このブログは長野県に住む育児休暇中の会社員兼主婦が、
日々の食事のこと、お菓子のこと、仕事のことなどなど あることないこと綴っていくエッセイブログです。 子どもが先天性股関節脱臼と診断され、入院で牽引治療を受けています。 治療記は覚書を兼ねているため、長いですごめんなさい。
#
by itsuki151_2014
| 2016-12-31 23:59
いよいよ保育園に行き始めました。 最初は私と一緒に2時間過ごして、そのあとは徐々に保育園で過ごす時間を伸ばしていき、今週から復職時と同じ16時まで預けています。 どことなくぽーっとしたところがある子なので、私がいなくても平気なんじゃないかなと半分思っていたところもあったのですが、初めて2時間離れて、迎えに行ったときに、泣き疲れてベビーベッドで寝ていました。普段泣くことなんてほとんどないのに。しゃくりあげながら、涙と鼻水で顔がぐじゃぐじゃになっているのを見たときはショックで、やっぱり仕事を辞めれば良かったと後悔したくらいです。ただ、毎日どこかのタイミングで泣くことはあっても、給食はおかわりするそうで、食欲があるならまぁいっか...と少し安心しながら送り出しています。 16時に迎えに行って、帰ってきたら園から持って帰ってきたものの片付けをして、17時に夕飯作り、そのままお風呂に寝かしつけ...と予想はしていたものの全然ゆっくり遊ぶ時間が取れません。うーん、これで良かったのか...何が正解なんだろうと相変わらず迷う。来月から(もう来週じゃん)復職したらもっと葛藤するのか、それとも葛藤する余裕もないくらい時間に追われてしまうのか。ああ、働きたくない!!
#
by itsuki151_2014
| 2016-12-27 22:20
| 子育てのこと
hanaちゃん、無事に1歳のお誕生日を迎えられました! 一升餅を背負ってハイハイして、選び取りをして(定規でした)、ハンバーグを食べて、ケーキを3人で分けて(食パンだけど)、レゴをプレゼントして、翌日はスタジオでドレスを着て写真を撮って...今まで真冬だったり治療中だったりで行事らしい行事をしてあげられなかったので、夫婦でいっぱいお祝いできました! そして、来週から慣らし保育が始まり、これを以ってワンオペ育児は終了いたします...。個人的にはお誕生日よりもこっちのほうが大きな節目かな。今まで旦那以外誰にも預けていなかったので、自分以外の誰かがhanaちゃんの面倒を見るということが全く想像できないし、とてもさみしい。 あちこちで愚痴愚痴ぶちまけていた通り、楽しいことばかりではなかったし、人生で一番大変の1年だったけど、ずっとhanaちゃんと一緒にいられて、本当に貴重な時間を過ごせたと思う。子どもが好きではない、子どもみたいな私が子どもを産んで。何度も申し訳なく思って。もっとポジティブに、楽しく接してあげられたんじゃないか、0歳児という大事な時期に、もっとしてあげられることがあったんじゃないかとたくさん後悔しています。保育園に行ってからは、hanaちゃんが起きている時間の半分以上を他人に委ねるわけだけど、私ができることはなんだろう...と考える日々です。お母さん2年目は、もっとゆったりどっしり構えて過ごしたいものです...。
#
by itsuki151_2014
| 2016-12-13 22:07
| 子育てのこと
いよいよ明日で1才です。 3食しっかり食べられていて、哺乳瓶で粉ミルクを飲む機会が減ってきているので、哺乳瓶と粉ミルクは今日で卒業することにしました。いつもはお風呂上がりにπをあげていますが、今日は最後に粉ミルクをあげたら、150mlも飲んでくれてびっくり。でも、大きな体に哺乳瓶はちょっと似合わなくなっていて、ああ、明日から「乳児」ではないのだなぁと実感したのでした。 我が家は退院後はほぼ母乳で育てていましたが、それも「いざとなったら粉ミルクがあるさ」とバックアップがあったから故の母乳育児でした。入院中に助産師さんがミルクを足す指導をしてくれたから順調にhanaちゃんが育って、しっかり唇の力がついたのだと思う。最初から哺乳瓶に慣れていたから、体調不良や外出時、旦那が帰宅してからのミルクもすんなり飲んでくれた。本当にありがたい存在でした。 低月齢のときは160mlの小さい哺乳瓶でも、こんなに飲めるのかなぁ?と思えましたが、離乳食が軌道に乗るまでにはあっという間に240mlの哺乳瓶になり、成長を感じました。 もう赤ちゃんとは呼べないのだなぁ。母さみしい。
#
by itsuki151_2014
| 2016-12-03 21:45
| 子育てのこと
二週間前の通院で、ついに待ち望んでいたことが起きました。チャイルドシートや椅子、ズボンの許可が下りたのです。 先生からの注意点のまとめ。 他の子と同じように過ごしてOK。ただし、ロンパースやつなぎの服、極端に長時間の抱っこひもは避けた方がいい。まだまだ股関節が硬いけど、決して無理に閉じたりしないこと。これからは、ゆっくり股関節が閉じてくるのを待つことと、自然な成長を待つことが一番の治療になる。 ----- 今後は2ヶ月に一度の経過観察が15才まで続きます。お願いだから再脱臼しないでくれー。再発したときは、またあの牽引治療か手術になってしまう。長い付き合いですが、ゆっくり発達を見守っていきます。 いろんなものが解禁になって、いい意味で生活が激変しました。早速家族皆で車に乗ってピクニックしました。ハイチェアで家族で食卓を囲むことができました。(今までは床に大人用の座椅子とクッションを置いて、クッションに跨がらせていました。多分なんのこっちゃという感じでしょう…体を押さえながら食べてさせていたので、私は別で食べてました)ズボンを履かせてあげられるので、足が冷えなくなりました。 他の子が当たり前のようにできることを娘にしてあげられるようになって、幸せいっぱいです。退院以降の治療記のまとめは改めて更新します。
#
by itsuki151_2014
| 2016-11-18 21:28
| 股関節脱臼のこと
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 05月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
Twitter
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||