引き続き”【スキー】新年明けましておめでぱうございます”をお送りいたします。
前回の記事はこちら⇒
【スキー】新年明けましておめでぱうございます Day2 - 日々イノベーション
この日の朝食も何だか毎日同じだなぁと・・。(/ω\)
良いお天気になりそうです。この日は予めリフト券を買ってあったのでカムイへ。
例の旭川女子高生殺害事件の現場付近。もう皆さん狂ったように煽りまくって飛ばしまくります。本当に皆さん攻撃的で危険です。街中でも隙あらば抜こうとしたり煽ったりと酷いものです。旭川の方には申し訳無いですが、全道くまなく回った経験から言えば、やっぱり土地柄ってあるんだなぁと痛感します。ホテルのスタッフも「旭川の年寄りは我慢できなくて頑固だと言われますよ」と言っていました。( ゚Д゚)
私が使っているスタッドレスはこちらです。ブリザックよりもかなりお安いですが性能耐久性は2シーズン開始の今の時点では何も不満がありません。
掲載リンクは軽用ですが、リンク先に他のサイズも出ています。私のサイズは175/80/14 98Nで、本来は前96Nなのですがローテーションが出来るように前後とも高荷重の後輪用を使っています。前輪も硬い訳ですが雪道は全く問題無いですよ。
以前使用していたトーヨーのDELVEX935と比較すると段違いに性能が高いので超おススメです。(^_-)-☆
|
カムイです。予めリフト券を買ってあれば早目に並ぶことができますので、事前購入をおススメします。あさイチは某国を中心とした害人が殆どいなくて平和でしたが、10時位になると「ワニャワニャ!!!」と忘却無人のやりたい放題集団が大量に出てきますので滑るならあさイチですね。(^_-)-☆
あさイチでもツリーランが開放されたので、もう充分堪能できました。若干残念だったのは自称常連の上手く無い面倒くさいZ世代系アークテリクスボーダーが迷惑だったことと、もう腐ったようなウェアのおじいちゃんがリフトに無理やり相乗りしてきたこと。どちらもローカルスキー場あるあるなんですが、こういうことがあると折角の楽しい一日が台無しになるので本当に勘弁して欲しいです。スキー場は同じ場所にいるから何度も出会うので周囲の方々から反感を買うようなことをするとリスク大ですよ。( `ー´)ノ
私が愛用しているグッズをご紹介します。どれも実際に使用しているものですので、自信を持っておススメできます。
板はDPSのコアラ118がメインです。この板があればコブ以外はどこでも行けます。DPSのラインナップの中では重くて固い方ですが何しろ価格が他のモデルの半額位です。
|
春スキーやゲレンデ、コブはこれイチオシです。同じDPSのカーボンウェイラー。以前はアルケミストというモデルがあって、私はアルケミストを使用しているのですが、ディスコンになってしまっているようです。本国米国では多様なモデルが買えるのですが日本に入ってきているモデルの中ではこれになります。ちょっとお値段が高いのが難点ですがDPSを一度使うと他のスキーに替える気がしなくなりますよ。(^_-)-☆
|
ビンディングはこれイチオシです。このテクトンは前がTLTで後ろがステップインになっており、山でギアチェンジする時に圧倒的に装着が楽ですし、前後開放機能がありますので安全性が非常に高いです。そして軽いのもメリット。もうこれを一度使ってからはこれ以外は考えられません。
|
そして山に行くならクランポンは必須です。但し118対応サイズは無いので、私は万力で広げて使っています。(自己責任)
|
シールはPOMOCAイチオシです。接着剤が夏でも溶けないし、厳冬期でもしっかりと付くので安心して使えます。余り登攀力を重視し過ぎると平地での移動がきつくなるのでご自身の使い方に合わせると良いでしょう。幅は板のトップの幅よりも広いものを買って、カットする際に両エッジが出るようにします。
|
