
スピーチ・プレゼンテーション技法
2019/12/28 19:20
スピーチ・プレゼンテーションの教科書
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
早稲田大学教授ケイト・エルウッド氏によるスピーチ・プレゼンテーションの教科書です。
大学教科書として意図されている本なので独学に最適かどうかはわかりませんが、
内容は非常に実用的で、すぐに実践できるスキル満載です。
勉強会などでも使える本だと思います。
Oops and Goofs Lessons Learned through Daily Life in Japan
2019/12/28 19:17
やさしい英語で書かれた日米比較
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
大学生の頃留学生として初めて来日した著者が体験してきた、
文化の違いによる失敗談を中心とした本です。
やさしい英語で書かれているので中学の英語を学んだ人なら
読むことができます。
とくにジェスチャーの違いによる誤解や、クリスマスやバレンタインデー
の話がおもしろかったです。
日々の英語授業にひと工夫
2019/11/30 22:20
アドバイスが具体的・実践的ですぐに役立ちます!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
主に中学校・高校で英語を教えている先生方に向けて、阿野幸一先生と太田洋 先生がアドバイスをするという本です。
お二人とも現在は大学の先生ですが、中等教育にもかかわっていらっしゃったそうです。
テストについて、ノートについて、プリントについて、授業最初の活動について…いろいろな側面から非常に具体的で実践的な授業工夫の方法を学ぶことができます。
理論的な話よりも即戦力となる話が中心なので、読むと明日の授業から役立つtipsが満載です。
東大No.1頭脳が教える頭を鍛える5つの習慣 思考の生産性がみるみる上がる「知的生活」実践法!
2019/10/10 23:56
水上さんも普通の高校生だった!?
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
本の内容が非常に参考になることは言うまでもありませんが、
高校時代の定期試験勉強で徹夜をしていた(その後効果がないとわかってやめたそうです)エピソードを読み、親近感がわきました。水上さんも普通の高校生だったのでしょうか!?
一方で、高校時代には途中からノートを一切取らなくなったというのはやはり天才なのでは?と思わせることも書いてありますが。
(ノートを取らないことを勧めているのではなく、自分に会った勉強法を選択することの重要性を説いています。)
参考になる内容が多いので、是非一読を!
9 件中 1 件~ 9 件を表示 |