B志望さんのレビュー一覧
投稿者:B志望
基礎から学べる金融商品取引法 第5版
2023/09/12 06:27
あの金商法が手に取るようにわかる!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
金商法は非常にとっつきにくいが、この本は平易な解説により、金商法のエッセンスをしっかりと理解することができる。非常におススメ。ただし、触れられている判例の数が少ないが、入門書である以上やむをえないと思われる。
相続・遺言・遺産分割
2022/07/05 21:52
これを持っていれば相続関係で基本的に困ることはない
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
相続関係に関する実務的な解説と書式が非常に充実しており、ほとんどの場合がこの一冊でカバーできると思われる網羅度がある。また、令和3年相続法改正にも対応している。
会社法判例百選 第4版
2021/12/21 18:34
予備試験、司法試験受験生は持っておくべき
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
令和元年会社法改正後初の会社法百選。第三版発売後に出された最二小決平成29.12.19などの最新判例の追加はもちろん、第三版出版前にだされたが第三版に掲載されていなかった最二小判平成28.3.4の追加もみられる。判例が重要性を増している司法試験予備試験や司法試験の受験生は、是非とももっておくべきだと考えられる。
やさしい信託法
2023/10/12 03:42
これ以上ないレベルでわかりやすい
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
とっつきにくい信託法について、極めて平易に解説されていて、非常にわかりやすい。情報量は最小限に絞られているが、本質について的確な解説がなされているため、本格的な学習をする必要がある場合は、その前に読んでおくと本格的な学習がしやすくなると思われる。
高効率言語Rust書きかた・作りかた 手を動かして考えればよくわかる PythonからRustへの道がここにある
2023/09/17 14:41
Pythonを学んだことのある人ならこれ以上のRustのテキストはない
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
Pythonと比較しながら、読者によりそう形で徹底的にわかりやすく、かつ小さく段階を踏んでレベルアップしていく形で書かれている。サンプルプログラムも面白いので飽きない。Pythonがわかる人で、Rustをこれから学ぼうとしているが難しそうと躊躇している人には是非とも読んでほしい
民法 第3版
2023/07/01 18:17
民法学習なら必携
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
第一人者でいらっしゃった潮見佳男先生が民法を一冊にまとめた本。ここまでの情報量を持ちながら、このページ数で抑えているといるというのは凄すぎる。民法の全体を簡単に概観できる。最新の物権法・不動産登記法改正にも対応しており、使いやすい。
労働法 第5版
2023/01/31 08:39
体系書であるが、極めて読みやすい
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
抜群の信頼性を誇る本書だが、もともとが、法学教室をベースに執筆された本ということもあり、極めて分かりやすい記述でかかれており、非常に読み進めやすい上、理解が深まる。約1000頁あり、さすがに通読は大変だが、辞書的な用法であれば非常に有用であると感じる。
Q&A限定承認・相続放棄の実務と書式
2022/10/22 00:35
相続放棄についてかなり詳しくかかれている
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
相続放棄は相当数なされているのに、相続放棄について詳しくかかれている本は意外と少ない。この本では、他の本にあまり書かれていないことも含め相続放棄・限定承認について非常に詳しく書かれている。
労働法 第12版
2022/10/12 00:48
労働法を学ぶなら必携
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
労働法で最も権威のある通称菅野先生の本。分厚く、辞書的に使うことがメインとなるが、労働法を学習するうえでなくてはならない一冊であることにつき、もはや疑う余地がない。
詳解相続法 第2版
2022/10/09 02:01
とてつもない情報量
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
相続法に関する理論的な解説や、あらゆる論点が一冊に凝縮されており、リーガルリサーチ及び改正相続法の理解に非常に役に立つ。
独占禁止法
2022/10/09 01:57
独禁を本格的に勉強するならこれ一択
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
分量は多いが、非常にわかりやすく書かれており、比較的スムーズに読み進めることができ、通読も可能。同じく泉水先生が書かれた経済法入門とも相性が非常によいため、辞書的な使い方ももちろん可能。公取のガイドラインに基本的に沿った解説で、実務にもつながるし、最新の法改正にも対応しているため、独禁を本格的に勉強するならほとんどこれ一択ともいえる。
よくわかる初等力学
2022/07/05 22:16
理解が定着する超良書
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
定性的な説明はあまりなく、定量的な説明が中心ではあるが、非常に丁寧に段階を踏んで式を導出しており、非常にわかりやすく、理解が定着するようになっている。
時間外労働時間の理論と訴訟実務 判例・労災決定・学説にみる類型別判断基準と立証方法
2022/03/15 08:55
時間外労働について詳細に書かれた極めて優れた書籍
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
約500頁にわたり、時間外労働について主に実務的観点から詳細に書かれている。この本が優れているのは、汎用性の高い判例や行政通達がごく最近のものまで多数収録されていること、証拠ごとに立証方法が判例を多数用いながら事細かに記述されていることである。
労働判例百選 第10版
2022/03/13 23:22
予備試験、司法試験受験生の労働法選択者は必携
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
司法試験予備試験と司法試験受験生で、労働法を選択している人は必携。司法試験では、判例を知っているかの重要性が高いうえに、労働法は特に判例が重要であるため、受験生必携といえると思う