人気ブログランキング | 話題のタグを見る

保育園準備始まる

保育園準備始まる_c0347180_21231211.jpg

引きこもり生活も終わっていないのに、12月中旬から預ける保育園の準備が始まりました。いや、普通はもうちょっと遅くて全然いいと思うんですけど、平日買い物に出られないのと、園バッグとか外注する関係で…。

今まで24時間ずっとずっと一緒にいたのに、入院中なんて24時間付き添いを強制されてたくらいなのに、さみしい。今から泣いてしまった。私が集団生活も学校も大嫌いで(変なところが潔癖なので、不潔に思ってしまう)、娘の社会生活がスタートしたのに、自分のがもう一度始まってしまうようなそんな錯覚まで。

しょっちゅう家事で「ちょっと待ってて」って言われる自宅よりも、広いお部屋に優しい先生、お友達に季節のイベントがある保育園の方が子どもにとってはいいって分かってるんだけどねぇ。でも、辛い治療と引きこもり生活が終わってすぐ預けるのかぁ…とがっくしきているのです。私が知らないhanaちゃんの時間があるって変な気分だ。うう、さみしい

復職したら、家事に園の準備に仕事にと今よりもっと大変な毎日が待っているわけで、それも尚更憂鬱。そして旦那だけは生活が変わらないんだよね。ち。

# by itsuki151_2014 | 2016-10-24 21:22 | 子育てのこと

ハイハイができるようになりました

ハイハイができるようになりました_c0347180_21593277.jpg
装具を24時間外すことになって1週間。ついにハイハイができるようになりました。ずり這いはすっ飛ばしました。うつ伏せができるようになってから、すぐに上半身を起こせていたので、やっぱり他の子とは発達の様子が違うのかもしれません。

夜寝るときに何もつけていないのは久しぶりのためか、珍しく夜泣きが続きます。まぁそりゃそうだよね、びっくりするよね...と、一過的なものと思って付き合っています。装具時代は寝かしつけにほとんど手がかからなかったのですが、さすがに今後のことも考えて、ベッドタイムでのルーティンの一つとして絵本を買いました。『だいすき ぎゅっ ぎゅ』という本。

朝ごはんを食べた後、ぎゅっ!ご本を読んだ後、ぎゅっ!おさんぽした後、ぎゅっ!ママがぼうやを何度もぎゅっと抱きしめます。

というとてもかわいらしい内容で、読んでいて涙が出そうになりました。

出てくるのは2歳くらいのぼうやのうさぎさん。コミュニケーションが少しずつ取れるようになって、一緒にいろんな遊びができるようになる頃に、日中ずっと一緒にいられるのは幸せだろうなぁ...。あああああああ復職したくないよ、ずっと一緒にいたいよ。いたらいたで「うへぇ子育てうんざりだぜ」って思うくせにね。出産前は安倍総理の「3歳まで抱っこし放題」発言なんて「ケッ」って思ってたけど、今は「おおおおおありがたやありがたや」と思う。早く復職したい人は復職して、育児をしていたい人はしていて、定時で帰りたい人は帰って、ずーっとずっと残業してたい!仕事に集中してたい!って人はそうできるし、誰も人のプライベートな選択を批判しないっていうのが当たり前になると良いのに。

# by itsuki151_2014 | 2016-10-21 22:11 | 子育てのこと

終日ぶかぶか装具が外れることになりました!

終日ぶかぶか装具が外れることになりました!_c0347180_19374207.jpg

すべてが終わったら履かせてあげたいうさぎちゃんパジャマ!

-----
先週の通院でレントゲンを撮った結果、大腿骨が臼蓋にきちんとはまっていることが確認できたので、ついに夜間もぶかぶか装具を外せることになりました。24時間装具を外せます!治療はこれで一旦終了です。まずは、おめでとう、hanaちゃん。がんばったぜ我々。

とはいえまだ普通の子のように過ごせるわけではなく、しばらくこんな制限が残ります(前の記事のコピペです)。

[OK]
- 床で自由に遊ばせること
- 前向き抱っこ
- 装具なしでの入浴、授乳
- 外出時の一時的な装具装着(抱っこひもをつけるため)

[NG]
- チャイルドシート、ベビーカー
- バウンサーなど椅子の類
- 抱っこひも
- ズボン
- パンツタイプのオムツ

入院期間(第二段階~)も含めて半年間、がに股を維持していたので、まだ仰向けに寝かせるとがに股のままです。とてもじゃないけどズボンなんて入りようもないくらい。チャイルドシートに乗せたりして力を加えて閉じた状態にすると、再脱臼を誘発する恐れがあります。装具を外した期間が長くなって、自然に足が閉じてきたらチャイルドシートなどが解禁になります。早ければ1ヶ月後の通院にて許可。遅ければ12月くらい。発達の遅れもあるため、保育園の入園は延期して様子を見つつということにしました。

ところで、私は日中に装具が取れたらすぐに普通の子と同じように生活できるとばかり思っていたのですが、全然そうじゃなかったですね...。さらに数ヶ月かかって正直ショックでした。鳩が豆鉄砲食らった感じでした。事前に他のお子さんの治療記を拝見しても、装具除去後の日常生活に制限がかかっていたという話はあまり見なかったので、どうして??と不思議に思っていました。(装具が取れました!めでたしめでだしみたいな)よくよく読むと、整復後、またはぶかぶか装具のあとにリーメンビューゲルを使うケースが多いのですね。ぶかぶか装具を24時間つけ続けたあと、時間外しの代わりにリーメンビューゲルを2ヶ月装着し、その後一気にリーメンを除去するというケースを見ました。リーメンならがに股を維持しつつ、チャイルドシートやベビーカーなどに乗れそうですね。でも、お風呂や寝返りは大変そうだし、どっちもどっちだなぁ。

何はともあれ、整復後からここまで、再脱臼することなくここまで来たことは何よりもうれしいです。人生で一番つらかった入院生活、清拭しかできなかったギプス生活(●まみれのギプスの臭いは忘れません...)、装具のお手入れと褥創のケアが大変だった装具生活...もうあんな思いは二度としたくありません。ここまできたら焦らずに、もうしばらくあんよの成長を見守りたいと思います。1ヶ月後の検査が終わったら、治療のおおまかな流れを改めてまとめます。

# by itsuki151_2014 | 2016-10-18 20:57 | 股関節脱臼のこと

引きこもり生活は続く

引きこもり生活は続く_c0347180_21004594.jpg
治療記も育児日記もへったくれもないただの愚痴です

治療はあと少しで終わるのだけど、チャイルドシートやベビーカー、抱っこひもがOKになるまで最低でも1ヶ月かかる。それまではずーっと24時間自宅にいないといけない...0歳児とずっとずっと引きこもっているのは思いのほかしんどい。

引きこもっている間に市が主催する10ヶ月健康相談があるので、行けないことを保健師さんに電話したら、「わかりました!」の一言。発達や歯、離乳食後期の話を聞けるはずなのに...完全に情報から取り残されてしまった感じ。

娘自身は元気だし、今は治療と言ってもただひたすら床で自由に遊ばせて発達を促すというステージなので、内科的にも外科的にも処置をするわけでもない。入院中の牽引治療に比べればマシだと何回も言い聞かせてきた。他の病気の子に比べたら、後遺症が残るわけでもない。恵まれているのだと思う。だから病院でもお医者さんとのマンツーマンの診察で、看護師さんとも話ができず、日々のケアや発達のことを誰にも相談できない。

半年の密室育児にもそろそろ精神的に限界が来ていて...あと1ヶ月続くのかと思うとめまいがする。入院中も、あと少しのところでへばってしまっていた。ゴールが見えたから楽になるはずなのに、それ以上に今までの道のりと今がしんどい。こんなことを思いながら自分の娘と接するのが申し訳ないし情けないんだけど、しんどいものはしんどい。しんどいしんどいしんどい。誰にも分かってもらえなくて辛い。

# by itsuki151_2014 | 2016-10-08 21:21 | 子育てのこと

10ヶ月になりました

10ヶ月になりました_c0347180_21165886.jpg
hanaちゃん、10ヶ月になりました。いよいよ1桁月齢も終わりです!さみしいなぁ。
9ヶ月目では、3回食を始め、装具が取れ、寝返りも寝返り返りもできるようになり、ずりずりと後退もするように。10ヶ月にして「危なくて目が離せない!」という悩みを味わうことになったので、慌ててジョイントマットを拡張したり、テレビ台にコーナークッションやチャイルドロックをつけたりと、一気に部屋がベビー仕様になりました。

9ヶ月になったときと同様、相変わらず後追いもパチパチもバイバイもせず...母も相変わらず、焦る気持ちと、「まぁ、んなことできなくたって死なないし」という気持ちを行ったり来たりです。

ご飯は3回食しっかり食べてくれます。今まではくたくたに煮た水分が多いものばかり食べさせていましたが、じゃがいものお焼きやふかしたサツマイモなど、食感のバリエーションを増やしつつあります。

風邪は相変わらず引かない。いつ突発性発疹になるかどうかビクビクしている母。

辛いことがあると入院中の日記を読み返すのですが(ブログだけでなくノートにも書いています)、今でもイライラしてくるほど大変だった...。長かった治療ももうすぐ終わりです。治療が終われば、徐々に保育園に預ける準備をしないといけません。今はずっとずっと二人っきりでなかなかそうは思えないことが多いけど、2人で元気に過ごせることのありがたみを噛みしめながら、あと少しの0歳児の育児を楽しまないとと思います。って「楽しまないと」って書いてる時点でダメじゃんね。

# by itsuki151_2014 | 2016-10-06 21:18 | 子育てのこと
  翻译: