朝夕の気温が下がって少し過ごしやすくなりましたね。
HCに行くと野菜の苗が飛ぶように売れるそうです。
今日は昨日、やっと大根のタネをまいたので
その様子をUPしてみたいとおもいます。
9/25 水曜日
大根「冬自慢」の種まきをしました。
白菜の予定地の前作はブロッコリー。
大根の前作はキャベツとトマトでした。
↑これはブロッコリーやキャベツを片付ける前の様子です。
まずは土づくり。
私は作物の種まきや定植の前の土づくりは3段階に決めています。
その1:残渣処理をするため、カルスNC-R・米ぬか・野菜の残渣を
耕運機で漉き込みます。すぐに水やり。
その2:AG土力・AGフミン・苦土石灰を入れて耕運。すぐに水やり。
時間がないときは化成肥料8-8-8も混入。
その3:畝たて前の耕運。その2で化成肥料を入れていないときは
この段階で元肥として入れます。
前作、トマトの畝は残渣を分解するのに時間がかかるので
仕上がりがギリギリです。
9/24にやっと、↓の資材を入れました。
ここは10月に入ってから大根の第二弾目として
「年越し大根」を撒きます。
3月まで畑においても大丈夫なものなんで重宝します。
今回はもみ殻燻炭を入れてみました。
害虫を忌避する効果・ダイコンについては真っ白なきれいなものができると
言われています。
燻炭はそんなに量が多くないので
土に混ぜこまずにその上に土を乗せて畝を作りました。
これで種まき前の段取りが終わり、やっと、種まきに。
まずはバットでトントンと穴あけ。
次に殺虫剤「アドマイヤー」種まき時に土と混和。
これを入れると間引き菜は食べられません。
なので、別に「葉大根」を間引き菜専用で種まきをします。
種は青くコーテイングされています。
ひと穴に3粒撒きました。
ひと畝に95穴。 つまり95本の大根が採れるということです。
最後に水やり。
土がカラッカラなのでたっぷりと。
仕上げに不織布を掛けておきました。
風で飛ばないように土きせしています。
これから毎日水やりだ~
今日の収穫 ちぐさピーマン
台風10号が来る前に採ってしまったため
なかなか実が大きくなるまで時間がかかったけど
やっと収獲。
産直に出します~