「小」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「小」を含む言葉
「小異(しょうい)」「小唄(こうた)」「小斤(しょうきん)」「小熊(こぐま)」「小郡(しょうぐん)」「小憩(しょうけい)」「小隙(しょうげき)」「小圏(しょうけん)」「小弦(しょうげん)」「小康(しょうこう)」「小腰(こごし)」「小冊(しょうさつ)」「小札(こざね)」「小札(こふだ)」「小皿(こざら)」「小誌(しょうし)」「小生(しょうせい)」「小鮮(しょうせん)」「小袋(こぶくろ)」「小倅(こせがれ)」「小儺(しょうな)」「小咄(こばなし)」「小恙(しょうよう)」「小蘗(めぎ)」「小疵(しょうし)」「小舸(しょうか)」「小逕(しょうけい)」「小鎬(こしのぎ)」「矮小(わいしょう)」「小盾(こだて)」「小舌(ひこ)」「小昼(こひる)」「小釣(こづる)」「小亭(しょうてい)」「小艇(しょうてい)」「小筒(こづつ)」「小筒(ささえ)」「小童(こじょく)」「小童(こわっぱ)」「小童(こわらわ)」「小童(しょうどう)」「小胴(こどう)」「小豚(こぶた)」「小派(しょうは)」「小鉢(こばち)」「小肘(こひじ)」「貧小(ひんしょう)」「小僕(しょうぼく)」「小堀(こぼり)」「小妹(しょうまい)」「小娘(こむすめ)」「小欄(しょうらん)」「小庵(しょうあん)」「小磯(こいそ)」「小蔭(こかげ)」「小禽(しょうきん)」「小栗(おぐり)」「小栗(ささぐり)」「小絃(しょうげん)」「小巷(しょうこう)」「小肱(こひじ)」「小肴(こざかな)」「小匙(こさじ)」「小蔀(こじとみ)」「小綬(しょうじゅ)」「小哨(しょうしょう)」「小雛(こびな)」「小菅(こすげ)」「小腿(しょうたい)」「小鷹(こたか)」「小鱈(こだら)」「小楢(こなら)」「小萩(こはぎ)」「小噺(こばなし)」「小鰭(こはだ)」「小蕪(こかぶ)」「小鮒(こぶな)」「小湊(こみなと)」「小輿(こごし)」「小簾(おす)」「小簾(こす)」「小禄(しょうろく)」「小豆(あずき)」「打ち出の小槌(うちでのこづち)」「小(お)」「横線小切手(おうせんこぎって)」「小笠原流(おがさわらりゅう)」「小川(おがわ)」「起き上がり小法師(おきあがりこぼし)」「小倉(おぐら)」「小倉餡(おぐらあん)」「小暗い(おぐらい)」「小倉汁粉(おぐらじるこ)」「小父さん(おじさん)」「小田原評定(おだわらひょうじょう)」「小母さん(おばさん)」「小止み(おやみ)」「過小(かしょう)」「絹小町(きぬこまち)」「狭小(きょうしょう)」「極小(きょくしょう)」「群小(ぐんしょう)」「血小板(けっしょうばん)」「小上がり(こあがり)」「小上り(こあがり)」「小商い(こあきない)」「小字(こあざ)」「小味(こあじ)」「小当たり(こあたり)」「小当り(こあたり)」「小粋(こいき)」「小路(こうじ)」「小唄(こうたい)」「小袿(こうちき)」「小袿(こうちぎ)」「小女子(こうなご)」「小売り(こうり)」「小売(こうり)」「小うるさい(こうるさい)」「小躍り(こおどり)」「小女(こおんな)」「小書き(こがき)」「小陰(こかげ)」「小頭(こがしら)」「小形(こがた)」「小型(こがた)」「小刀(こがたな)」「小金(こがね)」「小雀(こがら)」「小柄(こがら)」「小為替(こがわせ)」「小冠者(こかんじゃ)」「小刻み(こきざみ)」「小汚い(こぎたない)」「小切手(こぎって)」「小気味(こきみ)」「小気味(こきび)」「小器用(こぎよう)」「小器用(こきよう)」「小切る(こぎる)」「小切れ(こぎれ)」「小ぎれい(こぎれい)」「小奇麗(こぎれい)」「極小(ごくしょう)」「小具足(こぐそく)」「小口(こぐち)」「小首(こくび)」「小暗い(こぐらい)」「小倉織(こくらおり)」「小声(こごえ)」「小言(こごと)」「小米(こごめ)」「小才(こさい)」「小細工(こざいく)」「小賢しい(こざかしい)」「小魚(こざかな)」「小作(こさく)」「小座敷(こざしき)」「小雨(こさめ)」「小潮(こしお)」「小癪(こしゃく)」「小じゅうと(こじゅうと)」「小舅(こじゅうと)」「小姑(こじゅうと)」「小じゅうとめ(こじゅうとめ)」「小姑(こじゅうとめ)」「小綬鶏(こじゅけい)」「小姓(こしょう)」「小正月(こしょうがつ)」「小じわ(こじわ)」「小皺(こじわ)」「小勢(こぜい)」「小せがれ(こせがれ)」「小銭(こぜに)」「小競り合い(こぜりあい)」「