「針」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「針」を含む言葉
「按針(あんじん)」「運針(うんしん)」「蚊針(かばり)」「絹針(きぬばり)」「枝針(えだばり)」「針樅(はりもみ)」「秒針(びょうしん)」「絎針(くけばり)」「鉤針(かぎばり)」「釣針(つりばり)」「披針(ひしん)」「針灸(しんきゅう)」「針桐(はりぎり)」「針蕗(はりぶき)」「編み針(あみばり)」「お針(おはり)」「かぎ針(かぎばり)」「検針(けんしん)」「針魚(さより)」「指針(ししん)」「時針(じしん)」「磁針(じしん)」「針術(しんじゅつ)」「針小棒大(しんしょうぼうだい)」「針葉(しんよう)」「針路(しんろ)」「千人針(せんにんばり)」「短針(たんしん)」「長針(ちょうしん)」「釣り針(つりばり)」「留め針(とめばり)」「留針(とめばり)」「縫い針(ぬいはり)」「縫針(ぬいはり)」「縫い針(ぬいばり)」「縫針(ぬいばり)」「針(はり)」「針(しん)」「針槐(はりえんじゅ)」「針金(はりがね)」「針供養(はりくよう)」「針子(はりこ)」「針刺し(はりさし)」「針刺(はりさし)」「針仕事(はりしごと)」「針立て(はりたて)」「針鼠(はりねずみ)」「針箱(はりばこ)」「針目(はりめ)」「針山(はりやま)」「披針形(ひしんけい)」「避雷針(ひらいしん)」「分針(ふんしん)」「方針(ほうしん)」「待ち針(まちばり)」「待針(まちばり)」「針孔(みず)」「針孔(みぞ)」「針孔(めど)」「羅針儀(らしんぎ)」「羅針盤(らしんばん)」「お針子(おはりこ)」
「針」を含む四字熟語
「磨杵作針(ましょさくしん)」「大海撈針(たいかいろうしん)」「磨斧作針(まふさくしん)」「針小棒大(しんしょうぼうだい)」「綿裏包針(めんりほうしん)」「頂門一針(ちょうもんのいっしん)」「頂門一針(ちょうもんのひとはり)」
「針」を含むことわざ
「小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)」
「悪の報いは針の先(あくのむくいははりのさき)」
「口に針(くちにはり)」
「真綿に針を包む(まわたにはりをつつむ)」
「綿に針を包む(わたにはりをつつむ)」
「今日の一針、明日の十針(きょうのひとはり、あすのとはり)」
「適時の一針は九針の手間を省く(てきじのいっしんはきゅうしんのてまをはぶく)」
「時を得た一針は九針の手間を省く(ときをえたいっしんはきゅうしんのてまをはぶく)」
「棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)」
「細くても針は呑めぬ(ほそくてもはりはのめぬ)」
「痛い上の針(いたいうえのはり)」
「磁石に針(じしゃくにはり)」
「頂門の一針(ちょうもんのいっしん)」
「針で掘って鍬で埋める(はりでほってくわでうめる)」
「針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)」
「針の筵(はりのむしろ)」
「針は呑まれず(はりはのまれず)」
「針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)」
漢字検索