「粉」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「粉」を含む言葉
「殻粉(からこ)」「澱粉(でんぷん)」「粉砕(ふんさい)」「授粉(じゅふん)」「粉筒(ふんづつ)」「粉糖(ふんとう)」「粉蒔(ふんまき)」「粉黛(ふんたい)」「鱗粉(りんぷん)」「蕨粉(わらびこ)」「洗い粉(あらいこ)」「石粉(いしこ)」「田舎汁粉(いなかじるこ)」「打ち粉(うちこ)」「饂飩粉(うどんこ)」「小倉汁粉(おぐらじるこ)」「白粉(おしろい)」「白粉花(おしろいばな)」「花粉(かふん)」「紙白粉(かみおしろい)」「黄な粉(きなこ)」「黄粉(きなこ)」「強力粉(きょうりきこ)」「魚粉(ぎょふん)」「金粉(きんぷん)」「銀粉(ぎんぷん)」「葛粉(くずこ)」「血粉(けっぷん)」「紅粉(こうふん)」「粉薬(こぐすり)」「粉薬(こなぐすり)」「穀粉(こくふん)」「粉米(こごめ)」「粉(こな)」「粉(ふん)」「粉(こ)」「粉粉(こなごな)」「粉炭(こなずみ)」「粉炭(こずみ)」「粉みじん(こなみじん)」「粉微塵(こなみじん)」「粉屋(こなや)」「粉雪(こなゆき)」「粉雪(こゆき)」「胡粉(ごふん)」「さらし粉(さらしこ)」「晒粉(さらしこ)」「脂粉(しふん)」「受粉(じゅふん)」「汁粉(しるこ)」「しん粉(しんこ)」「擂粉木(すりこぎ)」「製粉(せいふん)」「染め粉(そめこ)」「染粉(そめこ)」「天花粉(てんかふん)」「天瓜粉(てんかふん)」「砥の粉(とのこ)」「取り粉(とりこ)」「取粉(とりこ)」「煉白粉(ねりおしろい)」「薄力粉(はくりきこ)」「火の粉(ひのこ)」「繽粉(ひんぷん)」「膨らし粉(ふくらしこ)」「脹し粉(ふくらしこ)」「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」「粉剤(ふんざい)」「粉食(ふんしょく)」「粉飾(ふんしょく)」「粉塵(ふんじん)」「粉炭(ふんたん)」「粉乳(ふんにゅう)」「粉本(ふんぽん)」「粉末(ふんまつ)」「紅白粉(べにおしろい)」「紅粉(べにこ)」「まま粉(ままこ)」「磨き粉(みがきこ)」「磨粉(みがきこ)」「水白粉(みずおしろい)」「麦粉(むぎこ)」「片栗粉(かたくりこ)」「骨粉(こっぷん)」「白粉下(おしろいした)」「花粉症(かふんしょう)」
「粉」を含む四字熟語
「香囲粉陣(こういふんじん)」「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」「紅粉青蛾(こうふんせいが)」「粉愁香怨(ふんしゅうこうえん)」「粉粧玉琢(ふんしょうぎょくたく)」「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」「粉白黛墨(ふんぱくたいぼく)」「砕身粉骨(さいしんふんこつ)」
「粉」を含むことわざ
「身を粉にする(みをこにする)」
「女房は貸すとも擂り粉木は貸すな(にょうぼうはかすともすりこぎはかすな)」
「一升の餅に五升の取り粉(いっしょうのもちにごしょうのとりこ)」
「擂り粉木で重箱洗う(すりこぎでじゅうばこあらう)」
「擂り粉木で腹を切る(すりこぎではらをきる)」
「擂り粉木棒の年寄り(すりこぎぼうのとしより)」
「降りかかる火の粉は払わねばならぬ(ふりかかるひのこははらわねばならぬ)」
漢字検索