小競合い(こぜりあい)」「小忙しい(こぜわしい)」「小僧(こぞう)」「小僧っ子(こぞっこ)」「小袖(こそで)」「小太鼓(こだいこ)」「小高い(こだかい)」「小出し(こだし)」「小太刀(こだち)」「小力(こぢから)」「小づか(こづか)」「小柄(こづか)」「小遣い(こづかい)」「小遣(こづかい)」「小使(こづかい)」「小突き回す(こづきまわす)」「小突く(こづく)」「小作り(こづくり)」「小付け(こづけ)」「小鼓(こつづみ)」「小包(こづつみ)」「小粒(こつぶ)」「小爪(こづめ)」「小面憎い(こづらにくい)」「小手(こて)」「小体(こてい)」「小手毬(こでまり)」「小天狗(こてんぐ)」「小道具(こどうぐ)」「小舎人(こどねり)」「小鳥(ことり)」「小半(こなから)」「小生意気(こなまいき)」「小荷駄(こにだ)」「小荷物(こにもつ)」「小人数(こにんずう)」「小人数(こにんず)」「小ぬか(こぬか)」「小糠(こぬか)」「小馬鹿にする(こばかにする)」「小走り(こばしり)」「小鉤(こはぜ)」「小鼻(こばな)」「小話(こばなし)」「小幅(こはば)」「小腹(こばら)」「小春(こはる)」「小判(こばん)」「小半時(こはんとき)」「小半日(こはんにち)」「小膝(こひざ)」「小人(こびと)」「小百姓(こびゃくしょう)」「小兵(こひょう)」「小昼(こびる)」「小びん(こびん)」「小鬢(こびん)」「小節(こぶし)」「小太り(こぶとり)」「小肥り(こぶとり)」「小船(こぶね)」「小舟(こぶね)」「小ぶり(こぶり)」「小振(こぶり)」「小降り(こぶり)」「小坊主(こぼうず)」「小骨(こぼね)」「小間(こま)」「小舞(こまい)」「小前(こまえ)」「小股(こまた)」「小町(こまち)」「小松(こまつ)」「小間使(こまづかい)」「小松菜(こまつな)」「小間物(こまもの)」「小回り(こまわり)」「小見出し(こみだし)」「小道(こみち)」「小耳(こみみ)」「小麦(こむぎ)」「小難しい(こむずかしい)」「小結(こむすび)」「小文字(こもじ)」「小物(こもの)」「小者(こもの)」「小紋(こもん)」「小屋(こや)」「小喧しい(こやかましい)」「小役人(こやくにん)」「小やみ(こやみ)」「小止み(こやみ)」「小雪(こゆき)」「小指(こゆび)」「小揺るぎ(こゆるぎ)」「小用(こよう)」「小ようじ(こようじ)」「小楊枝(こようじ)」「小理屈(こりくつ)」「小理窟(こりくつ)」「小利口(こりこう)」「小悧巧(こりこう)」「小料理(こりょうり)」「小六月(ころくがつ)」「小脇(こわき)」「小分け(こわけ)」「小技(こわざ)」「小わっぱ(こわっぱ)」「最小(さいしょう)」「小枝(さえだ)」「小(ささ)」「小波(さざなみ)」「小波(ささなみ)」「小百合(さゆり)」「小夜(さよ)」「自小作(じこさく)」「私小説(ししょうせつ)」「弱小(じゃくしょう)」「縮小(しゅくしょう)」「小(しょう)」「小引(しょういん)」「小飲(しょういん)」「小雨(しょうう)」「小宇宙(しょううちゅう)」「小宴(しょうえん)」「小過(しょうか)」「小我(しょうが)」「小会派(しょうかいは)」「小火器(しょうかき)」「小学(しょうがく)」「小額(しょうがく)」「小学校(しょうがっこう)」「小学校(しょうがくこう)」「小閑(しょうかん)」「小官(しょうかん)」「小寒(しょうかん)」「小器(しょうき)」「小吉(しょうきち)」「小規模(しょうきぼ)」「小曲(しょうきょく)」「小径(しょうけい)」「小計(しょうけい)」「小景(しょうけい)」「小稿(しょうこう)」「小国(しょうこく)」「小差(しょうさ)」「小才(しょうさい)」「小策(しょうさく)」「小冊子(しょうさっし)」「小史(しょうし)」「小祠(しょうし)」「小字(しょうじ)」「小事(しょうじ)」「小児(しょうじ)」「小市民(しょうしみん)」「小社(しょうしゃ)」「小酌(しょうしゃく)」「小銃(しょうじゅう)」「小暑(しょうしょ)」「小序(しょうじょ)」「小乗(しょうじょう)」「小食(しょうしょく)」「小職(しょうしょく)」「小身(しょうしん)」「小心(しょうしん)」「小人物(しょうじんぶつ)」「小水(しょうすい)」「小数(しょうすう)」「小雪(しょうせつ)」「小節(しょうせつ)」「小説(しょうせつ)」「小善(しょうぜん)」「小選挙区(しょうせんきょく)」「小隊(しょうたい)」「小胆(しょうたん)」「小知(しょうち)」「小智(しょうち)」「小腸(しょうちょう)」「小弟(