「紅」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「紅」を含む言葉
「丑紅(うしべに)」「紅皿(べにざら)」「紅色(くれないいろ)」「紅蓮(ぐれん)」「紅檜(べにひ)」「紅萼(べにがく)」「紅裙(こうくん)」「紅髯(こうぜん)」「深紅(しんこう)」「堆紅(ついこう)」「丹紅(たんこう)」「淡紅(たんこう)」「剔紅(てきこう)」「猩紅(しょうこう)」「縷紅(るこう)」「褪紅(たいこう)」「紅匂(くれないにおい)」「紅斑(こうはん)」「紅帽(こうぼう)」「頬紅(ほおべに)」「瓢虫紅娘(てんとうむし)」「紅楼(こうろう)」「紅焔(こうえん)」「紅隈(べにぐま)」「紅鮭(べにざけ)」「紅蘭(こうらん)」「紅(あか)」「紅い(あかい)」「暗紅色(あんこうしょく)」「薄紅(うすべに)」「唐紅(からくれない)」「韓紅(からくれない)」「寒紅梅(かんこうばい)」「雁来紅(がんらいこう)」「草紅葉(くさもみじ)」「口紅(くちべに)」「紅(こう)」「紅一点(こういってん)」「紅衛兵(こうえいへい)」「紅顔(こうがん)」「紅玉(こうぎょく)」「紅十字(こうじゅうじ)」「紅熱(こうじゅく)」「紅綬褒章(こうじゅほうしょう)」「紅唇(こうしん)」「紅塵(こうじん)」「紅藻類(こうそうるい)」「紅茶(こうちゃ)」「紅灯(こうとう)」「紅梅(こうばい)」「紅白(こうはく)」「紅粉(こうふん)」「紅毛(こうもう)」「紅葉(こうよう)」「紅涙(こうるい)」「百日紅(さるすべり)」「百日紅(ひゃくじつこう)」「猩紅熱(しょうこうねつ)」「食紅(しょくべに)」「真紅(しんく)」「深紅(しんく)」「真紅(しんこう)」「翠帳紅閨(すいちょうこうけい)」「浅紅(せんこう)」「鮮紅(せんこう)」「千紫万紅(せんしばんこう)」「千日紅(せんにちこう)」「退紅色(たいこうしょく)」「褪紅色(たいこうしょく)」「蔦紅葉(つたもみじ)」「雁来紅(はげいとう)」「紅型(びんがた)」「紅(べに)」「紅(くれない)」「紅色(べにいろ)」「紅おしろい(べにおしろい)」「紅白粉(べにおしろい)」「紅かね(べにかね)」「紅鉄漿(べにかね)」「紅殻(べにがら)」「紅粉(べにこ)」「紅差し指(べにさしゆび)」「紅差指(べにさしゆび)」「紅しょうが(べにしょうが)」「紅生薑(べにしょうが)」「紅生姜(べにしょうが)」「紅花(べにばな)」「紅藍花(べにばな)」「紅筆(べにふで)」「紅鱒(べにます)」「紅絹(もみ)」「紅(もみ)」「紅絹裏(もみうら)」「紅裏(もみうら)」「紅葉(もみじ)」「紅葉下ろし(もみじおろし)」「紅葉狩り(もみじがり)」「紅葉狩(もみじがり)」「吾亦紅(われもこう)」「紅潮(こうちょう)」
「紅」を含む四字熟語
「紅顔可憐(こうがんかれん)」「翠帳紅閨(すいちょうこうけい)」「千紫万紅(せんしばんこう)」「紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)」「紅毛碧眼(こうもうへきがん)」「千紅万紫(せんこうばんし)」「灯紅酒緑(とうこうしゅりょく)」「桃紅柳緑(とうこうりゅうりょく)」「万紫千紅(ばんしせんこう)」「碧眼紅毛(へきがんこうもう)」「紅口白牙(こうこうはくが)」「柳緑花紅(りゅうりょくかこう)」「花紅柳緑(かこうりゅうりょく)」「緑酒紅灯(りょくしゅこうとう)」「紅粉青蛾(こうふんせいが)」「朝有紅顔(ちょうゆうこうがん)」「紅葉良媒(こうようりょうばい)」「紛紅駭緑(ふんこうがいりょく)」「万緑一紅(ばんりょくいっこう)」「柳緑桃紅(りゅうりょくとうこう)」「林間紅葉(りんかんこうよう)」
「紅」を含むことわざ
「顔に紅葉を散らす(かおにもみじをちらす)」
「朝に紅顔ありて夕べに白骨となる(あしたにこうがんありてゆうべにはっこつとなる)」
「紅一点(こういってん)」
「万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん)」
「林間に酒を煖めて紅葉を焼く(りんかんにさけをあたためてこうようをたく)」
「紅葉を散らす(もみじをちらす)」
「紅灯の巷(こうとうのちまた)」
「紅は園生に植えても隠れなし(くれないはそのうにうえてもかくれなし)」
「誰に見しょとて紅鉄漿つける(だれにみしょとてべにかねつける)」
「柳は緑花は紅(やなぎはみどりはなはくれない)」
漢字検索