夏野菜の残渣を片付けて
土作りも終え
秋のお彼岸を迎えると
ようやく冬野菜の種まきが始まります。
9/19 畝たて
9/23、24 種まきをしました。
南エリアより (前作はとうもろこし🌽)
大根 「冬自慢」96穴
2粒まき。
隣に大根「耐病総太り」92穴
防虫対策にアドマイヤーとダイアジノンを土壌混入。
これを撒くと、間引き菜は食べられません。
間引き菜は食べたいので、別の場所で蒔こうと思います。
大根はもう1畝隣に、
年越し大根を10月に入ってから蒔こうと思います。
そしてこちら。北エリア 10畝あります。
⑦⑧⑨⑩ 前作はスイカ。
右から紅芯大根。サラダにすると色が綺麗です。
⑨⑩と紅芯大根
⑧ 二刀カブ (小カブ)
⑦小カブ 「二刀」と「あやめ雪」
⑥小カブ「あやめ雪」とミニ大根「ころっ娘」
⑤ミニ大根「ころっ娘」と「あやめっ娘」
⑦~⑩もダイアジノン、アドマイヤーを土壌混入。
最後に水やりをして完了しました~
種まきの前に、土づくり
美味しい野菜を作るには土作りから。
南エリア
7/13撮影
とうもろこしを収穫した後。
カルスNCRを混ぜて耕運するには
本当は残渣がまだ枯れていないほうがいいらしいです。
この状態がよかったのですが、↓の4日後に耕運です。
7/17
収穫を終えたとうもろこしは
枝を刈り取る時に10センチ位に細切れにしてあります。
そしてここ(残渣)+米ぬか+カルスNCRを振り、
耕運機で耕しました。
2週間もすれば残渣も少しずつ分解され
微生物がいっぱいのいい土になります。
2か月後の9/23、種まき時にはサラサラのいい土になりました。
カルスNCR いい資材です!!