しょうてい)」「小敵(しょうてき)」「小店(しょうてん)」「小篆(しょうてん)」「小伝(しょうでん)」「小天地(しょうてんち)」「小刀(しょうとう)」「小党(しょうとう)」「小難(しょうなん)」「小児(しょうに)」「小脳(しょうのう)」「小農(しょうのう)」「小破(しょうは)」「小品(しょうひん)」「小別(しょうべつ)」「小編(しょうへん)」「小篇(しょうへん)」「小片(しょうへん)」「小変(しょうへん)」「小便(しょうべん)」「小満(しょうまん)」「小名(しょうみょう)」「小夜曲(しょうやきょく)」「小遊星(しょうゆうせい)」「小用(しょうよう)」「小欲(しょうよく)」「小慾(しょうよく)」「小吏(しょうり)」「小利(しょうり)」「小流(しょうりゅう)」「小量(しょうりょう)」「小論(しょうろん)」「小話(しょうわ)」「小惑星(しょうわくせい)」「小成(しょせい)」「針小棒大(しんしょうぼうだい)」「捨て小舟(すておぶね)」「捨小舟(すておぶね)」「そま小屋(そまこや)」「杣小屋(そまこや)」「大小(だいしょう)」「大小便(だいしょうべん)」「高手小手(たかてこて)」「立ち小便(たちしょうべん)」「立小便(たちしょうべん)」「短小(たんしょう)」「胆大心小(たんだいしんしょう)」「小さい(ちいさい)」「小さな(ちいさな)」「中小(ちゅうしょう)」「連れ小便(つれしょうべん)」「寺小姓(てらこしょう)」「特小(とくしょう)」「鳥小屋(とりごや)」「寝小便(ねしょうべん)」「離れ小島(はなれこじま)」「番小屋(ばんごや)」「膝小僧(ひざこぞう)」「卑小(ひしょう)」「微小(びしょう)」「姫小松(ひめこまつ)」「広小路(ひろこうじ)」「袋小路(ふくろこうじ)」「船小屋(ふなごや)」「舟小屋(ふなごや)」「小火(ぼや)」「凡小(ぼんしょう)」「軍備縮小(ぐんびしゅくしょう)」「山小屋(やまごや)」「ゆで小豆(ゆであずき)」「茹小豆(ゆであずき)」「私小説(わたくししょうせつ)」「小企業(しょうきぎょう)」「小の月(しょうのつき)」「小人(しょうじん)」「小人(しょうにん)」「大河小説(たいがしょうせつ)」「通俗小説(つうぞくしょうせつ)」「無限小(むげんしょう)」「無限小数(むげんしょうすう)」「小(こ)」「小揚げ(こあげ)」「小意地の悪い(こいじのわるい)」「最小限(さいしょうげん)」「最小公倍数(さいしょうこうばいすう)」「時代小説(じだいしょうせつ)」「小梅(こうめ)」「小首を傾げる(こくびをかしげる)」「小楯(こだて)」「小槌(こづち)」「小手先(こてさき)」「小手調べ(こてしらべ)」「小糠雨(こぬかあめ)」「小馬鹿(こばか)」「小判鮫(こばんざめ)」「小田原提灯(おだわらぢょうちん)」
「小」を含む四字熟語
「腕白小僧(わんぱくこぞう)」「刑故無小(けいこむしょう)」「大器小用(たいきしょうよう)」「大桀小桀(たいけつしょうけつ)」「大月小月(たいげつしょうげつ)」「知小謀大(ちしょうぼうだい)」「大同小異(だいどうしょうい)」「針小棒大(しんしょうぼうだい)」「軽薄短小(けいはくたんしょう)」「大材小用(たいざいしょうよう)」「小人閑居(しょうじんかんきょ)」「小人間居(しょうじんかんきょ)」「小人之勇(しょうじんのゆう)」「小心翼翼(しょうしんよくよく)」「羊腸小径(ようちょうしょうけい)」「大貉小貉(たいばくしょうばく)」「放胆小心(ほうたんしょうしん)」「大法小廉(たいほうしょうれん)」「過小評価(かしょうひょうか)」「胆大心小(たんだいしんしょう)」「因小失大(いんしょうしつだい)」「小家碧玉(しょうかへきぎょく)」「章句小儒(しょうくしょうじゅ)」「小国寡民(しょうこくかみん)」「小利大損(しょうりだいそん)」「造化小児(ぞうかのしょうじ)」「造化小児(ぞうかのしょうに)」「大異小同(だいいしょうどう)」「勤倹小心(きんけんしょうしん)」「顧小失大(こしょうしつだい)」「小春日和(こはるびより)」「小隙沈舟(しょうげきちんしゅう)」「小心謹慎(しょうしんきんしん)」「小水之魚(しょうすいのうお)」「小懲大誡(しょうちょうたいかい)」「大驚小怪(だいきょうしょうかい)」「大醇小疵(たいじゅんしょうし)」「高手小手(たかてこて)」「貪小失大(どんしょうしつだい)」「翼翼小心(よくよくしょうしん)」
「小」を含むことわざ
「愛想も小想もつきはてる(あいそもこそもつきはてる)」
