「六」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「六」を含む言葉
「調六(じょうろく)」「六腑(ろっぷ)」「六韜(りくとう)」「双六(すぐろく)」「双六(すごろく)」「六諭(りくゆ)」「六曜(ろくよう)」「六暦(ろくれき)」「六喩(ろくゆ)」「六卿(りくけい)」「六卿(りっけい)」「六垢(ろっく)」「六慾(ろくよく)」「明け六つ(あけむつ)」「十六夜(いざよい)」「五臓六腑(ごぞうろっぷ)」「小六月(ころくがつ)」「三十六計逃ぐるに如かず(さんじゅうろっけいにぐるにしかず)」「四分六(しぶろく)」「四万六千日(しまんろくせんにち)」「十六大角豆(じゅうろくささげ)」「十六六指(じゅうろくむさし)」「十六武蔵(じゅうろくむさし)」「丈六(じょうろく)」「四六(しろく)」「甚六(じんろく)」「贅六(ぜいろく)」「千六本(せんろっぽん)」「第六感(だいろっかん)」「二六時中(にろくじちゅう)」「兵六玉(ひょうろくだま)」「六日(むいか)」「六つ(むつ)」「六つ(むっつ)」「宿六(やどろく)」「六義(りくぎ)」「六芸(りくげい)」「六合(りくごう)」「六書(りくしょ)」「六朝(りくちょう)」「六国(りっこく)」「六国史(りっこくし)」「六(ろく)」「六衛府(ろくえふ)」「六三制(ろくさんせい)」「六字(ろくじ)」「六時(ろくじ)」「六地蔵(ろくじぞう)」「六尺(ろくしゃく)」「六親(ろくしん)」「六大州(ろくだいしゅう)」「六大洲(ろくだいしゅう)」「六道(ろくどう)」「六波羅探題(ろくはらたんだい)」「六分儀(ろくぶんぎ)」「六面体(ろくめんたい)」「六花(ろっか)」「六花(ろくか)」「六界(ろっかい)」「六界(ろくかい)」「六根(ろっこん)」「六根(ろくこん)」「六白(ろっぱく)」「六方(ろっぽう)」「六方(ろくほう)」「六法(ろっぽう)」「六(む)」
「六」を含む四字熟語
「六言六蔽(りくげんのりくへい)」「六合同風(りくごうどうふう)」「六菖十菊(りくしょうじゅうぎく)」「六菖十菊(ろくしょうじゅうぎく)」「六尺之孤(りくせきのこ)」「六十耳順(ろくじゅうじじゅん)」「六道輪廻(ろくどうりんね)」「二六時中(にろくじちゅう)」「六韜三略(りくとうさんりゃく)」「八面六臂(はちめんろっぴ)」「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」「五臓六腑(ごぞうろっぷ)」「四六時中(しろくじちゅう)」「一六勝負(いちろくしょうぶ)」「駢四儷六(べんしれいろく)」「四六駢儷(しろくべんれい)」「三十六計(さんじゅうろっけい)」「三面六臂(さんめんろっぴ)」「五角六張(ごかくろくちょう)」「三十六策(さんじゅうろくさく)」「常命六十(じょうみょうろくじゅう)」「六親不和(りくしんふわ)」「六親不和(ろくしんふわ)」
「六」を含むことわざ
「六十の手習い(ろくじゅうのてならい)」
「一日一字を学べば三百六十字(いちにちいちじをまなべばさんびゃくろくじゅうじ)」
「一の裏は六(いちのうらはろく)」
「悪妻は六十年の不作(あくさいはろくじゅうねんのふさく)」
「朋友は六親に叶う(ほうゆうはりくしんにかなう)」
「十日の菊、六日の菖蒲(とおかのきく、むいかのあやめ)」
「六日の菖蒲、十日の菊(むいかのあやめ、とおかのきく)」
「六国を滅ぼす者は六国なり(りっこくをほろぼすものはりっこくなり)」
「女房の悪いは六十年の不作(にょうぼうのわるいはろくじゅうねんのふさく)」
「三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)」
「後生願いの六性悪(ごしょうねがいのろくしょうあく)」
「五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」
「総領の甚六(そうりょうのじんろく)」
「宿六(やどろく)」
漢字検索