もしかしたら「ただいま」「おかえり」かもしれん。

英語にはこれにぴったり該当する言葉が無い(はず)。

一応「I'm home」が「ただいま」として仕えるけど、そう言われても「おかえり」のように定型の返事があらへん。

 

子供達が出かける・帰宅した時に「ただいま」て言うんを聞くと、この当たり前の挨拶ってほんまにええなぁとしみじみしながら「おかえりっ!」て呼びかけるねん。

 

一応夫が帰宅したら「Welcom back!」とか言う。でもねぇ、なんかちゃうんよなキョロキョロ

 

もいっちょ好きなのは、季節や色合いにとても敏感なところ。

うちとこ椿の鉢植えを外に置いてあるねん。ちなみに義父母が滞在中に咲くかとの期待は裏切られてしもた(´・ω・`) ショボーン

時期によって「寒椿」て呼ぶやん。

単なる椿やなく寒椿と表現するところに、日本語の美しさをまたしみじみ感じる。

魚のブリをやはり寒ブリて呼んだり。

あ〜、なんて繊細なんやろうおねがい

 

あんまり好きやないのは「すみません」の使い方。

やたら「すみません」を連発する人がおるやん? 悪いことしたら「すみません」より「ごめんなさい」を使えと思うし、感謝する場面やったら「すみません」より「ありがとう」て言う方が正しいと思う。

 

「お手数かけさせまして、すみません」やったらわかる。あとは「すみませんけど、⚫︎⚫︎してもらえますか(例:通してもらえますか)」とか。

そんな場面やなく「ごめんなさい」「ありがとう」の代わりに「すみません」でほわ〜っと済ませるんを聞いたら、お前本気で謝罪・感謝しとんの?真顔て感じるねん。

 

ちなみにメリケンさんは頻繁に「Thank you」と「Sorry」を使う。「Excuse me」も「Pardon」も適時使われるね。

外人がちょいと無礼やったら「DO YOU MIND!?」とキツく言うたれ。お黙り!邪魔!はぁ!?て意味で、かなりビシッとした言い方っすねウインク

我が家では軽い言い合いになったら「Shut up, Biden!」「Go away, Dem!(民主党)」てのが息子とうちの間で使われてます(*´꒳`*)

 

義父母滞在時、「うるさい」を仏語では「ブルヤン」と学んだ。

「中国人はブルヤンです」「息子はブルヤンです」「シロハラインコはブルヤンです」「息子と中国人はブルヤンです」て言うて、義父母にむっちゃウケました爆  笑

 

いただきます&ごちそうさまも好きなBBAに応援クリック

↓ ↓ ↓

人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へにほんブログ村

 

★殿堂入り過去記事集のリンクはこちら。たま〜に更新してます。