「小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)」
「小事は大事(しょうじはだいじ)」
「小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)」
「小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)」
「愛は小出しにせよ(あいはこだしにせよ)」
「大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)」
「大功を論ずる者は小過を録せず(たいこうをろんずるものはしょうかをろくせず)」
「小さく生んで大きく育てる(ちいさくうんでおおきくそだてる)」
「知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)」
「因果の小車(いんがのおぐるま)」
「猫に小判(ねこにこばん)」
「下手の長糸、上手の小糸(へたのちょういと、じょうずのこいと)」
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜず、しょうじんはどうじてわせず)」
「女房は灰小屋から貰え(にょうぼうははいごやからもらえ)」
「高い舟借りて安い小魚釣る(たかいふねかりてやすいこざかなつる)」
「重荷に小づけ(おもににこづけ)」
「蚤の小便、蚊の涙(のみのしょうべん、かのなみだ)」
「戴く物は夏も小袖(いただくものはなつもこそで)」
「貰う物は夏も小袖(もらうものはなつもこそで)」
「門前の小僧、習わぬ経を読む(もんぜんのこぞう、ならわぬきょうをよむ)」
「旨い物は小人数(うまいものはこにんずう)」
「小言八百愚痴千粒(こごとはっぴゃくぐちせんつぶ)」
「大嘘はつくとも小嘘はつくな(おおうそはつくともこうそはつくな)」
「大木の下に小木育たず(おおきのしたにおぎそだたず)」
「大木の下に小木育つ(おおきのしたにおぎそだつ)」
「大遣いより小遣い(おおづかいよりこづかい)」
「大摑みより小摑み(おおづかみよりこづかみ)」
「大所の犬になるとも小所の犬になるな(おおどころのいぬになるともこどころのいぬになるな)」
「大取りより小取り(おおどりよりこどり)」
「小田原評定(おだわらひょうじょう)」
「小男の腕立て(こおとこのうでたて)」
「小男の総身の知恵も知れたもの(こおとこのそうみのちえもしれたもの)」
「小姑一人は鬼千匹にむかう(こじゅうとひとりはおにせんびきにむかう)」
「小糠三合あったら婿に行くな(こぬかさんごうあったらむこにいくな)」
「小船の宵拵え(こぶねのよいごしらえ)」
「小股が切れ上がる(こまたがきれあがる)」
「寒さ小便、ひだるさ欠伸(さむさしょうべん、ひだるさあくび)」
「山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょはこつぶでもぴりりとからい)」
「事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)」
「小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)」
「小人罪なし璧を懐いて罪あり(しょうじんつみなしたまをいだいてつみあり)」
「上手の小糸(じょうずのこいと)」
「小を捨てて大に就く(しょうをすててだいにつく)」
「大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)」
「大事は小事より起こる(だいじはしょうじよりおこる)」
「大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)」
「大の虫を生かして小の虫を殺す(だいのむしをいかしてしょうのむしをころす)」
「大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)」
「胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す(たんはだいならんことをほっし、こころはしょうならんことをほっす)」
「出遣いより小遣い(でづかいよりこづかい)」
「引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)」
「破れても小袖(やぶれてもこそで)」
漢字検索