ついに小松菜と
根本だけコップにさして、水道水と太陽のみで水栽培している小松菜。
1回目は途中で枯れてバラけて失敗。
2回目はいろいろ改良して、いまのところジリジリ成長中。
前回は上の写真の状態でしたが、本日
もうこれは「小松菜」となったんじゃないか。
まだ枯れてないけど、外側の茎がとろけて水が濁ってきた。
失敗した時は毎日水替えしてたけど、今回は入れ替えは行わず、減ったら足す方式。
たぶんコップから出した時点でばらけそう。
ねっこもぶりぶり成長している。
家の中に土を持ち込むのがイヤじゃなければ、水栽培じゃなくて土にそのままさしたほうがぐんぐん育ちそう。
でも外だと今は寒さで枯れそう。
うちは室内に土を持ち込みたくないので水栽培ですが、水と太陽光だけでも意外といけた。
食べられるサイズまでちゃんと育った。
どこから栄養とってるのか分らんけど、つやつやテリテリで色もちゃんと濃い。
初日これだからね
生協で買った小松菜の根元をコップにさしただけ。
葉っぱの先っちょがカットされたやつが、そのまま育ってる。
葉っぱの先っちょは再生しないようだ。
味を占めたので、今回おつとめ品で買ったパクチーも追加してみることにした。
うまくいくかな~?
紫蘇は1回植えたら外のプランターで毎年勝手に爆増してるけど、パクチーも手に負えなくなったら外にお引っ越しするかもしれない。
ハーブ系の繫殖力はすごいらしいからね~~~
にほんブログ村
1回目は途中で枯れてバラけて失敗。
2回目はいろいろ改良して、いまのところジリジリ成長中。
前回は上の写真の状態でしたが、本日
もうこれは「小松菜」となったんじゃないか。
まだ枯れてないけど、外側の茎がとろけて水が濁ってきた。
失敗した時は毎日水替えしてたけど、今回は入れ替えは行わず、減ったら足す方式。
たぶんコップから出した時点でばらけそう。
ねっこもぶりぶり成長している。
家の中に土を持ち込むのがイヤじゃなければ、水栽培じゃなくて土にそのままさしたほうがぐんぐん育ちそう。
でも外だと今は寒さで枯れそう。
うちは室内に土を持ち込みたくないので水栽培ですが、水と太陽光だけでも意外といけた。
食べられるサイズまでちゃんと育った。
どこから栄養とってるのか分らんけど、つやつやテリテリで色もちゃんと濃い。
初日これだからね
生協で買った小松菜の根元をコップにさしただけ。
葉っぱの先っちょがカットされたやつが、そのまま育ってる。
葉っぱの先っちょは再生しないようだ。
味を占めたので、今回おつとめ品で買ったパクチーも追加してみることにした。
うまくいくかな~?
紫蘇は1回植えたら外のプランターで毎年勝手に爆増してるけど、パクチーも手に負えなくなったら外にお引っ越しするかもしれない。
ハーブ系の繫殖力はすごいらしいからね~~~
にほんブログ村
リンク