ブーツはこれです。今シーズンモデルと色が違いますが、旧モデルで十分です。これまでBC用はノルディカ・ダイナフィット・テクニカと使ってきて、自分のコーチがサロモンということもあって、基礎用含めてサロモンになりました。
サロモンとノルディカ、テクニカは似た履き心地なので、メーカーを変えても違和感は無いです。大きな違いはサロモンは軽くて暖かいこと。軽さだけならダイナフィットとテクニカのゼロGもかなり軽かったのですが、サロモンはノルディカ同様な粘りがあるシェルが絶品で、ノルディカの重さとは無縁の楽々ハイクアップ。一度サロモンにしたら戻れないです。勿論、ハードバーンでガンガンかっ飛ばしたり、コブをガンガン攻めても基礎用のカーボン130と遜色無いので本当のオールラウンダーだと思います。(^_-)-☆
|
そしてストックは日本のキザキが超おススメ。何が良いかと言うとバスケットのサイズが変更できることと、グリップとハイクアップ用のスポンジグリップが最高だからです。私はこのモデルの特別なカラーリングのその名も「ストロベリーフィールズ」を使っています。花園の有名サイドカントリーエリアの名前です。
|
ウエアは2つ使っています。メインはノースのRTGです。一度ゴアPROを着たら他はありえません。私は古いモデルなので上下フェラーリレッドで超目立ちます!(^^)/
個人的には日本人は身長が低いこともあり上下同色が格好良いと思いますが、現行は無いようなのでイエロー+グリーンが良いかなぁと思います。
|
|
そしてサブはサロモンのS-LAB QST。こちらもゴアPRO。私は古いモデルなので上青、下ブラックですが、最近はアースカラーになっています。これなら上下グリーンでしょうね。
|
|
グローブですがこれはBCをやっている人なら常識の作業用グローブのテムレスイチオシです。私はこのグリーンを選択しています。これは蒸れずに濡れないですし湿気を貯めないので極寒でも凍らずしなやか。耐久性が圧倒的に高いので数シーズン破れません。そして中にインナーグローブを入れて使うのがコツ。それにより細かい作業をする時はインナーグローブで行うことができます。これを使えばハイクアップ時にグローブを外してしまう必要が無くなります。間違っても革のものを山で絶対に使わないでください。ヘタをすると凍傷や死につながることもありますよ。
|
ヘルメットはこちらです。私は古いモデルなので白です。少し重いのですが通気性やベントシャッターなどしっかりとした装備になっています。(ベントシャッターが無いと悪天候時に頭がずぶ濡れになりますよ)
|
そしてゴーグルなのですが、私はABOMを2つ持っています。これは全面ヒーターでレンズ交換可能。そしてUSB充電式。湿度検知モードと強制曇り取りモードの2つがあり、本当に最高なのですが、半導体不足によりブランドが終わってしまいました。(/_;)
同様のコンセプトものはこのような製品があり勿論有名なSWANSもあります。但し私はオガレグ+SWANS+シナノ+日本ブランド基礎ウェアの典型的基礎スキーヤーファッションは好みでは無いのでSWANSは選択しませんが、品質的には一流ですのでSWANSも載せておきます。
残念なのはどちらも平面レンズであること。ABOMは球面レンズだったので、これは大きな違いですね。
|
|
まあ、迷惑な輩もいましたが十分ぱうを堪能して早目に宿に戻ります。
温泉に入って遅いお昼ご飯。このコープのお弁当は見た目よりもボリュームがありました。(^_-)-☆
勿論、やき弁が出来るのを待っている間に乾杯クラシック!(^^)/
晩酌はあぶらかれいです。名前の通り物凄い脂。こってりしてます。
メインは牛スジ。思ったより硬くてちょっと外れでした。('◇')ゞ
〆はこの日も雑炊。
やはり旭岳と富良野に某国を中心とした害人が殺到しているお陰で、以前よりもカムイは平和になりました。本当に奴らはネット情報に踊らされてイナゴのように殺到するんですね。今年は更に台湾人の遭難が多発しており結局同じ穴のムジナなんだということが良く判りました。(/ω\)