自作スピーカー「スーパースワン」のこと
先日、2階に置いてる自作スピーカー「スーパースワン」にコメントをいただきました。
もう誰も知らないと思ってたんで、声をかけてもらってうれしくて。
このスピーカー、オーディオ評論家、いや実践家の長岡鉄男氏設計の、
この世界では(どの世界?)超有名なフルレンジのバックロードホーン。
長岡氏は白鳥の姿に似てるからと「スワン」と名付けたけど、
一方では「焼却炉」なんて悪口も叩かれて。
まぁルックスの悪さは認めますが、でもねぇ、音はいいんですよ。
スワンの胴体部分は折りたたまれた長いホーンになっていて、そこからの速い低音がいい。
特に小編成のジャズやボーカルは最高です。
これを作ったのは1990年頃、もう35年程前にもなりますね。
経緯は、リビングの共鳴管スピーカーのユニット交換の時に綴ってました。
以下、その時の記事から抜粋。
取り外した FOSTEX 6N FE108S だけど、
随分と昔、私が高校生の頃から長崎の浜町に「デンキのカホ」という電気店がありまして、
福岡が本社だったと思います。
20歳を過ぎて寄ってみると、この限定品が1セットだけ残ってた。
使うあてもなかったけど、とりあえず買いました。で、ストック。
このFE108Sは、もともとスーパースワンのためのユニットみたいなもんだから、作るならスーパースワン。
30歳を過ぎてから、知り合いの大工さんに切り出し図面を渡して作ってみた。
大工さんもスピーカーの図面なんて初めてだったようで、「これ、なん?」、てなもんです。
スーパースワンをFE108EΣに替えたあとは、共鳴管に取り付けて鳴らしてきたけど、
使いだして30年以上、買ったときからだと40年近いんじゃないかな。
長い間、お疲れさまでした。お世話になりました。
断捨離中ですが、捨てられないなぁ。
元々自作に興味があったわけじゃなくて、
名古屋に居た頃はずいぶん背伸びしたスピーカーを使ってました。
アンプもCDプレイヤーもYAMAHAで揃えてね。
オーディオに興味を持ったきっかけはジャズ喫茶ですね。
あの頃はどこの街にも必ず何軒かのジャズ喫茶があって、
レコードの多さはもちろん、どんなスピーカーを揃えてるかもお店の売りだった。
一番多かったのはJBLのモニターで大きいのから小さいのまで、あとはALTECの同軸。
憧れましたね。
でも長崎に帰ってきてオーディオセットもレコードもいったん整理。
今でいう断捨離です。
それでもしばらくするとまたオーディオ熱が再発。
買い直す余裕はなかったから、必然としての自作です。
でも今にして思えば自作でよかった、作ってるときも楽しかったし。
これは作ってから10年後ぐらい、無地からこんな色に塗り替えてます。
その色に飽きたんでしょう、塗装を剥ぎ、
ベースに使う大理石の板も取り寄せて。
シナ合板の地肌に戻したのが2002年11月。
スピーカーユニットはまだFOSTEX 6N FE108Sのままです。
数年後には同じFOSTEXのFE108EΣに換装してるんだけど、
それをいつ替えたのか記録も写真も残ってなかった。
もちろん、記憶もない(-_-;)
ついでながら、これは現在リビングに置いてる共鳴管スピーカー。
作ったのは2008年11月、秋頃って何か作りたくなる季節なんでしょうか。
釘も木ねじも使わずに木工ボンドと木ダボだけでの接着。
後ろに積んでるのは月刊AUDIO。重しのつもりだったんでしょう。
毎月買ってきてはオーディオやCD情報を楽しみにしてました。
そう、買ってきてたんだ。Amazonなんてなかったし。
本だけじゃ重しにならないから、長尺物のクランプを全ネジと安いツーバイフォー材で自作しました。
たった1組のスピーカーにこれだけのクランプを作って。一度しか使わないのにね。
いやまぁ、この頃のやる気っていうか情熱に自分でもびっくり。
この時使った全ネジ。今、バイクガレージの棚を吊り下げてます。
物持ちがいいというか、けち臭いというか(笑)
16年前の冬の陽に並べて、ニヤニヤと悦に入ってたんでしょうね。
作ったばかりの頃は白々としてたんだ。
ラックの上のADSLのルーターがなんとも懐かしい。
そうやって写真を眺めていたら、こんな画像も残してた。
YAMAHAのスーパーSS、YZF‐R1。
そういえばパソコンのロック画面に貼ってましたよ、免許も持ってなかったのに。
バイクはずっと気になってたようです、それもYAMAHA繋がりで(笑)
でもこの話、誰が食いつくんだろう?
- 関連記事
-
- 自作スピーカー「スーパースワン」のこと 2024/11/16
- 雨の日曜日 衣替えが終わったら 2024/11/12
- 急逝、ラッセル・マローン 2024/09/02
- 音浴博物館へ行ってきました 2024/05/27
- アローン・アゲイン 2024/04/23