fc2ブログ

中部「道の駅」スタンプラリーへ その3 (道の駅木曽川源流の里きそむら~道の駅日義木曽駒高原)

道の駅奈良井木曽の大橋を出発して国道19号線を進んで行きます。鳥居トンネルを抜けると木曽郡木祖村に入ります。6分くらい走ると次の道の駅が見えてきます。

道の駅木曽川源流の里きそむら
道の駅木曽川源流の里きそむら①2411

中部「道の駅」スタンプラリーは、早くも3ヶ所目の道の駅となりました。塩尻市の市街地には、関東「道の駅」スタンプラリーで何度も来ていましたが、国道19号線をちょっと進むとこんなにも道の駅があるとは感動です。

建物
道の駅木曽川源流の里きそむら②建物2411

新鮮野菜やお土産にお食事処が入ってます。

大根100円&かぼちゃ
道の駅木曽川源流の里きそむら③大根かぼちゃ2411

大根が1本100円(税込)で販売されています。

ハーブのど飴
道の駅木曽川源流の里きそむら④おんたけ茶ハーブのど飴2411

木曽郡木祖村に本社を置く日野製薬株式会社が販売するハーブのど飴がありました。これからインフルエンザが流行ったり、コロナも活発になるかもしれないので、こちらののど飴を購入しました。隣には、おんたけ茶があり、こちらも気になります。

げんき茶屋
道の駅木曽川源流の里きそむら⑤げんき茶屋2411

お食事処もあり、名物の木曽牛が頂ける定食や牛丼があります。ソースカツ丼などのメニューもありました。

この先も、国道19号線を南下して行きます。

道の駅日義 木曽駒高原
道の駅日義木曽駒高原①2411

先ほどの道の駅から10分くらいで到着しました。こちらは、長野県木曽郡木曽町にある道の駅です。この辺りは、本当に道の駅が密集しています。おかげさまで道の駅スタンプが直ぐに集まります。

案内図
道の駅日義木曽駒高原②案内図2411

木曽駒高原の玄関口に位置しています。直売所やお食事処がある建物に行ってみます。

建物
道の駅日義木曽駒高原③建物2411

昼夜の寒暖の差が大きい木曽では、香りと甘みが強いとうもろこしが採れます。こちらを使ったソフトクリームが頂けます。

館内
道の駅日義木曽駒高原④館内2411

新鮮野菜が沢山あります。松茸の看板が気になるので、見に行ってみました。

松茸
道の駅日義木曽駒高原⑤松茸2411

こちらの道の駅には、地元で採れた松茸が並んでいます。

松茸ごはん・おにぎり
道の駅日義木曽駒高原⑥松茸ごはん・おにぎり2411

松茸を使ったごはんやおにぎりも並んでいます。こちらでは、おにぎりを購入しました。

お食事処
道の駅日義木曽駒高原⑧中仙道中間地点の碑2411

館内のお食事処では、地元産の手打ちそばを頂くことができます。

中仙道中間地点の碑
道の駅日義木曽駒高原⑦お食事処2411

道の駅の中に、江戸~京都を結ぶ中仙道の中間地点の碑があるので行ってみます。

中仙道中間地点
道の駅日義木曽駒高原⑨中仙道中間地点2411

こちらが中心地点になります。こちらの公園にあるベンチに座って、先ほど購入した「松茸ごはん」を頂きました。

スマートキー 電池交換のサイン
道の駅日義木曽駒高原⑩スマートキー電池

この時、スマートキーの電池残量が少なくなりました。とメッセージが出ていました。自宅にはボタン電池のストックがあるのに、この旅では持ってきていない。3泊4日の車中泊の旅の初日に電池切れのサインが出るとは。翌日には電池の購入をするしかないかと。この判断が、のちのち大変なことになるとは思いもせずに。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)

  翻译: