サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. チップさんのレビュー一覧

チップさんのレビュー一覧

投稿者:チップ

656 件中 1 件~ 15 件を表示

罪の声

2017/01/17 06:54

事件にかかわってしまった子供たち

11人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

グリコ森永事件の脅迫電話に子供の声が使われていた事からインスピレーションを得て書かれたフィクション
実際のグリコ森永事件を丹念に取材して事実とフィクションを巧みに織り交ぜた渾身の作品

グリコ森永事件により人生を狂わされてしまった子供の話は作者のフィクションだが、本当に人生を狂わされてしまった子供がいるのかもしれないと思わされる秀作です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

正欲

2021/06/19 07:19

ニュースを見る目が変わってしまう問題作

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

作品の評価は人によって分かれると思います。
しかし、読む前と読んだ後ではニュースで報道される事件を見る目が変わってしまう問題作だと思います。

報道される容疑者の供述に「そんな事ある訳ないだろ。口実だろ」と思った事は何度もある。
でもそれが真実だとしたら?
世の中には多様な価値観があり、自分には理解できない趣味趣向の人間はいる

さまざまな価値観を認めるという事の持つ矛盾点を読み応えのある作品に仕上げた作者の力量に感服した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

みかづき

2016/11/18 07:03

満月にあこがれる途上の月

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

昭和36年、小学校用務員だった大島吾郎は勉強を教えていた児童の母親・赤坂千明の強引な押しによりともに学習塾を立ち上げる。
ベビーブームと高度経済成長を背景に吾郎と千明の塾は順調に成長していく。
目まぐるしく変わる文部省の方針に翻弄され、保護者からは目の前の成績を上げる事を要望されて吾郎と千明の方針の違いは埋めがたいものになっていく。

昭和から平成の塾業界を舞台に3世代の家族の物語を描く長編

「カラフル」や「DIVE」など児童文学の世界で数々の賞を受賞した森絵都さんが「塾」を舞台に教育と子供を描きました。

最終章の「新月」で千明と吾郎の孫 一郎の成長には目を見張るものがありました。

教育は子供をコントロールするためにあるんじゃない。
不条理に抗う力たやすくコントロールされないための力を授けるためにあるんだ。

タイトルの「みかづき」の意味も最終章の吾郎のスピーチでわかる。
教育とは何か家族とは何か
感動の長編でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

老いる家崩れる街 住宅過剰社会の末路

2017/02/17 16:30

子世代に「負動産」を残さないために今できる事を始めなくてはいけない

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

新国立競技場など東京オリンピックにかかわる費用が膨らんでいるという報道がされている頃、著者の子供(当時中1)がテレビを見ていてつぶやいた
「これ以上、自分達の世代に迷惑をかける事はやめて欲しいな」

投票権も決定権もまだない子供達が大人になって使う建物・まちという空間、そしてそれらの維持管理・更新するための財政負担を私たち世代が一方的に決めて押し付けていいのか?
著者が改めて気づかされた瞬間だったとあとがきに書かれています。

人口が減っていき空き家があふれているのに新たな住宅が建て続けられている「日本」
誰もがこのままではいけないと内心思っているのに、改善されない。

今立ち止まらければ次世代に大きな負債を残してしまうと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

政府はもう噓をつけない

2016/09/24 07:25

強欲資本主義に奪われたものを取り戻そうとするもう一つの闘いが始まっている

7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

リーマンショックの時に世界中が目にしたように、今アメリカの政治を実質的に動かしているのは金融業界です。
そういわれても不思議に思わない程、アメリカに限らず世界中が強欲資本主義に翻弄されている。

堤さんの書籍を読むと暗澹たる気持ちになるが、世界中で強欲資本主義に何もかも値札をつけられて売りにだされてしまったものを取り戻そうという闘いが始まっている。

全く主張が違うようにみえるサンダース氏とトランプ氏も同じコインの裏と表
アメリカの民衆がグローバル化という名の強欲資本主義に反旗を翻しているのだという。
アメリカの抱える真の病理が個々の政策などではなく、それを束ねて飲み込んでいく「政治とカネ」という構造そのものだという事。国家としての力を失い超富裕層だけが潤う「株式会社国家」になってしまったアメリカの悲鳴がトランプ・サンダース旋風を巻き起こした。

労働よりも資本が、製造業よりも金融業が重視され「今だけカネだけ自分だけ」が暴走する流れの中で、立ち止まってもう一度人間にとって「幸せとは何か」と見直す人が増えている。
欲にのまれて道を踏み外す一方で、人類が進化の中で創り出したもう一つの財産「共同体」や「憲法」「民主主義や人権」「すぐに結果が出なくても時間をかけて育てていくことの喜び」そして私たち日本人が世界に誇る他者への優しさに満ちた「お互いさま」の価値観。
守るべきものが見えてきている人が増えてきている。

欧州のメディアがほとんど報道されなかったアイスランドの「鍋とフライパン革命」
強欲資本主義を牛耳っている1%の力は大きくあきらめそうになるけどあきらめてしまっては終わりなのだと改めて思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ルポ食が壊れる 私たちは何を食べさせられるのか?

2023/02/26 05:49

環境を破壊するのは「牛」ではなく、その飼い方

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

地球温暖化の犯人として「二酸化炭素」や「メタンガス」があげられ、その犯人の一つとして「牛」と言われている。
しかし、問題は牛ではなく飼い方が間違っているからだという。

あらゆる方面で進む国際金融資本の寡占化。


さまざまなで「土壌」を守るための活動が始まっている。
私たちは今声をあげないと大切な地球が壊れてしまうと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

派遣社員あすみの家計簿 1

2020/03/09 07:35

サブキャラも魅力的 節約情報はあまりお勧めできません

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

彼氏と結婚するために大手会社を寿退社し、駅から20分のマンションに引っ越し、新居の家具等も自分のカードで購入したら彼氏に逃げられた。

カードの支払い・家賃の引き落とし
正社員時代には考えた事のなかった引き落とし金額との格闘

節約情報満載とあるが、こんな食生活を長く続けていたら健康を壊します。
物語は一か月程度でどん底を抜け出して徐々に安定した生活に移っていくのでいいが長期間続けるもやし生活ではない

派遣された会社の上司やアドバイスをくれる親友。サンプル配りの同僚などサブキャラも魅力的。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「違和感」を大切にしよう

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本は同調圧力の強い国だったが、最近とくにひどくなっているように感じていました。
天邪鬼と言われても「違和感」を持つ事を大切にしないと思った
軍産複合体という言葉は知っていたが、デジタル版軍産複合体ともいえる「検産複合体」は知らなかった。
EU版農民一揆ともいえる活動も知らなかった。
自分を守るためには「違和感」を大切にしてさまざまなアンテナを張らないといけないと思った

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

百姓貴族(8)

2024/01/03 15:47

道産子は北海道在来の馬だと思っていたので驚き

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

今回は農業と経済の話が多く内容が重い
体力の限界を感じて乳牛飼育をやめた荒川農場だが、いい時に売却したという結果に複雑なものを感じる
執筆時より今のほうが農家は苦境にたっているというが悲しい

何より驚いたのが道産子の真実
もともと北海道に生育していた馬だと思っていたので衝撃だった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

日本でもできる!英国の間取り

2021/10/26 05:46

イラストが素晴らしい

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

英国の家は「中古」がほとんど
家は建てられたその日から「その地にあるもの」となり、そもそも建て替えるという発想がないことに驚いた。
素敵な家はその時代に合うようにその時々の住人によってメンテナンスが施されて受け継がれていく。
高温多湿で台風や地震が多い日本とイギリスでは、そのまま当てはまらないとしても、日本も新築信仰から抜け出すべきだと思う。
作者のイラストがとても素晴らしい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ボケ日和 わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?

2021/07/30 16:42

事前に知っていればだいたいの事は何とかなる(?)

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2017年、岐阜県の講演会終了後60歳ぐらいの女性につめよられる
「あんな大事な事、なんで誰も教えてくれないのですか?」
女性は長年認知症の義母を介護していてモノ盗られ妄想に「この泥棒」などと激しくなじられていたそうだ。
実はこのモノ盗られ妄想、患者さんのお世話を一番している方に対して出てくるという非常にはた迷惑な特徴があるという。
女性は長年義母に憎まれていると思っていたそうだ。

表紙の裏に「事前に知ってしいればだいたいの事は何とかなる」
と書いてある。
何とかなるかはわからないが、知っていれば気持ちが軽くなる話が多い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

水道、再び公営化! 欧州・水の闘いから日本が学ぶこと

2020/12/22 06:54

命の水を売り渡してはいけない

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

水道の民営化問題をするどく解説
命の水を売り渡してはいけないと改めて思う
水道に限らずインフラの整備と維持管理の重要性をしっかりと認識しないといけない

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

大家さんと僕 これから

2020/09/12 07:24

大家さん「矢部さん、これからが長いわよ」

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

前作に続くほのぼのとした作品
今回は大家さんの入院と矢部さんの転居をめぐるエピソードのなかでほのぼのだけでない話が多い。
大家さんが亡くなったのはニュースで知っていたが、前作がヒットした頃入退院を繰り返していて矢部さんがお見舞いに通っていた事は今作で知りました。
大家さんとの最後もほのぼととしていいです。
「矢部さん、これからが長いわよ」
人生の重みを感じる言葉です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ふたりの老女

2020/02/18 07:49

人間にとって大切な事をおしえてくれる

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

世界各地にある「姥捨て」伝説のアラスカインディアンの版
一味違うのは捨てられた老女二人のたくましさ。
以前は文句ばかり言っていた老女がたくましく生き延びていく

各地にある姥捨て伝説では老人が「知恵」を授けて若者を救うのだが、アラスカの伝説は知恵はもちろん「備蓄してあった食料」という現物で若者を救うのが何ともたくましい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

すいぞく館 原寸大

2017/08/19 06:35

本物の大きさ

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

メガネモチノウオ
マンボウ
タマカイ
ミツクリザメ
赤シュモクザメ
ギンザメ
マダラトビエイ

シャチの口
シロイルカの頭

クラゲの色々

ゆでタコ

イカ色々

ペンギン
姫ウミガメ

本物の大きさは迫力がある

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

656 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。

  翻译: