コンテンツにスキップ

13区 (パリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パリ・13区の位置
地図
パリ・13区の位置

パリ13区 (13く、: 13e arrondissement de Paris) は、フランス首都・パリ市を構成する20の行政区のひとつである [1]。第13区、パリ13区ともいう。市の南部に位置しており、セーヌ川の南岸に面している。

概要

[編集]

パリの13区は、14区とともに、市の南部にある行政区。「ゴブラン区 (Arrondissement des Gobelins)」と呼ばれることもある [2]セーヌ川の南の地域にある。南には、ペリフェリック (パリ環状道路)に沿う形で市の境界線が敷かれており、ヴァル=ド=マルヌ県に接している。人口は171,533人 (1999年)で、20区の中では5番目に多い(人口の推移等詳細については後述)。

区の名称は、市の中央部から時計回り螺旋を描くようにして各区に付けられた番号を基にしており、当区はその13番目にあたることから、「13区」と名づけられた。オステルリッツ駅(ガール・ドステルリッツ)国立図書館新館(フランソワ・ミッテラン図書館)イタリア広場などがある。1970年代後半以降、再開発が進み高層住宅等が建ち並び、また、パリ最大の中華街が、イタリア広場の南側の地区にある。

地理

[編集]
パリ・13区の詳細地図
La passerelle Simone-de-Beauvoir (国立図書館新館から対岸12区のベルシー公園へ、セーヌ川を跨ぐシモーヌ・ド・ボーヴォワール橋
ゴブラン大通りから見るパンテオン

13区は、14区とともに、パリ南部に位置している。セーヌ川の南岸に面しており [3]リヨン駅ベルシー公園の対岸にあたる区域である。面積は7.15 平方キロメートルで、20区のうちでは4番目に大きい。

北は、同じパリの行政区である5区に接している。南は、ペリフェリック (パリ環状道路)に沿う形でパリ市の境界線が敷かれ、ヴァル=ド=マルヌ県の各自治体、南東はイヴリー=シュール=セーヌ、南はル・クルムラン=ビセートル、南西はジャンティイに接している。東は、セーヌ川を挟んで12区に接し、西は、モンパルナス地区のある14区に接している。

地形

[編集]

隣接する自治体(行政区)

[編集]

地区(カルチェ)

[編集]
パリ・13区のカルチエ詳細図

パリの行政区は、それぞれ4つの地区(カルチェ)に区分されている。13区を構成する4地区のコードと名称は、次のとおりである。

住民

[編集]

人口

[編集]

13区の人口は、1872年には69,431人であったのが、90年後の1962年には約10万人増の166,709人となった。1968年に一旦減となったが、その後は増加を続け、1999年には171,533人となり、過去最大の人口を記録した。20区のうちでは5番目に人口が多い。1975年以降は、パリの人口の7パーセント台で推移していたが、1999年には8パーセント台に突入した。2005年の推計では181,300人と見積もられており、更なる人口の増加が見込まれている。

また、人口の増加とともに人口密度も増加しており、1999年の人口密度は、1872年の約2.5倍の24,004人となっている。人口の推移の詳細は、次のとおりである。

区人口 市人口 区人口/市人口 区人口密度 市人口密度 備考
1872年 69,431 1,851,792 3.75% 9,716 21,303
1954年 165,620 2,850,189 5.81% 23,177 32,788
1962年 166,709 2,790,091 5.98% 23,329 32,097
1968年 158,280 2,590,771 6.11% 22,149 29,804
1975年 163,313 2,299,830 7.10% 22,854 26,457
1982年 170,818 2,176,243 7.85% 23,904 25,035
1990年 171,098 2,152,423 7.95% 23,943 24,761
1999年 171,533 2,125,246 8.07% 24,004 24,449 人口が過去最大を更新。
2005年 181,300 2,166,200 8.37% 25,371 24,920 人口は推計。

歴史

[編集]
第13区庁舎、イタリア広場より
Manufacture nationale des Gobelins

政治・行政・司法

[編集]

主な官公庁・公共機関

[編集]

経済

[編集]

主な企業

[編集]
  • ル・モンドLe Monde
    • オーギュスト=ブランキ大通り (Boulevard Auguste-Blanqui) 80番地にある世界的に知られている新聞社。
  • BPCEBPCE
    • ピエール・マンデス=フランス大通り(Avenue Pierre Mendès-France) 50番地に所在する、二行合併後のフランス第2の金融資本グループ。

主な工場

[編集]

主な店舗・商業施設

[編集]

健康・福祉

[編集]
20世紀前半〜半ばに建造された13区内の古典的低家賃住宅 (HBM, 現在はHLM表記)。20世紀以降, ティエールの城壁周りに形成された貧民窟ラ・ゾンヌ (La Zone) 対策の為にパリ環状に建造された。

保健・医療

[編集]

教育

[編集]
国立高等工芸学校 (ENSAM)
エコール・エティエンヌ

大学等

[編集]

文化施設

[編集]
サン=マルセル大通り (Boulevard Saint-Marcel) にあるジャンヌ・ダルク、フランスの解放者 (Jeanne d'Arc libératrice de la France) 像

美術館・博物館

[編集]

映画館・劇場

[編集]

その他

[編集]
  • 国立図書館新館 (フランソワ・ミッテラン図書館) (Bibliothèque Nationale de France (BNF))

体育施設

[編集]

陸上競技場・体育館など

[編集]
夏季の Piscine Joséphine-Bakerフランソワ=モーリアック河岸

プール

[編集]


宗教施設

[編集]
画像をクリックして拡大

教会・寺院

[編集]

観光・憩い

[編集]

建築

[編集]

1970年代半ば〜後半以降に建ち並び始めた下記「オランピアード」などの他、現在も13区内ではセーヌ川左岸「Paris Rive Gauche」が高層建築物等の再開発地区にあたる。景観高さ規制の厳しいパリ市内では1970年代半ば以降建設された15区の「Front-de-Seine」もよく知られている。パリ郊外の「ラ・デファンス」も有名。

ギャラリー・ラファイエットから眺める、ソルボンヌ大学天文台パンテオン、そしてLes Olympiades
13区のパノラマ風景

公園・緑地等

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

高速道路・有料道路

[編集]
画像をクリックして拡大

道路

[編集]
画像をクリックして拡大

橋梁

[編集]

セーヌ川に架かる区内の橋は、次のとおりである(上流から順に列挙)。

広場・交差点

[編集]
画像をクリックして拡大

パリの「広場 (プラス、Place)」は、しばしば2以上の道路が交差する場所に位置し、中心の「島」を道路が周回するロータリー状の交差点となっている場合が多い。中心の「島」部分は、オベリスク緑地等に利用されている場合もあり、凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場は世界的に有名である。13区の広場や交差点には、次のようなものがある。

著名な出身者

[編集]

政治・軍人

[編集]

芸能

[編集]

著名な居住者

[編集]

政治

[編集]

学者

[編集]

文化

[編集]

ゆかりの人物

[編集]

文化

[編集]

芸能

[編集]

13区を舞台にした作品

[編集]

映画

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ フランス語の 「13e 」 = 「treizième 」 は、英語の「thirteenth 」 に相当する序数。「第13の」 「13番目の」を意味する。したがって、原語の「13e arrondissement 」を直訳すると「第13区」となる。
  2. ^ レジフランスLégifrance). “地方自治一般法典 (Code Général des Collectivités Territoriales (CGCT))” R2512-1条. 2008年6月26日閲覧.
  3. ^ セーヌ川の左岸にあたる。
  4. ^ 福井憲彦稲葉宏爾 『世界歴史の旅 パリ 建築と都市』、山川出版社、2003年、p.178,180.
  5. ^ リバーフロント整備センター水辺の話題 報告『埋められた河川の再生に関するシンポジウム』 -川を太陽のもとに取り戻そう-」、『RIVER FRONT』 Vol.37、2000年1月、pp.31-32.
  6. ^ 丹下健三・都市・建築設計研究所. “パリ・イタリア広場 (グラン・エクラン)” 2008年9月9日閲覧.
  7. ^ Structurae. “Tour Albert” (仏語) 2008年8月2日閲覧.
  8. ^ Emporis.com - The World's Website about Buildings. “Immeuble Super-Italie” (英語) 2008年8月2日閲覧.
  9. ^ 上記イタリー大通りを差すのではなく、またパリ2区・9区境界を走る同名の"グラン・ブールヴァール"であるイタリアン大通りのことでもなく、二車線ある同オーギュスト=ブランキ大通りのうち、外縁側の一部区間をイタリー大通り (Boulevard d'Italie) と称する。
  10. ^ Ballon N° 6 : « Ballon non dénommé No 1 »

参考文献

[編集]
  • MICHELIN, ed (2007) (フランス語). Plan Atlas 56 – Paris du Nord au Sud –. MICHELIN. ISBN 978-2-06-710591-1 (パリ市内の詳細地図。)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  翻译: